オレの旅2022 秋の裏磐梯桧原湖

2022-10-18  

さすがに20年くらい通ってるんで目新しいネタはありませんが😒

裏磐梯野鳥の森探勝路

まえまえからちょっと気になってた裏磐梯野鳥の森探勝路。撮影の合間にちょっと見てきた。裏磐梯野鳥の森探勝路は桧原湖の馬の首の西側にあるハイキングコースみたいなやつです。鳥もいるらしいけど周り全部森なのでここだけ異様に鳥が多いわけではないと思われます。

入り口が二箇所あってひとつは釣り人にはお馴染みの桧原湖大橋のところ。

裏磐梯野鳥の森探勝路 桧原口

裏磐梯の森の鳥たち

トンネルのすぐ横に細い道があってそれを進むと数台停められるスペースありました。

Googleマップ
駐車スペース

ハイキングコースの入り口。

いきなり「熊注意」とまーまーの急斜面。普通に山路なんで舐めた装備では痛い目にあいそう。

木道があるみたいですが壊れちゃったようで現在は通行止めになってるようです。

裏磐梯野鳥の森探勝路 細野口

南側にある2箇所めの入り口。細野口。こっちのほうが駐車スペースは広いしトイレもあります。

こっちには木道工事の看板あって今年の12月23日までって書かれてた。

工事終わったら散策してみたい👍熊怖いけど

モバイルバッテリーをまたポチる

この出張にいく直前に新しく買ったモバイルバッテリーのことをブログに書きました。書くためにPC部屋に持ってきてて、肝心の出張に忘れていった、っという初老あるある。あげくAppleWatch充電ケーブルも全部忘れたので結局2個めをポチった🤣

翌日とどくアマゾン素敵です。おかげでAppleWatch使えました。

昔ながらの田舎の定食屋へ

今回も郡山市に泊まっています。同じホテルのYさんとホテルから徒歩で行ける住宅街にある定食屋へ。何十年もやってそうな古い店。

美味しかったです。

テーブルに普通に灰皿あるのが衝撃でした。

なお去年もびっくりしたけど今年もセブンイレブンのレジ横に普通にタバコとライターが並んでました。

でツイッターにも書いたけどウケたのがこれ。

神戸から来たYさんが日本酒を頼んだ。福島の地酒を期待したようだが店にあった唯一の日本酒がこれ。

白鶴。Made in 神戸🤣🤣🤣

2日めの昼はYoHey君も合流。

桧原湖産のエビが乗ってる山塩ラーメン

で、宿に帰ったらTBS報道特集って番組で桧原湖をやってた。

鳥居の先に沈む宿場町を潜水で調査してた。水中映像にはスモールも映ってた。って、潜水もいいけど魚探も併用すればいいのに、って画面に心のなかでツッコミを入れてたけど魚探も使ってるようでした。

ナレーターは魚探のことを「音響機器」ってゆってた。間違いではないんだろうけどなんか違和感🤔 

でも海外の魚探メーカーサイトを見てるとちょいちょいsounderって単語見るんですよね。sonarも見るけどsounderも見る。いままで深く気にしなかったけどこれを機に辞書サイトに入れてみた。

Sounder
音を出すもの[機器・人]
《電信》音響器
測深士、水深測定器

https://eow.alc.co.jp/search?q=sounder

という意味らしので間違いではないようです👍

またまた話それますが、この番組の冒頭で桧原湖のことを「特殊なブラックバスが釣れるから人気がある」っていうふうに紹介されてた。もちろんスモールマウスバスのことです。だいたいこういう番組ってブラックバスのことを悪くいうか、完全スルーする、もしくは湖紹介のときに「ワカサギ釣りで人気」ってなるのがいつものパターンだから、まさかの「特殊なブラックバスが釣れる」っていう紹介にびっくりでした。が、番組みてるとロケ時期が初夏っぽくて確かにバス釣りのボートと人がいっぱい映ってました。あげくボート釣りのひとにインタビューもしてたので、なるほど、って思った。

ちなみに今週いっぱいはTVerで見れます。

報道特集130年前湖底に沈んだ宿場町…水中考古学に密着

晩飯はご当地激安和風ファミレスで

最終日は見事な秋晴れ!

