ドイツ車と日本車の細かい違い(-ω☆)キラリ

2015-01-13   

そんな訳で高速道路に乗ることが多いのでドイツ車に乗ってます。走行性能だとかなんだとかの話ではなく、乗って初めてわかった小ネタを載せていこうと思います。なお、主に数年前モデルのVWとAUDIのことです。昔、ベンツのAクラスに何度か、去年ポルシェカイエンを数日間運転しました。BMWは助手席しか乗ったことないです。けど、概ねどこのメーカーも同じような感じだと思われます。もちろん例外もあるけど、小ネタなのでテキトーに読んでみてください(-ω☆)キラリ

ドイツ車=左ハンドルは昔の話

オレくらいの世代だとイコール左ハンドルな印象ですが、左ハンドルは高級なやつ、スポーツカーそして並行輸入車です。普通にディーラーで売られてる普通のドイツ車はほぼ右ハンドルです。

でもウインカーとライトは左右逆

kBd5Xm_FH73mv1oi.jpg

右ハンドルだけど、ウィンカーが左・ワイパーは右です。最初の頃は車線変更の度にワイパー動かしちゃいます。また、オレは未だに咄嗟にパッシングしたらウォッシャー液出しちゃったります。

車線変更ウィンカーが楽ちん

BBRFu70wTNoVeGVJ.jpg

 

車線変更時はウインカーレバーをちょんって触ると3~4回点滅してくれます。これはメチャクチャ便利です。

アクセルペダルに最後のツボがある

ペダルを最後まで踏んだ時、もう一息、カチっと踏みごたえのあるツボがあります。

ライトはレバーじゃなくて、パネルにあるダイヤル式スィッチで操作

pK9NjtJtviqeBOUw.jpg

今やオートライトが一般的ですが、日本車だとレバーについてるライトスィッチが、だいたいパネルのダイヤル式になってます。

シートが一気にバタンとならない

たいがいは電動シートですが、ゴルフとかA3クラスだとシートは手動ダイヤル式です。しかも、日本車のようにレバー倒して一瞬でバタン!ってならず、クルクル回してゆっくり動かす感じです。運転ポジション決めにはいいんですが、ちょっとクルマで仮眠・・って時はめちゃくちゃ面倒ですw

シート設定が複雑

シート位置は前後だけでなく、座面の高さ・角度が変えられたり、腰が当たる部分の丸みを変えられたりします。

外からワイパーを上げられない

Qu95Tt5PRVx5q93m.jpg

日本車は簡単に外からワイパーを跳ね上がることができるけど、ドイツ車はできません。内側から操作する必要あり。たまにガソリンスタンドの人が無理にあげようとしてヤバイです。

ガソリンスタンドのセールスが皆無

高速道路のガソリンスタンドで給油すると「高速なので点検します。ボンネット開けてくれますか?」って日本車だと高確率で言われますが、ドイツ車になって5年ちょいで1回しかありません。街中のスタンドでもそんな感じの事は一切言われなくて楽です。

ハイオク・・・

ガソリンはハイオク指定です。アメ車とかはレギュラーみたいですけどねー。なお、ヨーロッパはディーゼルが多いらしいです。日本はどーなるんでしょう?

施錠してもライトが暫らく点いてる

YP3B9Rg3nKdhWp2c.jpg

カミングホーム機能っていうんですが、目的地についてエンジン切って施錠しても、しばらくの間、ライトが点きっぱなしです。よく友達と飯とか行って駐車場で「ライト点いてますよ」って言われます。

同じく電装系の挙動が日本のと違う

ナビとか室内灯、カーオーディオもなんか日本車と挙動が違います。基本エンジン切っても鳴ってます。クルマによってその挙動がまちまちです。

カーナビの発音がおかしい

これはナビ次第ですが、まーまー日本語の発音がヘンです。今のA4は文句なしですが、車によってはカーナビ機能・性能に不満が多いようです。カーナビはたぶん日本製が世界一ですよね(-ω☆)

サイドポケットに斜めのペットボトルホルダーがある

ゴルフ・A4・カイエン共通で確認済み。サイドポケット前方が斜めになっててなにかと思ったらペットボトルホルダーでした。

オイルが減る

これはVWのTSI、AUDIのTFSIエンジンだけかもですが、オイルが減ります。日本車は「交換」ですが、これらは継ぎ足しです。オレくらい乗ると半年に1回くらい500ミリリットル継ぎ足してます。

ブレーキダストが凄い

9g1b7IPlClXqUy1e.jpg

ホイルがめちゃ汚れます。また、雨の日なんかはキーキー鳴くこともあります。日本車だったらクレーム級ですね。

オートライトが早い

調整はできますが、基本的にオートライト点灯が早いです。ちょっとローライトだとすぐに点きます。日本車だとレクサスもかなり早い感じで、アウディとレクサスだけ点いてるって事がなんどかありました。

ミラーが小さい

53srqNbO1jYFKAyb.jpg

 

ミニバン形状のゴルフトゥーランなのにドアミラーはデミオより小さかったです。なので、バックの時、白線が全く見えない。今のも車高低いけどバックで白線見えません(最近のやつは自動で下がるようですが)。また、ドラミラーは限りなく平面です。先端がじゃっかん外側に向いてるけどほとんど意味無いです。

同じく車体の大きさの割にルームミラーも小さい気がします。

スピードメーターに赤い印がある

qu0u8R0lselgDPBZ.jpg

おおよそ30キロと50キロ、130~140キロあたりに赤い印があります。ヨーロッパでの何らかの基準スピードらしいです。画像検索したらAUDI、VW以外でもポルシェ・ランボルギーニ・ミニについてました。BMW・ベンツはついてないみたい。

意外な気配り

前のゴルフは手動ワイパーですが、車速に合わせてワイパースピードが変わりました。ギアをバックに入れると後ろのワイパーが動いたりも。BMWは車速(周りの音の大小)でオーディオの音量が変わるらしいです。何気ない気配りに感心します。また、これらの機能はマニュアルとかにも載ってない(たぶん)ことが多くて、乗ってみて初めて「あ~」って分かる感じです。

庶民モデルでも安全装備は充実

Jg3EXv03QL5qzrHa.jpg

ゴルフは普通の日本車と同じくらいの値段です。最新型はかなり良くなったけど、内装の豪華さ・便利さは日本車が上です。けど、安全面にはお金がかかってる印象です。SUVタイプじゃなくても外気温計がついててが4度以下になるとスリップ注意としてアラームが鳴ったり、タイヤの空気圧異常を感知するセンサーがついてたり、ヘッドライト切れのセンサーもついてたり、急ブレーキで自動的にハザード点いたり、安全運転への細かい気遣いがたくさんあります。もちろんABS・エアバックは当然として横滑り防止云々かんぬんとか、自動防眩ミラー諸々標準装備です。

今は自動停止とかが当たり前ですが、そーいった細かい安全対策機能がついてるのは凄いと思います。

ツー感じで、乗ってみてはじめてわかった意外な?ネタ集でした。わりとDISっているような感じになっちゃいましたがw

おそらく日常的に必要な「便利機能」は日本者のほうが充実してます。が、こーいうーマイナス要因もたぶん最新モデルとか高級なドイツ車では解消されていると思います。

そんなわけで春に再びVWゴルフに戻る予定です。シンプルで庶民派が売りのゴルフだったのに、今のモデルから急激にいろんな装備がつくようになりました。納車されたらまた続き書きます(-ω☆)

カテゴリ:クルマ関係

UNITORO以外の最近の投稿

N/A

twitter

Recent entries

Category

Popular entries 2018

Popular entries 2017

Popular entries 2016