GORE-TEXの防寒着とレインウェアをネットの専門店(@tent_929 )に出してみた

2024-12-16   

そこそこ高級なGORE-TEXの防寒とレインウェアを持っている

釣り用のダイワの防寒ウエア、そしてシマノのレインウェアを持ってる。いずれも10万はしないけど5万では買えないくらいのまーまーいいやつ。オレの中ではわりと最近買ったやつだけどたぶん7~8年前のやつ😆 

で、いまは釣りしないけどフォールトトレランス性が求められるミッションクリティカルな時はあるんです。おっと無駄にカタカナつかうのはコンピューターおじさんの悪い癖だぜ。どんな豪雨でも仕事をしなければならない状況があるんです。そう、JBの大会のとき。ま、大会中に大雨降ったらクルマに逃げますが、検量のときはそうもいかない。2024年でいえば桧原湖戦の検量~大会終了後のタックル撮りのときが猛烈な豪雨だった。この時はシマノのレインウェアを着てメルレの防水シューズ履いていた。が、靴がローカットなんで、川のようになった地面でくるぶし上浸水して悲惨な状況に足はずぶ濡れ。が、しかし、さすがゴアテックスで身体は一切濡れなかった。頼りになるぜ!

今はもう買い替えることはできない

野鳥撮影や自転車通勤などの野外活動ではワークマンの激安アウターを愛用してる。豪雨の中にいることはないのでワークマンで十分。釣りはもうほぼしなくなったけど、前出の理由でゴアテックスは欠かせない。レインウエアのほうは中のテープが剥がれかかったりしてかなりクタビレてきてる。でも、釣りをやめた今、年に数回使うかどうかのために5万円以上のレインウェアを買うことはできない。完全仕事用だから会社が買ってくれればいいんだけど、それは難しいっすよね~

クリーニングにだしてみよう

昔はNIKWAX使って洗濯&メンテをちゃんとしてた(妻が)けど近年は年に1~2回着るかどうななので洗濯することもなく放置してた。自分で洗濯・メンテする時間の余裕は皆無なのでここはプロにお任せ!ってことでクリーニングに出すことにした。

GORE-TEX公式のメンテナンスページに色々書かれてるけど、まーまー厄介なんですよね。

地元クリーニング屋窓口に出そうと思ったが危機を感じて辞めた

毎日立ち寄っているスーパーマーケットにクリーニング屋があるので、そこに持っていってみた。

店に入ると受付・受け渡しだけの窓口なのはすぐにわかる。実際の作業は別でやっている。

受付は女性がひとり。おそらく60代。

オレ「これゴアテックスっていうんですけど、クリーニング大丈夫ですか?」

受付「・・・( ゚д゚)ポカーン・・・」

オレ「防水の特殊なやつなんです」

受付「あ、大丈夫ですよ! 防水加工しますか?」

オレ「防水?撥水加工のことですか?」

受付「そうです」

オレ内心(どっちよ)

受付「スキーウエアですか?」

オレ「いえ、釣り用です。お値段だいたいおいくらですか?」

受付さんしばらく考え込み・・・上下で4000円とか言ったかな?あげく「防水加工のオプション」云々言い出したので、ここは危険を察知。たぶん、この人何もわかってない気がする。施工する技師にちゃんと伝えてくれる感じも皆無。

受付は現金の先払いのみということなので、

オレ「現金もってないのでまた出直します。すいません~」

とゆって店を出た。現金持ってないのは事実。それよりも、なにをされるかわからない怖さでとてもお願いする気にはなれず。

ネットで調べてみたら専門を謳う業者がちらほらあった

今はググってもカス、ググったらクソの時代だけど、こういうときはやむを得ずググってみた。「ゴアテックス クリーニング」でググると一番上に広告枠ででてくるのが「ゴアテックス・アウトドアウェア専門クリーニング」という店。

テントクリーニング.comとう店だった。なるほど~テントのクリーニングねぇ。ちょっと前にブームだったしね。良い商売があるもんだ。

ここ以外にもゴアテックスを洗えるという店はいくつかあったけど、この店はゴアテックスの修理もできるらしい。

専門機械を使ってハードシェル、GORE-TEXのシームテープの貼り直し修理を行います。

そしてそもそものクリーニング代だけど料金体系がなかなか複雑だけど安いコースで上2500円、下2200円くらい?

