もう今年も半月で終わるぜ~の日記
12月前半の日記です。
12月1日ごろ
12月1日にライブをしたのは別エントリーで書いた。で、この頃、ネット通販スタッフの1人が長期で休んでいてまーまー余裕がなかった。なので自転車通勤もぜんぜんしてない状況。
サウンドハウスっていう楽器関係で一番有名な通販サイトがあって、そこでワイヤレス・システムを夜の1時半にオーダーした。
そしたら朝の8時に出荷通知が来て、その日の18時にヤマトで届いた。めっちゃびっくり。都内とかならわかるけど埼玉北部に千葉の業者から当日に届くとは!夜中の1時にオーダーしたやつを朝の8時にトラッキング番号が来たということは24時間体制で受注・ピッキング・出荷を行ってるんでしょうね。そしてトラッキングしてみるとヤマトの千葉のセンターを昼に出発して18時に埼玉の熊谷まで届いてる。クロネコヤマトの素晴らしさよ、、と、この時点で思ってた・・・
ってことで12月1日のライブには間に合わないだろうなーって気持ちで11月30日にオーダーしたのが当日届いてライブに間に合う、っていう奇跡が起こった。でも、実際はステージ激狭でワイヤレスどころの話でなく2mのシールド1本で間に合った😆😆
なお、あまりの早い到着に感動して、別の2点もオーダーしたけど、それは発送元が東北で数日待たされた😅
12月4日 Ibanez SR300EにGOTOHのGB707(L2 R2 Black)をつけた
その別の2点のうちの1点がこれ。ゴトー製のベース用ペグGB707。
チェッカーズバンドでベースをやるにあたってIbanezのSR300Eという一番安いベースを買った。80年代中盤以降のアクティブベースが流行った当時の感じの音が欲しくて買った。
思ったよりはぜんぜん良いペグが最初からついてたけど、とりあえず信頼・安心感絶大なGOTOH製に変えてみた。
Ibanez SR300EにゴトーのGB707はポン付けできるか? たぶん10年前ならググったら個人ホームページや個人ブログがいっぱい検索結果で出てきたと思う。けど、今はGoogle社は個人ブログをインデックスしない方針だし、そもそも膨大にあった個人ブログ自体がサービス停止などで消滅しまくってるので、知りたい情報がネットにはもはや無いかんじ。Yahoo!知恵袋的なのだけが異様に引っかかるが、ドンズバで「IbanezのSR300、もしくはSRシリーズにGB707が無加工で付くかどうか」の答えはなかった。
けど、GB707はSRシリーズにポン付け可能でした。すくなくともSR300Eにはぴったりついた。
12月5日applemusicの今年のReplayが発表された
音楽はapplemusicのサブスクで聴いてる。毎年12月になるとじぶんが聴いたアーチスト・曲のサマリが発表される。
24年のアーチストトップ5は以下だった。
トップソングは夏のバンドでギターの課題曲だった3曲がランクイン。チェッカーズのこの2曲もベースでよく練習した。
12月6日 メジロがいっぱい鳴いてた
毎日立ち寄っているスーパーマーケットの駐車場に降りたらメジロの鳴き声が! この樹木の名前しらないけどメジロ好きなのよねこの木。
葉っぱのカラーリングがメジロを完全に一致。写真撮ったけどどこにいるかわからない。
この後、会社にいったら会社の周りの家でもメジロ鳴いてた。メジロデイ。
12月に入って毎日がめっちゃ快晴。日暮れが早くて17時には真っ暗。夕方は西の空に金星が明るく輝いてて、ちょっと上に夏の大三角が見える。20時すぎると東の空に明るい木星があってオリオン座をはじめとする冬の派手派手な星座が登ってくる。夏と冬の明るい星座たちを一度に見れる最高の季節だ。
なんか最近のiPhoneで星撮るの難しくなった気が・・・
ぜんぜんピント合わせられない。ZOOMしたら駄目なのか?アンドロイド勢は星をとれるモードがあったりする機種もあるらしい。8K120fps動画よりも星空静止画をキレイに撮れたほうが喜ぶ人多いと思うけどなぁ。
ちなみにフェイスブックの星景写真グループに加入してるんだけど、今まではガチ勢のきれいな写真ばかり投稿されてた。けど、この前のアトラス彗星以降スマホ撮影での投稿が激増してる。たぶん管理人は内心ブチギレてると思う😅😅だけど、確実にスマホで星空撮影したい人はたくさんいるのがよく分かる。野鳥とかの超望遠の世界は無理だけど広角の星空ならスマホでもぜんぜんいけると思うので各メーカー、特にappleには力入れてほしい!
