信号機の制御

2008-07-18   

CO2削減・ガソリン急騰を踏まえると、クルマは一定の回転数で走るのが良いとされてますが、一般道の場合、信号機のタイミングが悪すぎて走っては止まって走っては止まっての繰り返しの所が多いです。

オレの通勤路の帰り道を例にとると、ある一つの交差点で止まった場合。ポールポジションから一気に加速すると200m先の信号をクリア出来て、違反速度だと、その後4箇所もスルーして家に着く。慣れた人はそれを知っているから、みんな飛ばす。そして事故が多い。ポールポジションが取れないと、200m先でギリギリ赤。更に法定速度で走ると、その後4箇所全部赤。でも、曜日と時間帯によって変わる気も。

逆に、家から最寄りのICまで行く道は、法定速度だとオール青。飛ばすと全部赤。だから、慣れているトラックの運転士は50キロくらいでノンストップでキレイに通過してる。

ドー考えても後者が、環境にも騒音対策にも財布にも安全にも優しい信号のタイミングだと思うんですけどね。

他にも旧街道的な道を深夜走っていて、頻繁に赤で止まるけど、横から一台もクルマがこないなんてよくある話。

教えて!Gooにそれっぽい答えが書いてあったけど、やっぱりそのコントロールは難しいらしい。けど、例えば世界中から秀才があつまるMSとかGoogle並みの知能集団がシステム組めばだいぶ改善されそうな気も。

つまんない工事に金掛けないで、こーゆーところに税金を使って欲しいもんです。

そんなわけでナブUをつけてみたわけですが、概ねあの値段にしてはいい感じです。でも地図はだいぶショボイ。個人宅のカタチが無いので、きっと誰の家にも行けないでしょうオレ。店舗名検索とかもデータが少ないので殆ど見つけられず。と、いろいろ不満はあるけど、無いよりは100倍マシ。

でも、一番困っているのは電源がエンジンと連動しなくて、毎回、手動ON・OFFしないといけないこと。配線をちゃんとすれば出来るんだろうけど、なんせ苦手な分野なので、しばらく我慢です。

カテゴリ:釣り

UNITORO以外の最近の投稿

N/A

twitter

Recent entries

Category

Popular entries 2018

Popular entries 2017

Popular entries 2016