やりとり

2006-01-13   

Jちゃんからの年賀状にBLOGのMTの話が面白いってあったんだけど、あちこちで書いてるので、どこの事だか解らないけど、たぶんここの事?つーかMTの話題書いたっけ?(痴呆症)。

そんな訳で、まえださんアキニトラックバックありがとう。2006年度版にもつけているのでヨロシクです。最近あちこちでRSSとかATOMとかフィードとかトラックバックとか見かけると思いますが、あーいったものはコンピュータ同士が情報をやりとりする仕組みです。興味のある方はこの辺とかこの辺のググった結果で探すと面白いです。色々あるけど一番すばらしい解説サイトはここです。

ホームページを表示するためのHTMLとIEなんかのブラウザは非常に心が寛大です。文法なんてテキトーでも表示してくれました。普通コンピュータ言語は一文字違えばエラーになるんですがね。でもその寛大さでここまで一気に普及したのでしょう。

ところが、冒頭で書いた新しい仕組みは、もろにコンピュータコンピュータな話なので、結構厳しいです。オレの作ったRSSは頻繁にエラー起こしますorz。今までみたいに、ホームページビルダーとかドリームウィーバーで簡単にホームページを作って公開してるだけでは相手にもされません。そんな訳で新しい仕組みも結局オレも含めたコンピュータオタク向けの技術で終わっちゃうのか?と思っていたら、突然blogブームがやってきたのです。いろんな業者がやっているblogサービスを使えば、フォームに文章入れて写真を貼り付ければ終了。それだけで、中身は新しくてキレイで正しいHTMLが自動で作られます。全部裏方さんがやってくれます。これは、なにげに凄いことです。検索エンジン上位にblogが来やすいのは「キレイで正しいHTML」だからって理由も結構あるようです。

で、なにを言いたいかというと、この新しめな技術を使うと、すげー便利になるんですよ。色々と。あと面白い事も出来るようになります。例えば・・・

「2006年1月13日に河口湖でバス釣りをした」っていうブログのエントリーを書いたとします。そこで、「釣行日・フィールド・対象魚」の3つのデータをどっかのサービス会社に送信。サービス会社はそれらをまとめて一覧表示するとかです。そのサイトに行けば日本全国の同じ日・場所のblogが全部見れるとか、各自エントリーにリンクが自動で張られるとか。
↑今、思いつきで書いたけど、たぶん実現可能なはず。

「オレの買い」みたいなのも、商品毎に感想blogを全部見れるとか。メーカー側がその情報を買ってマーケティングに使うとか色々。

そんな訳で、WEBは世代交代を迎えてます。もう自作の時代は終わりです(たぶん)。そもそもホームページ(全体)を作るのに労力使わずに、普通の人は無料サービスを使ってコンテンツだけ書いていれば、裏方ががんばって最新技術を提供してくれます。

結論的にはみんなblogやろうぜ!って事です。--------

カテゴリ:釣り

UNITORO以外の最近の投稿

N/A

twitter

Recent entries

Category

Popular entries 2018

Popular entries 2017

Popular entries 2016