オレの釣り2014を振り返る 9月編
2014-12-27
2014年8月はザ・サマーな感じの釣りが出来なかったです。天候不順というか、猛暑じゃなかったというか。ま、なにより今年の夏は東北・長野での釣りが多かったのもありますけどね。
そして苦手な9月に。
秋になると魚消えますよね?どこにいくんだろう?
でも、今年の秋の野尻湖は良いタイミングにあたりました。
表層の釣りどっちが上手いか選手権2014年秋
うーーん。今年は完敗(´・ω・`)
野尻湖での表層の釣りでは敵いません。野尻湖では。わら。
来年は戦いの舞台を変えたい(-ω☆)キラリ
ミノーが活躍する秋
秋は魚が減る?居なくなる?ので、ワームの釣りだとけっこうキツイ状況にでくわします。ダウンショットしか出来なかった初心者の頃、9月になったら完全お手上げでした。
近年左手首故障気味なんですが、ひたすらトィッチで更に悪化(´・ω・`) 来年からはダルダルのロッドを投入しようかしら?(切実)
【レボリューション】人並みにダウンショットとカットテールで釣れるようになった(-ω☆)
っても9月はまだまだ活性が高いんで、魚がいる場所に入ればワームでも釣れるんですよね。
桧原湖ディープのダウンショットでやっと釣れるように。言っても2~3匹ですがw
そしてそして。(俺以外に)世界一釣れるワームと信じて疑わないカットテールでも遂に釣れるように(-ω☆)キラリ(-ω☆)キラリ(-ω☆)キラリ
苦節15年くらい。やっとその能力を体験でした素晴らしい2014年9月でした。
カテゴリ:釣り