バスの口の中が超硬い件

2010-10-26   

最近何度か書いてる「釣っただけで針先が曲がる」って話ですが、いや、マジでバス釣り15年くらいやってて今年それに今更気づいたわけですよ。既知の諸先輩方にとっては何を今さらなんでしょうけども俺にとっては衝撃的だったわけです。

もちろん、100%中層の釣りで根がかりは一切なしでバスを1匹釣っただけでこんなに曲がるのかよ!な衝撃写真

 

20101026081031_1.jpg

マス針なので、クチビル近くの内側の硬いところに刺さることが多いのでこうなるんだと思われます。ちなみに下側のフックが曲がったのは

↓このバスのこの掛かり方

20101026091002_1.jpg

上顎の一番固いとこに刺さってました。ワームが消えたのと次のトィッチがほぼ同時でカウンター的にヒットして、なおかつ追い合わせも不完全で実はちゃんと貫通してなくて、案外簡単にポロっと針が外れました。こんな掛かりだと金属でも負けて曲がっちゃうんですね。

それを大会前に気づいていたんで、カワハギ並に1匹1本くらいのつもりで交換しようと思ってこのフックをたくさん買ったのに、そのままキャストして次のバイトを逃したっていう詰めの甘さ!

フックの素材とか製法にもよると思うんですが、こういうケースもあるんで今後は注意しようと思った次第です。

このポイントの弱さのマイナスを考慮しても、このフックは最高!です。いやまじで西湖時代からこれがあればもっともっと釣れたいたはず。

さらに、あの当時から何回も「ボディーシャッド5インチノーシンカーをもっとロングキャストできたらもっと釣れる」って書いてましたが、今の時代は恐ろしく使いやすくてめちゃくちゃ飛ぶ細いPEライン(管釣り用・メバル用など)とかPE用ガイドで長くてファーストテーパーでバットが強くて適用ルアー重さが0.1g~からの格安なロッド(アジング用)とかが普通に出回っているんで、とっても良い世の中です。

このタックルとこのフックが西湖時代にあればプラス30%は釣れてたなぁ・・・

今はワーム禁止でできませんけどね。

カテゴリ:釣り

UNITORO以外の最近の投稿

N/A

twitter

Recent entries

Category

Popular entries 2018

Popular entries 2017

Popular entries 2016