相場しらないけど、これくらいなら全然安いと思った。前出のスーパーのクリーニング店もそれくらいの値段を云った気がするし、自分でやること考えたら全然安い。なので、ここにお願いすることにした。

tent929.comにamazonアカウントでオーダーしたら送り先がまさかの・・・

amazonアカウントでログインできるのでそれで手続きをした。支払いはamazonに登録されてるクレジットカードでとりあえずデポジットみたいな感じで2万円決済される感じ。

注文を終えて来たメールを見てびっくり!

所在地が河口湖の船津!オレが昔住んでいたところ😆😆

Googleストリートビューみてびっくり。ああああああ!あそこか!妻に言ったら、オレのワイシャツを何回か出したことがある店だそう。昔すんでいたマンションからめっちゃ近い。なんならこの先月河口湖行った時、4回くらい店の前通ったわ。なんてこったい🤣 サイトみてるとき、所在地なんてまったく意識してなかったから。

オーダーから2日後にクリーニング店にウエアが届いた

それはともかく。オーダーするとヤマトが集荷に来てくれる。伝票もヤマトが用意してくれるので段ボールに2セット入れて集荷のひとに渡すだけ。超簡単。

12月6日にオーダー

12月7日に集荷

12月8日に届いた旨のメールが届く、同時に「受付完了のお知らせ」というメールも来て、そこに確定された料金の詳細が掲載されてた。今回、シマノのレインウェアの肩甲骨あたりのテープがベロンと剥がれているので、それの修理もお願いしてた。結果、料金詳細は以下。

テープ修理が10000円かかってる。けど、それ以外は想像よりやすかった👍

--------------------------------------------------

[6599] マウンテンジャケット : 11,900円 x 1 
 内訳:スタンダード(1,900円)  リフォーム( 10,000円) 

[6600] マウンテンパンツ<GORE-TEX> : 1,800円 x 1 
 内訳:スタンダード 

[6601] スキージャンパー<GORE-TEX> : 2,300円 x 1 
 内訳:スタンダード 

[6602] マウンテンパンツ : 1,500円 x 1 
 内訳:スタンダード 


点数 : 4点 
小計 : 17,500円 
送料(1口) : 0円 
消費税10%: 1,750円 
合計 : 19,250円

-------------------------------------------------

4点ともゴアテックスなんだけど、なんか上の明細見ると<GORE-TEX>と書かれてるのが2点しかないのがちょっと気になるけど😅

マウンテンでもスキーでもないし😅 ま、釣りはマイナーですね😅

総本山と同じ船津にあるんだから、もうちょっと釣り市場にも目を向けてほしいです

送料は1万なんぼ以上で無料だったかで、今回は無料だった。

一週間弱でウエアが戻ってきた

12月8日にクリーニング屋に届いて、10日には発送通知メールが届いた。そしてamazonの決済完了メールもこのタイミングで来た。山梨は隣なので翌日にはウエアが戻ってきた。オーダーから一週間くらいですね。思ったよりは早かった。

どっちも濃い色のウエアなので「あーーーキレイになった~~」っていう感想は皆無ですが、いちおうキレイになってるんでしょう👍 もちろん剥がれてたテープは治ってた。

ネットで洗濯.com

このクリーニング店、河口湖住んでるころちょいちょい目にしてた「403クリーニング」っていうお店が実体です。ITおじさんからすると403ってドキドキする名前🤣

403エラー

それはともかく、403クリーニングは山梨のチェーン店。

今回はサイトの入口がテントクリーニング.comだったけど、同店がもっと手広くネットで洗濯.comってのもやってるみたい。

https://net929.com/

このサイトによるとめっちゃいろんなのをクリーニングしてくれるようです。ぬいぐるみやら帽子やら革製品やら。

https://net929.com/より引用
https://net929.com/より引用

SNSでの拡散にも力をいれてるようです。実店舗がネットやSNSを使って業績伸ばす、ってのはとても素晴らしいことなのと、河口湖船津ってことで勝手に親近感を得たので宣伝めいたブログを書いてみたけど、とくにPR案件ではないです😆

