Amazonロッカーが故障してて受け取れず。もう懲り懲り💦
amazonのロッカーが開かないというトラブルに遭遇💦
月曜日に2つの商品をamazonでポチった。翌日火曜日に到着すると記載されてた。普段amazonの荷物は会社宛に送ってるけど火曜日は定休日で受け取れない。出かける用事もあったので自宅でも受け取れない。モノが小さいので置き配は風に飛ばされそうで不安。ってことで近くのスーパーのamazonロッカーで受け取る指定にした。
荷物は予定通り火曜日にそのロッカーに到着した。
そして水曜日の出社前にスーパーで買い物したあとロッカーに行った。ちょうど直射日光が画面にあたってて画面がよく見えないけど、メールのバーコードをスキャナーに当ててみた。
が、反応しない
あれ?
ロッカー使うの2回目であんまり覚えてないけどバーコード当てるだけでOKじゃなかった?
日差し強すぎてバーコードを読めてないのか?
別の手段として数字を打ち込む、というのがあるらしいので、その方法にトライ。
と、この時点でモニタが日光で見えづらいのでなく、完全に消えてることが判明。
はい、買い物袋ぶら下げてiPhoneで写真とってるおっさんが写ってます。画面消えてます。
テンキーを押すとピっと鳴るので電源は入ってる。が、モニタが消えてる。番号おして「確認」ボタンおしたけど何も起こらない。スピーカーのアイコンのボタン押したけどなにも起こらない。
買ったものは今日中、もしくは最遅で明日までに必要。困った。
隣にヤマトのPUDOがある。そのマシンには緊急連絡先とかいろいろ書かれてる。さすが日本の企業。
もちろんアメリカビックテックのamazonがそんなことするわけは1mmもなく一切の連絡先など書かれてない。
ダメ元でスーパーのひとに一応伝えてみた。俺と同じ年齢くらいのマダムがめっちゃ困った顔でマシン前まで来てくれた。けど、さすがにどうすることもできず。なんか専用の電話機みたいなのでスーパーの本部?に連絡するような感じ?俺は会社にいかないとなので悠長に待ってる時間はない。この場でスーパーの店員さんがどうすることもできないのはわかってるので「夜にもう一度来るのでそれまで直ってると嬉しいです」としか言えず。
積んだ💦
Amazonカスタマーサポートに連絡してみたらカオスだった
どうしても明日までには必要な商品なのでamazonサポートにチャットで相談してみた。サポート画面にたどり着くのもけっこうたいへん。PCのWEB版だと
1.左上のハンバーガーメニュー「すべて」
2.メニューがでくる。下までスクロールし「お客様サポート」をクリック
https://www.amazon.co.jp/hz/contact-us/foresight/hubgateway
3.最近買った商品のカードが表示されるので該当商品をクリック
4.この商品についてどのようなヘルプが必要ですか?
で、配送についてをクリック
配送状況の確認をクリック
カスタマーサポートへ連絡をクリック
でようやくサポート画面に
しばらくAIチャットボットと戦う😆
7~8回AIとやりとし、やっと人間とつながる。外国人の方につながる。
要件を伝えるが・・・・担当が違うとたらい回しに・・・
日本人の名前のかたに繋がる。が・・・
また担当が違うと言われる
数分後に韓国の方に繋がるが・・・なぜか言語選択を聞かれる🤔🤣🤣
馬鹿にしてるんです?🤣🤣
別の韓国っぽいかたに繋がる。なんというグローバルなタライマワシ🤣
今度はやっと対応してくれそう。
で、サポート側は壊れたロッカーのことは全く触れず、商品を再送することに全力を注いてる。もしくは返金。
なるほどです。幸い2点ともamazon発送センターに在庫があったようで「すくに再送する」という。そしてすぐに再送の処理をしてくれた。仕事が早い!って思ったけど、どこに送ったかは一切言わないので不思議に思って「どこに再送ですか?」と訪ねたら・・・まさかの回答!
