久々の積雪&船舶免許更新

雪予報があたった。過去5年間四駆のデミオを所有し冬季はスタッドレスを履いていたのに一度も積もらなかったのに買い替えしたらいきなり積雪🤣
ムーブキャンバスはFFだしスタッドレス買っていません。マカンのスタッドレスは高くて買えません😂
そんなわけで雪のなかムーブキャンバスを運転してびっくり。ワイパーが手動だった。20年ちかく前の100万以下だったDEデミオでもオートワイパーだったので、いまどきの軽自動車はあたりまえにオートワイパーかと思ったら手動でした。

いや、ほら、このクルマ、オートライトどころかインテリジェンスなオートハイビームも付いてるので、それ系は充実してるのかと思ってたけどそうでもなかった。ってライトの場合2020年からオートライト義務化されてるからか🤔
ま、ワイパーくらい手で動かしますけどね👍
そんな感じで通勤のネタくらいしかないくらい家と会社を往復するだけの日々ですが先日船舶免許更新センターというところから「更新時期到来のお知らせ」メールが来ました。
慌てて船舶免許を確認したら有効期限が平成36年2月4日。平成って言われても困る!ってメール来たのが2月5日。有効期限が2月4日、って期限切れた翌日に案内メールを送る悪徳業者かよ!失効させて手数料多く取るのかよ!!って一瞬思ったけどぜんぜん違ってむしろ逆で船舶免許更新は有効期限切れる一年前から更新できるので、切れる一年前にメールを送ってくれた優良業者でした👌 っていつまで免許とか役所は和暦使うんだよ・・・
ってことで、2023年は平成35年、オレの免許は来年2023年平成36年2月まで有効でした。ってことで早速申し込み。
埼玉県に引っ越ししてきて以来、隣の行田市で1回、あとの2回はなぜか隣の群馬県で、そして4回目の今回はチャリでもいけるところで更新できそうです。
で、今日の会社帰りに船舶免許用の写真撮りました。5年前もここのボックスで撮影した。案内が5カ国語くらい選べてネタで英語にしようと思ったら間違ってポルトガル語にしちゃってまーまーパニクった思い出😂今回は日本語でやりました。で、機械が変わってて電子マネー払いもOKになってた!いいね!

しっかしおっさんになると自撮りはキッツいですよね~。SNSに顔写真載せてるおじさん達、素直に尊敬するわ。
ってことで明後日更新に行ってきます👍
更新といえば。
最近のデジカメはファームウェアのアップデートをすることができるんですよね。オレが使ってるEOSにもアップデート通知が来た。前回はメーカーへメンテ出したらメーカーがやってくれたので、自分でやるのは初めて!
iPhoneのEOSアプリにバージョンアップ通知が来てたので一旦iPhoneにアップデータをダウンロード。そしてWiFiでカメラに接続しアップデータを転送してからアップデートする感じ。
で、ここでちょっと躓いた。それはファームウェアアップデートは液晶のタッチ操作ができないようです。いつもタッチだからちょっと焦ったよ!液晶でなく横の物理ボタンで操作する感じでした。昔のPCのBIOS設定でマウスが使えずキーボードだけで設定したのと同じ感じです。
プログレスバーの0%からなかなか動かずにちょっと焦ったけど、じっと待ってれば大丈夫でした。

アップデート中はいきなり全部英語表示になるので英語アレルギーのひとは要注意です。
ってことで雪で早退し時間ができたのでブログ書いてみました🙌
カテゴリ:日記・携帯更新