人生初の新型コロナウイルス感染日記

2024-12-24   

AIが描いた

12月9日(月)前夜「喉に違和感がある」と言ってた妻が午後から病院に行き検査を受けたらコロナ陽性。この日から数日間は家庭内隔離生活。

12月16日(月)もう一週間経過したのもあってたぶんこの辺で油断したのだろう。使うタイミングが異なってても冷蔵庫・キッチン・トイレ・浴室などは共有してる。たぶんだけどこの週の前半でオレに感染った。

12月18日(水)Day1 喉に違和感発生

その前から古傷が痛むとか口内炎ができるとか免疫力が落ちてる感じはあった。11月後半からスタッフが長期病欠し復帰したと思ったら今度は妻が一週間休暇という状況で少数精鋭通販部隊なのでまーまーのダメージを食らった。運送会社も12月はトラブル激増するのもストレス。そんなこんなで、あー疲れてるのかな?免疫力落ちてるかな?と薄々気づいていたけど夜19時頃になんか喉の奥に違和感を感じるように。これは風邪のひき始め? 嫁が感染発覚前に言ってたのも「喉奥の違和感」だったことにビビった。

昭和の人間なので、風邪ひきそうになったら「ユンケルの一番高いやつを飲む」。これに限る。効いたこと無いけど🤣おまじない的に。近くのドラッグストアで3本セット2300円くらいのユンケルを買って飲んだ。さぁこれで治るぞ~

帰宅しても喉奥の違和感は変わらず。

12月19日(木)Day2 クリニックに行ってみたら陽性

朝起きてもやっぱり喉周りの違和感は同じだった。2本めのユンケルも効かない。12月27日にどうしても外せないイベントがある。ここで下手に拗らせるわけにはいかない。医者に行く決意。
発熱外来でググったら聞き慣れぬ新規オープンのクリニックがでてきて、サクラを疑うレベルでGoogle口コミが高評価。新しいだけあってwebサイトもいい感じだしLINE/Instagramでも問い合わせできるようだ。仕事柄もちろんそういうところを優先する。午前は11時45分まで受付とサイトに書かれてたので11時30分ごろ行ってみた。駐車場が満車で人気なのがすぐわかった。が、しかし、入口に「午前の受付は11時まで」と張り紙。ホームページにお知らせしてくれよ~。無駄足だった。

午後の部は16時15分から受付と言われたので、いったん帰宅。なお、この頃はまだ体調は至って普通。風邪の引き始めのなんかイヤーな感じはあるけど。

16時に再び訪問。またしても駐車場満車。

受付は速攻で終わってクルマで待つように言われる。同時にQRコードを読んでweb問診票を入力する。

これはめっちゃありがたい。なんせ文字の手書きできないおじさんなので。漢字書けなすぎてやばいっすからね。妻を麦って書くレベル。

そして1時間ほど待たされた・・・・ま、自分のクルマで待てるのはありがたい。

看護師さんと窓ごしにやりとりする。熱をはかると37℃ちょい。あーほんのり熱っぽいは熱っぽい。看護師さんが「診断しますか?」と聞いてきたのが謎。え?診断無しって何?状況証拠だけで風邪って判断するの?と思いつつ、診断をお願いした。

更に20分ほど待ってやっと診察室に呼ばれる。

聴診器を0.2秒くらい腹を背中に当てられる。この前の人間ドックでも0.01秒くらい聴診器当てられた。あれはなんの儀式なの?🤣 あのアリバイ作りで診断したことになるんでしょうねきっと。にしてももうちょっとやってる風だしてください😆

鼻の穴に綿棒を強烈に突っ込まれ一瞬で診断終了。

再びクルマでしばらくまって再度診察室へ呼ばれる。

結果コロナ陽性。

12月23日まで安静にするよう言われる。

そんなわけで人生初のコロナ感染。

お会計や院内薬局とのやりとりもすべてクルマに乗ったままで完了。
食欲は普通にあって普通に晩ごはんを食べる。ちょっと微熱感あるけど、この頃は「普通の風邪と変わらない、もしくは風邪より辛くない」という印象だった。


12月20日(金)Day3 高熱2回

よく寝れる。なんだかコロナ禍以降死ぬほど会社に通ってる。たぶん普通の会社員の300倍は会社行ってる。その分の休暇をもらっている感じ。だいたい朝8時に目覚める。薬を飲むだけにお粥を食べる。

ちょっと熱っぽいけどルーティンの朝風呂は欠かせない。朝風呂浴びてもう一回寝る。

最悪なことにこの日からマンションの真下の部屋で床下配管交換工事が始まった。

10時に工事の爆音で起きたら、寝汗ぐっちょりかいてた。初の高熱な感じ。体温計入れたら38℃くらいだった。

とはいえ、10時過ぎには高熱も下がって、ちょっと怠い&全身が地味に痛い感じだけど、コロナは普通の風邪くらいかな?すくなくとも過去に経験したインフルエンザよりは遥かに楽だ、とこの時点では思っていた。