ブログタイトルに@tent_929を入れたので店の関係者さんがここにたどり着いたとしたら、「釣り人もけっこうゴアテックスユーザーは多いので釣り関係にPRする手もあるかもしれませんよ~」と書いておこう👍

 

カテゴリ:日記・携帯更新

UNITORO以外の最近の投稿

N/A

twitter

Recent entries

オレの旅2024 紅葉・オーバーツーリズムな晩秋の河口湖

オレの鳥 2024年11月12日群馬県 赤城山

スターな男 #23 群馬県赤城山で冬の”超”三角と星車写真

YOASOBI 5th ANNIVERSARY DOME LIVE 2024 “超現実” 東京ドームに行ってきた

ひたすら悪と戦う日々・奥田民生の本を買った・ライブ演奏したが・・・の日記

オレの旅2024 秋の北浦 

スターな男 #22 紫金山・アトラス彗星を狙った数日間の記録(不完全燃焼)

オレの鳥 2024年10月中旬の埼玉県の沼とコスモス畑と近くの公園「狙うはコスノビ」

バンドで祭りに参加したりKアリーナに「モナ・リザの横顔」見にいったりAdoちゃんのギター考察したり野鳥撮影したりの一週間の日記

オレの旅2024 秋の野尻湖

ムーブキャンバスでビーナスライン行って星撮って彗星撮ってノビタキ撮ってきのこ汁食って風呂入った

Amazonロッカーが故障してて受け取れず。もう懲り懲り💦

iPhone14プロからiPhone16素モデルへ移行

オレの旅2024 秋の桧原湖3日間・日産ノートe-POWERが良かった👍

千葉にAdoちゃん見に行ったりAmazon Music Unlimitedで謎のサブスク事件があったりスポーツジム通い一周年だったり『キョコロヒー』のイベント「生キョコ」行ったりの日記

自動車運転免許証更新~クルマの入れ替え

8月お盆ウィークの日記 お盆すぎれば一気に秋めいて・・・来ないなぁ🤔🤔

スターな男 #21 自宅ベランダからペルセウス座流星群2024 にチャレンジした2日間 イマイチだった

7月末~8月中旬の日記 北坂戸の祭りにて二週連続でバンド演奏~花火大会

家のパソコンが突然死し修理してもらった話

ライブやったりAdoちゃんを見に新潟いったり誕生日だったりの7月中旬の日記

雑誌への広告出稿をやめた話

オレの旅2024 空梅雨の茨城県霞ヶ浦3泊4日の旅

【Toffy/トフィー】 コンパクト電動ふわふわかき氷器 K-IS13(ペールアクア)【2024モデル】を買った

ブログのGoogle広告Adsenseをほぼやめた

オレの旅2024 梅雨の兵庫県生野銀山湖 2日間

オレの旅2024 初夏の四国~広島・山口の旅 Day6~8 of 8 「弥栄湖で3日間仕事~埼玉へ帰る」

オレの旅2024 初夏の四国~広島・山口の旅 Day5 of 8 「愛媛県でみきゃんグッズを買う旅~しまなみ街道~山口県の岩国」

オレの旅2024 初夏の四国~広島・山口の旅 Day3-4 of 8 「早明浦ダムで2日間釣り~星撮影で大失敗~愛媛県へ移動」

オレの旅2024 初夏の四国~広島・山口の旅 Day2 of 8 「四国カルスト・天狗高原~南国市」

Category

Popular entries 2018

Popular entries 2017

Popular entries 2016