XXXXに再送処理いたしました
と壊れたロッカーに再送したという😆😆😆😆🤣🤣🤣
イヤイヤイヤ。ロッカーが壊れて開かなかったので同じロッカーに再送しますは変でしょうが。
会社の住所をチャットで伝えたが・・・
「ロッカー番号をメールで送信いたします」
だーかーらー。ロッカーでなく・・・会社に送ってって💦💦💦
それは3回目でやっと通じた・・っぽい?
本当に明日会社に届くのであろうか? 最初の担当とやり取りした直後、買い物履歴画面がすぐに更新されたんだけど宛先が壊れたロッカーのまま
もう1件の注文については何もなってなくて不安しか無い。で、最後の担当も「商品発送したら、お知らせメールを送信いたします」と言ってるが19時過ぎてもメールが来ない。不安になってもう一回サポートページにアクセスし、チャットだと拉致があかないので電話リクエストしてみた。
そしたら自動音声がこんな旨のことを言ってた
「あなたが頼んだ2つの商品は明日中に各日にあなたの会社に届くから心配無用」的なことを言った。俺の心配を先読みされてる気分🤣やっぱり米ビッグテックすげーって思った。
でも、本当に届くのだろうか・・・・
帰宅時にもう一度壊れていたamazonロッカーに行ったら直ってた
冒頭に載せたこの写真。これは会社のちかくにある別のamazonロッカー。
念の為にモニタを見てみたらamazonlockerというロゴが表示されてて「タッチして開始」と表示されてた。そう、これが正常な状態ですよね。
で、仕事を終え、件のスーパーで買い物をした。もしかして?って思って昼に壊れてたロッカーに行ってみたら、なんと!直ってた。というかモニタ点いてた。もしかして俺の商品まだ受け取れる?と思ってバーコードを読ませ・・読んでくれないので、番号を入力したらトビラが開いて普通に受け取れた😆😆👍👍 2つとも無事に受けれた。
昼にスーパーのおばちゃんに連絡し、その後どんな経路でamazonに伝わってどんなリカバリ手段がとられたのか知る由もなく。でも、たぶん電源再起動で直ったと俺は読んでる。音は鳴ってたし。amazonの管理センターからリモートで再起動かけるとか?それはともかく、直ってて無事に受け取れた👍
しかし、それはそれで明日届くであろう再送分をキャンセルしないといけない。
サポートセンターに電話し再送キャンセルをお願いしたが・・・
自宅についてからスマホでサポートセンターに電話した。一回目は北海道につながったけど、今度は仙台だった。そして今度は機械音声でなく生身の人間が出た。また外国人のようだった。イチから状況を説明するのは困難なので「私のチャット履歴見れますか?」と訪ねた。見れるらしい。俺の名前をフルネームで言っただけで俺を特定された。すげっ。てっきりユーザーIDとか言わされるのかと思ったが名前だけでOKだった。もしかしたら通話してるiPhoneの番号でも照会してるかもだけど。
で、「チャット履歴を確認するのでしばらく保留にします」と言われ数分間保留に。ちなにみ電話は向こうから掛かってくるので電話代はかからない。
サポート側が状況を把握したようだ。なので「これこれこういうわけで再送をお願いしてるけど、受け取れたので再送をキャンセルしてください」と告げた。
が、amazonの返答は「プレゼントします」だった。既に再送分の発送手続きを終えてるからいまさらそれを止めるのも面倒だし、届いてから返送処理もお金かかるし面倒だから、どっちもア・ゲ・ル、っていうこと。
俺も通販で売る側の仕事してるんでそれは痛いほどわかる。商品代金よりテマヒマ・輸送コストを天秤にかける。
amazonくらい大きいとこなら、とうぜんダブって受け取ってもらったほうが安いわけですね。面倒なイレギュラー処理するよりは。ちなみに商品代金は2点で3000円くらい。これが3万円だったらどうなるんだろ?
ってレーダー探知機の電源ケーブルと電源分岐ハーネス2つあっても使い道がないけど🤣
というわけでもうamazonロッカーは懲り懲りです💦💦 というか最近amazonでイヤことが連発しすぎてる。次から可能な限りは別の通販で買うことにしよう。
カテゴリ:日記・携帯更新