薬飲むためにこの日もちゃんと三食たべた。病院で薬もらうたび「現代において朝昼晩三食きっちり食べるひとどんくらいるんよ?」ってよく思ってた。でも、今は意識高いおじさんなのでこの一年は三食ちゃんと食べてる。なんなら四回。

一回だけネゴっちが見舞いに来た

数年前にインフルエンザになったときは最初の2~3日が地獄の苦しみで、その後はなんともないのに自宅療養を強いられ暇つぶしに苦労した思い出がある。ずっとアマプラみてた。けど、今回は地味な体調不良が続くのと、なんかしらんけど異様に寝れるので時間を持て余すことは無い。

この日も22時頃に高熱発生。寝ててなんか全身痛いな、って感じて目覚めたら汗だくだった。測ったら38℃くらい。バファリン飲んで布団に戻る。1時間くらいでひいた。

まとめると喉に違和感感じてから3日めのこの日が一番身体は辛かったと思う。ただインフルエンザの苦しみが10だとすると、こっちは3くらい。


12月21日(土)Day4 喉が強烈に痛くなった

毎日8時くらいに寝覚める。この日は強烈に喉が痛い。焼けるように痛い!過去に経験したことないくらい。コロナをカミングアウトしたらSNSで複数のひとに「喉」のことを言われたけど、今になってやっと理解した。医者からトローチ貰っているけどまったく効かない😆

嫁がコロナになったときのど飴は大人買いしてた。けど、それらも効かない。唯一効くのは「アズレン」という成分だった。

アズレンうがい薬が家にあった。うがいでは効かないので原液を喉に直撃してなんとか凌いだ。

この日も朝風呂後に二度寝。そしたら、またまた階下の電動ドリル爆音で10時に強制起床😅

全体は微熱がある感じで関節とかもちょっとだけ痛いは痛い。けど、喉の痛さが群を抜いて他を忘れる感じ。あまりの痛さに「あ、コロナけっこう辛いかも」と思い始める。4日目でこれはまーまー辛い。ちなみに声も出ない状態でアレクサに指示できない🤣

喉以外はだいぶ復帰してるのでリモートで急ぎの仕事をするくらいは回復してる。

この日は「YOASOBIホールツアー2025」の当落確定日。いつものようにローチケから15時過ぎにメールが来る日。15箇所40公演中、新潟の初日だけ申し込みしたんだけど、結果、当選! 

きつい日々に一筋の光明って感じ。

妻にアズレンを喉に直撃させる薬を買ってきてもらう。これはいい!

TVerで名探偵津田Season3を見て涙流して笑った🤣


12月22日(日)Day5 喉の痛みは続く

結果的にこの日はマンション工事が日曜日なのでお休みだった。おかげでゆっくり寝れた。起きるとやっぱり喉は痛い。アズレン直撃するとしばらくはおさまる。アズレン様々。

MVPはこれ。アズレン

加湿器も導入してみたが俺の部屋極狭なのでなんかやばいことになりそう(電子機器が濡れそう)で辞めた。

身体の痛みもほぼなくてたまに体温測っても平熱。

喉の痛みは昨日を10とすると今日は7くらい。

この日で医者から貰った薬が終わる。効いた感じが無いんだけど、飲まないよりはましだったんですかね。ちなみに医者に支払った総額は2000円台でユンケル3本より安かった🤣
で、一足先に感染した妻(医療博士・マニア)は2万だか3万だかのコロナ用の薬を処方してもらったらしく、オレにもそれを勧めた。が、医者にそれを告げたら、その薬が必要なのは高齢者や持病があるひとでオレには不要と一蹴された。なので、普通の風邪薬みたいなのを3種貰っただけ。

平熱だけど、たまにちょっと微熱かな?みたいなだるい感じはある。


12月23日(月)Day6 喉の痛み半減

10時に工事の爆音で起こされる。もはや恒例だ。

喉の痛みは一昨日を10とすると昨日は7で今日は4くらい。アズレンを直撃。痛みが収まってきたら、今度は痰が喉奥に絡んでいる感じになって咳をしたくなるように。

熱は無いけど、なんとなくいつもとはちょっと違う感じ。完治はしてない。

この日が医者に安静を命じられた最後の日。

声はだいぶ出せるようになった。

夜になると喉の痛みはほぼ無くなった👍

痛みは無いけどいがらっぽい感じはある。咳をしたくなる感じ。

45年ぶりに天文ガイドを買った


12月24日(火)Day7 復活?