12月7日簡単な業務報告システムの9割をChatGPTに作ってもらう
PostgresDBのテーブルに必要なカラムはこれこれこれ
それに対して新規レコード追加・編集・削除するプログラムをPHPで
CSSはBootstrap5で
--------
これくらいの指示だけで簡単な業務報告システムの8割くらいがChatGPTがすぐ作ってくれる
そっから先の細かい調整なんかは自力でやるけど、ざっくり動くまで30分以下でできちゃう。ほんと凄い時代。
晩飯は蕎麦屋で外食。蕎麦屋に向かう途中で新規オープンしてるはま寿司を発見した。実はオレの通勤路にあったはま寿司がいきなり閉店してて驚いてた。コロナのころに店内大改装してたのにいきなり閉店。でもその理由がわかった。新しく開通した大通りに移転したのだった。
12月8日amazonはブラックフライデーセールを12月までやらないでほしい
この日から本格的な冬。
ヒートショックが話題になった。オレも妻もミポリンと同世代なので他人事ではない。ということで脱衣所用のヒーターをamazonでポチった。
このたぐいのヒーターは中華製のを会社でも使ってるが初代中華製足元ヒーターは発火した😅😅🤣🤣まさにチャイナボカン。現在の二代目はいまのところ無事だが・・・・
というわけで中華製はほんとうに怖いのでアイリスオオヤマ製をamazonでポチった。そしたら発送元がアイリスオオヤマのセンターで翌日届いた👍
が、しかし・・・。それ以外にオーダーしてるのがぜんぜん来ない
ギターの本なんて10日以上かかってる。USB電源タップも納期がのびのびで永遠につかないのでこのあとキャンセルした。
そもそもブラックフライデーセールって11月最後の金曜日とかですよね。いつの間にか日本でも普通にやるようになって、amazonなんか11月末にブラックフライデープレセール?みたいなのやって、あげく12月6日までセールをやってる。
もともとクロネコヤマトって12月はやばいんですよね。お歳暮にクリスマスにおせちにで、12月になるとよくパンクしてる。なのにamazonが12月6日までセールやるなんて・・・。ぜんぜん届かない😅
ちなみにうちの店は毎日11時に5つの支店から通販の荷物が届いて出荷業務が始まるんだけど12月に入って3日に1回くらいどっかの支店の荷物が11時に届かないトラブルが発生してる。人員削減しすぎとかいろいろニュースになってるけど、唯一無二のすばらしいBtoCな運送業者なのでぜひとも頑張ってほしい!ってかamazonは12月にセール辞めて~
12月9日二年ぶりの人間ドックにいく
この日は早起きして人間ドックへ。結果は後日郵送されてくるが、簡単な血液検査の結果はすぐにでる。前回「悪玉コレステロール値が高い」って言われてたが、今回は劇的に下がってるらしくお医者さんに「薬飲んでるんですか?」と聞かれるも答えはNO! たぶんジム行ったり運動してるからだと思う👍👍👍
なお身長が1mmノビてた👍👍👍👍👍
で、前日から喉の調子が悪いと言ってた妻がコロナ妖精、ちがうコロナ陽性になったのもこの日・・・我が家初のコロナ。長期休んでいた同僚が復帰したと思ったら今度は妻が一週間休むことに。世の中うまくいかないもんだ😅
ってことでこの先は家庭内隔離なので生活パターンが激変することに
12月10日群馬で探鳥するも・・・
出社前の30分とかちょいちょい公園に鳥を探しに行ってはいるけど、まだまだ冬というより晩秋な感じ。10日定休日は群馬方面へ行ってみた。
けどやっぱりまだ紅葉シーズンって感じ。
シメを一羽だけ見たけど、たとえばアオジとかの冬鳥はまったく見ず。どこ行ってもヒヨドリがピーーーピーーー騒がしいだけ。うーん。
12月11日 妻コロナゆえ
初めて洗濯機を使ってみた。今ってボタン押すだけなのね・・・凄い
他にも食器洗いやら風呂掃除やら普段やらないことを経験。仕事もひとり抜けてるとなかなか大変。ブログネタなんか何もない一週間だった😆
そんな中、ビッグニュースがオレに舞い込んだ!
12月12日 ミュージックステーションスーパーライブ2024の観覧が当選した
12月頭に新しい学校リーダーズファンクラブから「ミュージックステーション SUPER LIVE 2024観覧募集のご案内」というメールが来た。今までに何回かTV番組観覧募集が来てそのたびに応募してた。が、応募フォームに性別・年齢記入欄があるので、初老のジジイなんて当たらないだろう、って思ってて、実際に当たらなかった。番組の盛り上げ役だからそりゃ若い人たちに来てほしいだろう。オレが選ぶ側でもそうするわ。
と、おもいつつ、念の為応募はしてた。そして12月15日が当落の発表日。
午後になってiPhoneにメールが届いた。なにげなく読んで思わず声が出た・・・
「新しい学校の青春部」事務局です。
『ミュージックステーション SUPER LIVE 2024』観覧へのご応募ありがとうございます。
厳正なる抽選の結果、【ご当選】されましたので、連絡差し上げます。
当選 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まじかぁぁぁ
12月13日ミュージックステーション SUPER LIVE 2024のセトリが発表される
ミュージックステーション SUPER LIVE 2024には50組くらいの出演がある。できればそれらの曲を知った状態で参加したい。そんな中、13日に公式がセトリを発表しれくれた!ありがたい!
Applemusicにプレイリストを作りたい!けど旧ジャニーズ系のグループはサブスクやってないみたい😅ってことで面倒だけどYouTubeMusicアプリでセトリを作った。63曲もある😆
知ってる曲は数曲しかない・・・・
ってことで死にほどヘビロテしてる。寝る時も流しっぱなし。通勤途中はクルマで爆音で。仕事中は骨伝導イヤホンで。
もともと曲覚えるの遅いのでなかなかたいへん😅
でもあと10日くらいあるんでそれまでには全部覚えるぜ~
いや、しかし、たった一日で50組みちかく、グループが多いので150人くらいの芸能人というか歌手?パフォーマー?を見れるって凄いイベントだ!おそらく一生に一度のいい思い出になると思う。めっちゃ楽しみ😆😆😆😆😆
そんな12月前半の日記でした。妻が明日から復帰するので、12月後半は家も会社も平常運転になるはず!
カテゴリ:日記・携帯更新