「BOOM」と「PANIC ATTACK 」のバンド・スコアを購入

2020-08-03   

「抱けないあの娘」のときに書いたようにそれまで使っていたシンコーミュージック社のバンドスコアにちょっと疑問を持ち始めていました。明らかに採譜がおかしいところがあるし、パート自体もかなり端折られている。

というわけでドレミ出版からでてるほうの「BOOM」「パニックアタック」のバンドスコアを2冊づつヤフオクとメルカリで買いました。

前回書いた「抱けないあの娘」のイントロ冒頭のベースの部分↓

上段がドレミ、下段がシンコーミュージック。いきなり全然違います。耳では上段に聞こえます。シンセパートも採譜がだいぶ違っててかなり困惑しました。

そしてドレミ製のは全曲本人達が監修してて、曲ごとにメンバーからの演奏アドバイスがちょっと載ってます。「抱けないあの娘」に関しては、あのギター・ソロ部はなんとギター4本の重ね撮りであることがテッシーの証言で判明しました。

まじかよ!オレもソロを重ね撮りしないと!

ドレミ出版のは、これはこれで経年劣化で製本時の背表紙のノリがボロボロでページが外れてしまうっていう問題があるけども、やっぱりこっちのほうがだいぶコピーはしやすいので買って良かったです。

というわけでドレミ出版製の前期UNICORNの

  • BOOM
  • PANICK ATTACK
  • 服部
  • 踊る亀ヤプシ&ハヴァナイスデー
  • ケダモノの嵐
  • ヒゲとボイン
  • スプリングマン

計7種のバンド・スコアコンプリートです。あとオマケで「UNICORN+ソロシングル」と「THE VERY BEST OF UNICORN」も。

BOOM~PANICK ATTACKまでは「ザ・80年代の音」って感じでシンセ音が多いんですよね。なので打ち込み時の音選びがけっこうたいへん。「服部」は別の意味で異次元のアレンジでもっと大変。でも「ケダモノの嵐」くらいになると阿部Bが弾くキーボードの音が割とシンプルになってきます。オルガンとかピアノとかが増えてくる。なので、後期のアルバムほど打ち込みは楽になります。今の所、パニックアタック全曲制覇を目指してるんで、しばらくはシンセ音と格闘しないといけません(・ω・)ノ

カテゴリ:PANIC ATTACK

オレの演り以外の最近の投稿

2年ぶり3回目のビーナスライン

ってことで3時くらいにビーナスラインに到着し星を撮って...

09月29日(金)

オレの鳥「2023年9月26日 長野県ビーナスラインはノビタキ天国」

そんなわけで星撮影からの続きで今度は鳥撮影です。前週に標...

09月29日(金)

スターな男 #13 長野県ビーナスラインで秋~冬の星を撮る 2回め

  ちょうど一年前にも長野のビーナスラインで星...

09月29日(金)

オレの鳥「2023年9月19日 群馬県 榛名湖湖畔」

インスタグラムで野鳥撮影のみなさんの写真をみて「はぁぁみ...

09月28日(木)

スターな男 #12 群馬県 榛名湖で秋~冬の星を撮る

そんなわけで過去150回くらい釣りで通った榛名湖に星の撮...

09月28日(木)

やっと涼しくなった!ランニングマシンにも現れるトナラー・数年ぶりの榛名湖いって星と鳥を撮った・桧原湖に釣りに行った・チャリのタイヤとDAHONのトーフ交換・いくら丼と芋煮の今週の日記

  そんなわけで日曜日なので今週の(正確には先...

09月25日(月)

Adoちゃんの全国ツアー2023「MARS」@横浜アリーナ千秋楽に行った

春のチケット争奪戦 Adoちゃんの2回目のライブ(単発...

09月25日(月)

スターな男 #11 裏磐梯 西吾妻スカイバレーで秋~冬の星空を撮影

そんなわけで3日間の福島県出張のあいだに一回だけチャ...

09月13日(水)

オレの旅2023 秋の裏磐梯桧原湖

毎年恒例すぎる秋の桧原湖でオレ自身が高齢になっちゃっ...

09月12日(火)

少しづつ秋・森永マウントレーニアカフェ・ラッテ30周年・続ダイエットのためのGYMデビュー・近所の公園を散歩な今週の日記

少しづつ秋 今年は東北や新潟も38℃クラスが続いたよう...

09月06日(水)