医者によれば、本当は今日から社会復帰する日。でも火曜日は定休日なのでもう一日休む。喉の奥深くに不快感があり深い咳をたまにする感じ。

ほんのちょっと頭が熱い気もするけど体温は平温。軽い鼻詰まり。

普通の調子良いときを100とするなら今は75くらいの感じ。

というわけで明日から社会復帰です。

というような流れの一週間でした。個人差あると思うけど、未経験のひとの参考になれば。

その他小ネタ

クリニックで問診票に入力してるときコロナワクチン接種についての設問があった。いつ・どの種を打ったか。覚えてないので「時期忘れたけど2回打った」と回答しておいた。後にiPhoneに「接種証明書」というアプリが入ってるのに気付いた。それを見るとワクチン接種ログをみれるようです。ってオレ、3回やってたわ。

接種証明書アプリ。誰がインストールしたの?

過去に何回も書いてるけどライフハックネタとして、布団乾燥機をスタンバイしてるのはほんとにおすすめ! うちはベッドでなく布団なので布団横に布団乾燥機おいてホースを突っ込んだ状態にしてる。で、熱でて朦朧としつつも急な悪寒に襲われたらスイッチオン。

10秒もすれば超ポカポカ。寝てる時これに何度救われたことか!普段も寝る前の温めとして使えるし超おすすめ!布団乾燥機常設。

まさかの工事!

まさかの階下工事にはまいった😅このマンション住んで18年くらい。全体の修繕工事とかはちょくちょくあったけど、個人宅の大規模工事が近くの部屋で行われたのは18年住んでて初めて。よりによってうちの真下の部屋。オレが人生初コロナで寝てる時にピンポイントで3日間工事。しかも電動工具2名でズドドドドドオドと床なんかを剥がす工事。給湯器から風呂への配管を取り替える工事らしい。マンション共有掲示板に2日間工事って書かれてたけど実際は3日間。いやぁーこんな悪い偶然起こるんですね🤣🤣🤣 おかげで毎日10時におキレたけど🤣

みなさまご自愛くださいませ

 

カテゴリ:日記・携帯更新

UNITORO以外の最近の投稿

N/A

twitter

Recent entries

もう今年も半月で終わるぜ~の日記

GORE-TEXの防寒着とレインウェアをネットの専門店(@tent_929 )に出してみた

12月1日春日部でチェッカーズバンドのライブをやった

オレの旅2024 紅葉・オーバーツーリズムな晩秋の河口湖

オレの鳥 2024年11月12日群馬県 赤城山

スターな男 #23 群馬県赤城山で冬の”超”三角と星車写真

YOASOBI 5th ANNIVERSARY DOME LIVE 2024 “超現実” 東京ドームに行ってきた

ひたすら悪と戦う日々・奥田民生の本を買った・ライブ演奏したが・・・の日記

オレの旅2024 秋の北浦 

スターな男 #22 紫金山・アトラス彗星を狙った数日間の記録(不完全燃焼)

オレの鳥 2024年10月中旬の埼玉県の沼とコスモス畑と近くの公園「狙うはコスノビ」

バンドで祭りに参加したりKアリーナに「モナ・リザの横顔」見にいったりAdoちゃんのギター考察したり野鳥撮影したりの一週間の日記

オレの旅2024 秋の野尻湖

ムーブキャンバスでビーナスライン行って星撮って彗星撮ってノビタキ撮ってきのこ汁食って風呂入った

Amazonロッカーが故障してて受け取れず。もう懲り懲り💦

iPhone14プロからiPhone16素モデルへ移行

オレの旅2024 秋の桧原湖3日間・日産ノートe-POWERが良かった👍

千葉にAdoちゃん見に行ったりAmazon Music Unlimitedで謎のサブスク事件があったりスポーツジム通い一周年だったり『キョコロヒー』のイベント「生キョコ」行ったりの日記

自動車運転免許証更新~クルマの入れ替え

8月お盆ウィークの日記 お盆すぎれば一気に秋めいて・・・来ないなぁ🤔🤔

スターな男 #21 自宅ベランダからペルセウス座流星群2024 にチャレンジした2日間 イマイチだった

7月末~8月中旬の日記 北坂戸の祭りにて二週連続でバンド演奏~花火大会

家のパソコンが突然死し修理してもらった話

ライブやったりAdoちゃんを見に新潟いったり誕生日だったりの7月中旬の日記

雑誌への広告出稿をやめた話

オレの旅2024 空梅雨の茨城県霞ヶ浦3泊4日の旅

【Toffy/トフィー】 コンパクト電動ふわふわかき氷器 K-IS13(ペールアクア)【2024モデル】を買った

ブログのGoogle広告Adsenseをほぼやめた

オレの旅2024 梅雨の兵庫県生野銀山湖 2日間

オレの旅2024 初夏の四国~広島・山口の旅 Day6~8 of 8 「弥栄湖で3日間仕事~埼玉へ帰る」

Category

Popular entries 2018

Popular entries 2017

Popular entries 2016