続・ダイワ旧型ベイトリールのハンドルをロックプレート式に変えてみる

2013-05-18   

以前書いた

ダイワ旧型ベイトリールのハンドルをロックプレート式に変えてみるテスト

//www.redpeppers.jp/unitoro/index.php?mode=permlink&uid=2898

を再びやってみました。

ふと気づくと、最近売られているベイトリールはハイギア偏向になってます。7.1どころか8とかも。打つ釣りにはそれでよくても、巻く釣りだとやっぱり早すぎます。

俺も一時ジリオンのスーパーハイギア使ってて、ボートの進行方向に投げる巻物で圧倒的なフッキングの有利さ(特にバズベイト)に気づいていらい「もう全部ハイギアでいいや」なんて思った時期もありますが、今は「5.8じゃないと釣れない」は言い過ぎにしても「5.8じゃないと気持よく巻けない」って思うことが多々あります。釣れる感じの巻きスピードをキープできないって感じ?

どんなギア比でも、ちゃんと程よいスピードに調整しキープできる器用さは無いんで、やっぱりローギアは必要と痛感しています。

ダイワの場合、初代アルファス・同タイプF・同Rエディションが5.8なんですがついにカタログ落ち。

現行ダイワリールだとジリオンCC以外はみんな6以上になっちゃいました。

更にダイワの場合、アルファスサイズのリールが無くなっちゃいました。TD-ZとかT-3なんかより一回り小さいのがアルファス。シングルハンドキャストにはぴったりなサイズなんですよねコレ。最近14~16ポンドがメインなので糸巻き量的にスタメン落ちしてましたが、なんやかんやでとっても使いやすいことと前出のローギアなことから・・・

アルファス大復活作戦

を目論んでいる今日このごろ。とりあえず3台ある紫アルファスのギアがボロボロのやつをオーバーホールしてみました。

で、冒頭のハンドルのロックプレート化に話が戻ります。

JBCUoBQQPK4xaUMn.jpg

余談ですが↑この写真とるとき、iPhoneの純正カメラでもAF/AEロックができることを初めて知りましたw 長押しするだけでいいのね(驚)

ロックプレート化すると、ハンドル自体のカッチリ感が向上します(ノブの遊びは仕方なし)。で、このちょっと安いリールについてるコルクノブじゃないゴムっぽいノブもお気に入りなんで一石二鳥。

唯一の難点はロングハンドルになっちゃうこと。これ何ミリだろ?90?95?けっこう長くなっちゃいます。キレイにゆっくり巻くには短いほうがやりやすいんですけどね。

あと、カラーリングがちょっと妙になっちゃうことかな。実用的には問題ないからいいんですけどね。

そんなわけで、一昨年やったときはダイワのサイトデータが完璧じゃなくてロックプレートのサイズを間違えるっていうミスを犯したけど、今はちゃんとデータが整備されてて、問題なく買えました(・ω・)ノ

これの需要がどらくらいあるかわかりませんが、一応、パーツの品番を載せておきますね。

KLkfAfuwVGU4AaEa.jpg

B94OLdPhYx70TQBh.jpg

S41zSBOYGxVEfi6m.jpg

9_NMAJQrghe7VWyC.jpg

これら4つのパーツをお近くの釣具店に頼めばOKです。

一昨年のエントリーにも書いてますがこれは「カーボンハンドル」ではありません。アルミっぽいやつなのでお間違えなく(・ω・)ノ

カテゴリ:ダイワ

UNITORO以外の最近の投稿

N/A

twitter

Recent entries

Category

Popular entries 2018

Popular entries 2017

Popular entries 2016