起動しなくなったパソコンからデータを救出するケーブル

2015-06-13   

そんなわけで家のPC壊れました。どーにもならなかったので中古の怪しいパソコンを買いました。

なんと!7年前のPCで・・・。かなりグレードダウンw 不運続きで予期せぬ出費続きなので仕方ないです(涙)

さて、パソコンが起動しなくなる原因はいろいろあります。

1・Windowsが壊れて起動しない

2・電源入れてもうんともすんとも言わない

3・ウンとはするけど、英語のメッセージが出て起動できない(Windows画面まで行かない)

4・良いセンまで行くけど途中で止まったり青い画面になる

などがよくあるケースだと思います。1は、言ってみれば軽傷です。最悪Windowsの再インストールでなんとかなるかもです。ただし、自分のデータの保証は謎です。

2はおそらく電源ユニットが壊れちゃったケース。電源入れても完全無音(送風ファンの音すらしない)時は、この疑い高し。電源ユニット交換は、自作マニア以外は難しいでしょう。メーカー保証内なら修理、保証切れていたら自作マニアに交換をお願いするor諦める。

3は、今回の俺のケースです。Windowsの画面まで行かないパターン。BIOSというWindowsよりももっとハードウエアに近い部分のソフトウエアがハードディスクを認識せずに起動できないパターン。

4はハードディスクの故障とかでありがちです。

他にもいろいろあるかもですが、とにかくこうなってしまうと、自分が保存したデータを失います。

でも、4みたいにハードディスクが故障していなければなんとかデータを救出できる、かも、ってのが今回の話です(-ω☆)

PCアレルギーの方にもわかりやすく書きます。

救出方法1:本体からハードディスクを取り出す

※デスクトップパソコンを前提に書いてます。ノートPCや一体型PCはここまで簡単ではないです。が、もう壊れちゃってどーにもならん、って覚悟ができてるなら、なんとかしてHDDを取り出してください(-ω☆)キラリ

デスクトップパソコンの場合、割りと簡単に本体の蓋を開けられます。付属マニュアル、もしくは品番でググってください。開け方の説明があると思います。

下図はすでにハードディスクを取り除いた状態ですが、だいたいは写真右上にあるような金属フレームの中にハードディスクが入っています。ネジ止めされてるんで、それを外したり、フレーム自体を固定してるレバーをなんかすると、取り出せます。

nwfHGaXkMNeyExMV.jpg

ハードディスクの外観はたいていこんな感じ↓

iq9zUiZzR7fDcMe_.jpg

救出方法2:IDE・SATAーUSB変換ケーブルを買ってくる

いきなりの専門用語3連発ですが大丈夫です。IDEとSATAってのはハードディスクの接続方法の用語です。古いパソコンはたいていIDE。最近のはSATAが多いです。

USBは「メモリ媒体」の事ではなく、パソコンと外部機器をつなぐ規格のことです。

で、内蔵ハードディスクは、IDEかSATAで繋がっていますが、USBでも接続することが可能です。

それを実現するのがIDE・SATAーUSB変換ケーブルです。

今回オレがアマゾンでポチったのはこれ。

HDDをUSB SATA&IDE-USB2.0変換アダプタケーブル UD-500SA

 

プライムで2638円でした。意外に安かった(-ω☆)

これの特徴は、SATAでもIDEでもOKなところ。同じメーカーでSATA専用のやつは1933円ともっとお手頃価格です。タイムリー GROOVY HDDをUSB SATA接続2.5/3.5/5.25"ドライブ専用 UD-505SA

他にも似たような商品はたくさんあるようです。

救出方法3:取り出したハードディスクを別のパソコンにUSB接続する

t14aRinGuGZbPAvt.jpg

ってことで買ってきた変換ケーブルを介して新しいパソコンにハードディスクをUSB接続します。すると、マイコンピュータにそのハードディスクが現れることでしょう。

あとは、普通にコピーすれば完了です。Windows7なら自分のファイルは¥C¥ユーザー¥ユーザー名っていうフォルダに入ってるはずです。(¥Cはケースバイケース)。

-------------------------------

ってことでPCに疎い人にとっては、ハードディスクを本体から取り出す作業自体が大きな壁かもしれませんが、それさえクリアできれば2000円前後で大事なデータを復帰できます(たぶん)。また、その古い方のハードディスクが機械的に壊れていなければ、新しいパソコンのバックアップ用として使えます。なので2000円は安いと思う(-ω☆)

-------------------------------

ちなみに、件の壊れたPCの更に1つ前に使っていたVAIOは電源ユニット故障で起動しなくなったやつです。10年くらい前のVAIOなのでIDE接続のやつ。今回はSATA/IDE両方使えるケーブル買ったのでVAIOのHDDからもデータを取り出すことに成功しました。っても、バスの写真ばっかりですけどね(-ω☆)

 

 

カテゴリ:PC・スマホ・WEBネタ

UNITORO以外の最近の投稿

N/A

twitter

Recent entries

Category

Popular entries 2018

Popular entries 2017

Popular entries 2016