ロングシャンクなスイミング用フットボール三種

2008-09-21   

そんな訳で古くはSSSで話題になった日産ブルーバードでなくて、Mr.DEPS奥村和正さんが北湖でやったSSSに今江さんが感動して話題になったSSS釣法。その釣りの為に出来たDEPSハイパーフットボールジグ。

っていうオレの認識だけど、違ってたら訂正求む。

そんなSSSで当時は確かゲーリー6インチダブルテールグラブとかデスアダーが使われていたように記憶しています。その後、スイムベイトブームの流れを受け、ブルーザー・スタッガーをセットしたスコーンリグが登場。ワーム側の動きがジグのヘッドまで伝わって全体でロールしながらも、毛もバイブレーションするという画期的なルアーになった。

っていうのかオレの認識だけど、違っていたら訂正求む。

で、その後、その釣りが琵琶湖ガイド勢に受け継がれ、ティムコからキャリラバHDが発売された。そしてスコーンリグの吉田秀雄さんがHIDEUPからその名もズバリのスコーンジグを発売した。

っていう流れだと思うけど、ティムコのHP見たらちょっと違ったので以下引用fromティムコ

スイムジグやリアクションラバージグに完全特化した『第2のキャリラバ』

フットボールジグのテクニックの中でも、特に琵琶湖プロガイド勢がビックバスを連発しているリトリーブによるスイミングと、リアクションフットボールテクニックに最適化した専用フットボールジグ、それが『キャリラバHD』です

スイミング(いわゆるスコーン)だけではなく、リアクションフットボール(いわゆるハネラバ)も意識してるようです。

そんな訳でとりあえず3種盛り@バーミャン。

写真左から

20080920110906_1.jpg

ぱっと見みんなソックリですが、きっと開発者の思想・狙いが込められているんでしょう。ちなみに全部ウエイトがバラバラなのでヘッドの大きさは無視してくださいね。なお、HUスコーンジグはビスマス素材なので、すこし大きめのようです(唯一Feco認定されててJB/NBCでも使える)。

20080920110906_2.jpg

フックサイズとワームキーパー部。HUスコーンが一回り大きいです。あと、HUのは比較的スカートの毛が少ないです。実際、泳がせると、HDなんかでも「ちょっと毛多くね?」って思うことがあるので、HUくらいが丁度良いかな?っても多いのは減らせば良いだけですけどね。その逆は大変だけど。シリコンスカートは透明感のある色、ワームに近い色が豊富なので、良い感じですね。

20080920110906_3.jpg

中央のHUスコーン以外は何度も釣ったり投げたり(そして軽く根がかったり)してすので、ちょっと針先が鈍っています。とはいえ、新品の状態ではキャリラバが一番鋭いです。っても、これを投げるタックル的に、そして琵琶湖で狙われるであろうサイズ的に、そんなに細かく気にすることは無いでしょう。トレーラーでかいけど、凄く激しく喰ってくる事が多いし、巻く釣りだし。

20080920110906_4.jpg

並べて置いてみると、キャリラバ(一番奥)だけがフックが上を向きます。

そんな訳で、たまたま3種が手元にあったので、ネコばっかりでなく、釣りネタも真面目に更新してみました!

ってことで今日のネコ。

20080921120925_1.jpg

術後のお母ちゃん用に敷いてる布団は子供達に占拠され。

20080921120925_2.jpg

クローンが日増しに可愛くなってきたよ。ただし気は強い。

カテゴリ:釣り

UNITORO以外の最近の投稿

N/A

twitter

Recent entries

Category

Popular entries 2018

Popular entries 2017

Popular entries 2016