森を走ってたとき猿に樹の実を投げられクルマの屋根を直撃する事件勃発。すごい衝撃と音でルーフ凹んだ?って超焦ったよ!隅々までチェックしたけど凹みは見つからず。あーよかった。

iPhone何年使ってんだよオレ😥

ちなみに最終日寝坊しました。なぜかアラームがOFFられてた。

自然に目を覚めたのが朝6時59分。受付6時半スタートはだいたい7時。宿は桧原湖まで1時間かかる郡山市。終わった🤣

郡山市街地付近は濃霧だったのでひょっとして桧原湖も濃霧でスタート待機中?とか期待も虚しく普通に7時にスタートしてた🤣

で、なぜアラームが鳴らなかったのか。というかセットされてなかったのか。

実はiPhoneのアラームって「デフォルトは一回しか鳴らない」なんですよね。デフォルトではリピートしない。

オレ、もう10年くらいiPhone使ってるのにいままでそこを意識したことなかったわ~

木曜日の夜に一回セットしたけどちょっと起きるの遅かったので、金曜日の夜に別の設定でセットしなおした。だから、金曜と土曜は起きれた。が、リピート設定は無しだから、土曜の朝起きた時点でアラームは解除されてた。っていう流れ。以後気をつけよ。

そんな理由で3日めの写真に受付~スタートシーンはなくいきなり月島周りから始まります👍

そんなこんなで大会は無事に終わり。

帰りは喜多方ラーメンライムへ。20年以上の付き合いの同年代同業者3名で忘年会。出会ったころは30代だったわな🤣

帰りは渋滞を覚悟したけどあんがいすんなり。東北上り恒例の「那須高原サービスエリアで柏屋のつぶあん小の饅頭を大人買い」するやつのためにパーキングへ立ち寄った。ら、凄い混んでた。警備員が誘導するくらい混んでた。駐車場は満車。

1台バックで出てこようとしてたので手前で待機し、入れ替わりでそこに停めたら!なんと!同世代のマカンの後ろだった🤣

オレのと同じ2世代目のマカンです。テールランプが繋がってるタイプ。東京都内だと10台に1台くらいこれですが(嘘)それ以外だとまーまーレアなクルマです。まさかこんなことがあるなんて。ま、オレのより2ランクも上のGTSでしたけどね😂

そんなこんなで帰宅。

翌朝。

今年から会社の裏にボート部門の店ができたんですがこれがまた最高。なにがって水道とか掃除機を使える。なんならボート洗浄用の高圧ジェットもあるらしい👍 クルマも靴もまーまー泥々になったので洗車しました。

ってことで今年の旅は概ね終わり。来月頭の河口湖が最後です。残念ながら月明かりがあるので星の写真はやれません。

カテゴリ:オレの旅

UNITORO以外の最近の投稿

N/A

twitter

Recent entries

オレの鳥「2023年5月16日 軽井沢野鳥の森~愛妻の丘~庚申山~荒川河川敷」

オレの鳥「2023年5月9日 栃木県 標高1400mの湿地で新規6種ゲット🐤」

リラックマのローソン限定ボールペン「キイロイトリ」に再会できた

PCのメモリを64GBにした

オレの旅2023 春の河口湖

オレの鳥「2023年4月22~23日 山梨県 河口湖・西湖野鳥の森公園」

1mXp_7gCQ7mp1mPq.jpg

今日も青木大介

SeW5WBj2NfjMaE4i.jpg

『復刻』今日の青木大介

t2NJZId_9MhJ97Hd.jpg

船津なう

自宅にボートやランクル置いてる人におすすめかもしれない格安監視カメラTP-Link Tapo TC65とIoT:Internet of Things(モノのインターネット)がいつの間にか普及してた話

ChatGPTのお陰で長年の悩みが色々解決してる

カメラのラッピング「カメラスキン」日本でも流行る?

オレの旅2023 4月の三重県~奈良県 電車乗るのは超難しい

目のゴミがとれないと思ったら飛蚊症だった話

オレの鳥「2023年3月28日 市内の公園でサクジローを狙え!」

バラエティ番組のほとんどは食べ物番組説とYouTubeの広告多すぎ問題とGoogle Chromeで文字列選択~右クリックの検索でサイドバーに検索結果が表示されるのうざい問題

布団のシーツがズレなくなるゴムバンドが快適すぎた

埼玉のオーストラリア🤔こども動物自然公園に行ってきた

オレの鳥「2023年3月14日 群馬県 庚申山~神流湖で鳥探し」

オレの鳥「2023年2月28日 一気に春!ベニマシコ♂を撮れた」

オレの鳥「2023年2月27日出勤前にちょっとチュン活でウメジロー」

ニコチンの恐ろしさ

オレの鳥「2023年2月21日ウメジローを狙え」

CANON EOS R5 給電しっぱなし用モバイルバッテリー2つめ購入「CIO Smartcoby Pro」

オレの鳥「2023年2月14日ビンズイ・シロハラ・トラツグミ新規3種をゲット!」

チャリで船舶免許更新してきた他

久々の積雪&船舶免許更新

iPhoneロック画面にPayPay支払いウィジェット追加すると一発で開ける

オレの鳥「2023年2月8日メジャーポイントはやっぱし人多くて向いてない」

オレの鳥「2023年1月31日近所の公園でシジュウカラ隊長の混群・ジョビ子・キセキレイ・🆕アオジ🆕ウグイスなど」

Category

Popular entries 2018

Popular entries 2017

Popular entries 2016