クルマ運の無かった先週末

2012-08-25   

そんなわけで先週の日曜日は桧原湖出張でした。

お盆休み最終日。下りの往路は超ガラガラでオートクルーズ大活躍。

現場について、大きな柳の下にクルマを止めていたら、大量の樹液がボンネット&窓にorz

そして恐怖の帰り道。誰よりも渋滞嫌いなオレなので、事前にNEXCOのサイトで渋滞予測をチェックしてたわけですが、やっぱり東北道上りの大渋滞にドンピシャでハマる感じ。

ってことで、多少遠回りになるけど、磐越道~常磐道~北関東道~東北道~北関東道コースで帰ることに。

猪苗代ICから磐越道に乗ってビックリ!

いきなり詰まってます。この道がこんなに混むのはちょいとアリエナイ・・・

いったい何よ?って前方をよく見たら、オレの10台前方、距離にして100mほど前に迷惑行為をする二輪車集団。そのかず数十台・・・・orz

マジかよ(涙)

70~80キロはでてるけども、完璧に2車線塞いでジグザク運転したりのやりたい放題。

あと5分早く高速乗ってたら免れたのに・・・・

20120824110828__1.jpg

郡山JCTまで23キロほど。だからあと30分ほど我慢すれば良いのか・・・・

あっ通報すればいいんだ。

ケイタイを探す。しかし。前に交通事故を目撃して110番通報したことあるけど、ケーサツは俺のことを根掘り葉掘りききやがった。善意の市民なのに。このケースでも、オレは運転中なので、ややこしいことになるのは御免。

ってか、誰か助手席に乗ってる人、ツーホ~してよ!

イライラMAX!

JCTまであと数キロまで来た。ようやくこお別れ・・・・

いや、待てよ???ひょっとして、ひょっとしたら・・・・

オレと同じ常磐道?

祈るような気持ちで郡山JCTへ。お願い!!!!!東北道へ分岐してーーーーーーー頼むーーーーーーーーーっ

願いむなしく彼らは分岐すること無く常磐道へorz

オレの前を走っていたクルマはけっこうな数が東北道へ分岐。オレの前は2台のみ。もうこうなったら突進してやろうか?

そしたら一番前を走っていた黒いミニバンが左側を突進!すると周りをバイクに囲まれて幅寄せとかジグザグとか、もうヤラレ放題。

あんなことになるのもウットーシイしなぁ。

どーすんべ?

最初のパーキングで仮眠でもすっかな?

って思った直後!!神登場!

常磐道最初のインター合流に覆面パトが待ちぶせしてました。バイク集団が過ぎ去ると、さっそうと合流し赤灯クルクル。特にマイクで何を言うでもなく、バイクの後ろにピッタリ。

するとバイク集団はおとなしい走りに。

で、覆面の後ろについてる電光掲示板、捕まっった時に見るアレw あの部分に「右側を通れ」って我々に通知。

いやーー普段は敵の(?)覆面だけど、今回ばっかりは神でしたね~

左が空いたので抜き去る。ってか、何台いるんだよ!100台くらい居た。

楽しそうで何よりなんだけど、せめて左側だけは空けてもらうと助かるな~

で、それを抜けて爆走してたらオレンジ色の警告ランプ点灯。

ツイてね~~~

パーキングに止まってマニュアル見たらランプ切れとのこと。一旦エンジンきってもう一度かけたらMDFに一瞬だけなにやら英語の文字が。Front left di??? beam not working. diの後が読めなかったけど(後にdipped beamと知る)確かにライトの球切れでした。

なんちゃらパックに加入してて、ディーラーで無料で交換してもらえたのはラッキー。

続いてGS行って給油して柳の樹液を取るためにカーウォッシュへ。300円。まさに受益者負担w

そんなこんなでクルマ運の無い週末でした。

で、家に戻ってちょいと仕事して、東京西部のKさん家まで行って琵琶湖へ。

桧原湖で昼寝しなかったんで2時起きのオレは山梨でダウン。起きたら滋賀県でした。そこだけはラッキ~♪

で、続き&補足。

 

滋賀のコンビニで目に止まったこのポスター

picture from keitai

「とめたって虐待」「やめたって虐待」・・・・え?

どーゆー意味? 「止」の上には「と」のルビが振られてる。

マジで1分以上悩んだ。

止めても虐待?はて?

 

放置プレイ?w

 

あーーーーーーっ

標準語だと「止めたところで虐待には変わらない」って意味だけど、関西弁だと「やめたってぇ」つまり「やめてちょうだい虐待」って意味なんですよね。

※ヨミガナが「とめたって」なので「とめてちょうだい虐待」が正しいのかも。

それはともかく、この鳥、野洲のおっちゃんって名前なんですね。つぃったーでレスもらったけど何のことかわからなかった。

 

 

 

カテゴリ:釣り

UNITORO以外の最近の投稿

N/A

twitter

Recent entries

Category

Popular entries 2018

Popular entries 2017

Popular entries 2016