JackallのSK-POPグランデが異常に釣れる件

2017-12-11   

 

s7XsMq6_8phrNPau.jpg

今年の初夏にも爆発的釣果をもたらしてくれたジャッカルのSK-POPグランデ。初夏の榛名湖でもうコレなしでは生きていけませんw

榛名湖 2017年07月25日『過去最高レベルのトップでバホバホ祭り』 REDPEPPERS

SK-POPグランデにバスがよく反応する理由は2つあると俺は思っています。一つは「重低音のポップ音」。ボッコンっていうかなり大きな低い音でバスを寄せることができるから。これは実感として間違いないです。実際に釣りをしてて「ボッコン」っていういい低音を出せたときにバイトが集中するから。逆に音出しミスったときは釣れません。なので、いかに高確率でボッコンを出せるかどうか・・・を研究したのが以下の記事にあるREDPチューンです。

ジャッカルSK-POPグランデREDPチューン REDPEPPERS

よく反応する理由のもうひとつは、前々からほのめかしていますが、まだ内緒(*´ω`*)

んで、”俺に”よく釣れる理由はもう一つあって、それは比類なき飛距離・直進安定性です。0.4号PEのスピニングタックルでやっているので着水点が見えないくらい飛びますw しかもブレること無く超真っ直ぐに。ボイル撃ちで使うとき、これは最大のアドバンテージになります。

以上は今までに何度も書いてきたことのおさらい。今回書くのは

SK-POPグランデの比類なき高フッキング率のお話

です。トップウォーターの釣りは「出るけど乗らない・・」ことが少なくありませんよね。トップウォーターゆってもワームからバズベイト(シングルフック)からポッパー・ペンシル(トレブルフック)やら色々あるけど、概ねフッキングでミスした印象が多い部類のルアーです。

って、水面下のクランクベイトとかでも我々が気づいてないフッキングミスは相当数あると思うけど、トップの場合「それが見える」から余計そう感じるのかもしれませんが・・・

それはともかく、割りとミスるケースが多いトップウォーターのプラグの釣りですがSK-POPグランデだけは異常と思えるフッキング率の良さなのです。正確に数えてないけど俺の体感では86.6%くらいフッキングできます(*´ω`*)

釣ったバスの写真を全部メモで撮ってる俺ですが、ブログ掲載用でもあるけど針がかりの様子をメモってる意味もあります。今年釣った14匹+コマ合わせのための去年の2匹の掛かり具合が以下の写真。半分以上はフロントフックが唇に掛かっててリアフック1本とボディーへのスレが少々。

8SHtjBnwwlR4oxLx.jpg

この結果から、どーこー語るのは専門家じゃないのでわかりませんw

でも、素人なりに思うSK-POPグランデの掛かりの良さは3つあって

(1)水平にちかい浮き姿勢
(2)ほぼほぼ水に沈んでいる
(3)適度な重さ
(4)フックがでかい(ST-36の#6か#5)

ではないかと想像しています。あ、ちなみにバイトは100%ポーズ中です。ボッコンって音出してから、数秒のポーズでドッカンって出るバイトです。

 上の動画を見て解るように、ほぼ水平姿勢でギリギリ背中でるくらいの”水馴染み”です。ワームのピクピクとか虫系の釣りでも”水馴染み・喫水”って大事ですが、ポッパーの場合もこれは大事なんではないかと思います。バスが下方向からバキュームしたとき、水に馴染んでいるのでいい塩梅に口の中に入る。だからよく掛かる。それが(1)と(2)。で、軽すぎるルアーだと猛烈な勢いでバイトしてきたときにルアーごと飛ばされる事があるけど、(2)と(3)の効果でそれも防いている。

ポッパーって本体そのものがわりかし小さめのが多くて、フックが8番とか10番のやつが昔は多かったですよね。でも、SK-POPグランデはその名の通り本体がグランデなのでフックも標準がST-36の6番です。平村カスタムで5番。ボディーへのスレがかりを見てると、やっぱりフックは大きいほうが有利だなーって思います。

ちなみに水馴染みの話でいうと、PE+フロロリーダーっていうのも影響してて、フロロリーダーの長さ・太さで・・っていう話はかなり長くなるので省略します(*´ω`*)

などなど、色々妄想・想像して書いていますが、どれかは正解かもしれないし全部違うかもしれませんw でも、トップウォーターの割には異常にフッキング率が良いのは間違いないです。

来年は是非その威力を味わってみてください。ってアフィリ置いておきますね(*´ω`*)

 

 

関連エントリー

カテゴリ:釣り

UNITORO以外の最近の投稿

N/A

twitter

Recent entries

Category

Popular entries 2018

Popular entries 2017

Popular entries 2016