iPhone14プロからiPhone16素モデルへ移行

2024-09-30  

そんなわけでiPhoneはソフトバンクの残価設定プラン的なので買い替えしてきました。そのプランだと2年に一回新しいのに買い替えられる。そして今年が買い替えターン。

昔は新型iPhoneがでるたびに、指紋認証ができるようになったり画面がキレイになったりカメラが良くなったり、超広角で撮れるようになったり、マスクしてても顔認証が通るようになったり、と、それなりに買い替える動機があったけどもはやiPhoneも行き着くところまで行っちゃいましたね。もう目新しい新機能はない。iPhone16に至ってはカメラ撮るためのボタンがひとつ増えただけっていう。

近年はiPhoneだとこんなきれいな映像撮れます!ってのが大きなウリになってるけど映画撮らないし。ゲームもしない。日常のメモとしてカメラ使って、Xでかわいい小鳥とリスをみるくらい。正直iPhone7くらいで十分な気がします今の俺には。

ただしiPhone15のときに起こったライトニングケーブル廃止はかなりのトピックです俺的には。なんでもかんでもアメリカが生み出したサービス・製品に文句言ったり規制したりしがちな欧州委員会だけどライトニングケーブル廃止をアップルに迫ったもの欧州委員会なんですよね。GJ👍

当初はECで販売するiPhoneだけUSB C?なんて噂もあったけど結局世界中のiPhoneがUSB Cになった👍

USBケーブル地獄からの開放

USBコネクタって一般的なものでこんなあるんですよね

俺の身の回りにあるデジタル機器などの充電用で多いのが

USB Type-A <--> Micro USB Type-B
USB Type-A <--> AppleのLightning
USB Type-A <--> USB Type-C
USB Type-A <--> アップルウォッチ用
近年は
USB Type-C <--> AppleのLightning
USB Type-C <--> USB Type-C
更にUSB Type-CでもPD対応の有無で2パターン

カオスです。出先で充電できないのは致命的なので出張時の机はこんなカオスに😆

画像

もしも全ての小物達がUSB CになったらUSB Type-C <--> USB Type-Cケーブルだけ持ち歩けばいいわけですが・・・それはいつになるんだろ?

というわけでまだLightningケーブル式のiPadがあるので全廃はできないけど、Lightningケーブルの大半は断捨離した👍

できれば無数にあるUSB Type-A <--> Micro USB Type-Bケーブルも全廃したいけど、これは自転車のライトとかカメラのバッテリーとかギターのワイヤレスとか地味にいっぱいあるんすよね~。あれらが全部タイプCになるのはあと何年もかかりそう💦

というわけで話が逸れたけどiPhone16になったのでLightningケーブル地獄から概ね開放されました👍クルマとかではワイヤレス充電もつかうけど、なんやかんやで有線充電もまだまだ使うんで。

iPhone16素モデルなので軽くなったのが買い替えして良かった点

もう一ついいことがあった。それは軽くなったこと。かれこれ買い替えして一週間経つけど、いまだに持ったとき「軽っ」って思う。

公式サイトで比べてみると

サイズはほぼ一緒だけど重さがなんとiPhone14プロが206gなのに対してiPhone16は170g。計算苦手なのでAIに聞いた

17.48%も軽くなってる。中級リールと高級リールくらい違う。

胸ポケットにいれることが多いのでこれはほんとうにありがたい。

ちなみに筐体の素材も変わったけどケースに入れてるのでそれは意味無しに。

一方でバッテリーの持ちが悪くなった気がする

ただ、iPhoneって買い替えした直後って「えーーーーこんなにバッテリー保つのかーー」って感動するけど今回はそれがまったく無い。なんなら2年使ってバッテリヘタってた14プロよりも持ちが悪い気がする。公式サイトにバッテリ容量の記載は無い。

ビデオ再生時間しか載ってない。

ググるとiPhone14プロが3,200mAh、素iPhone16が3,561 mAhってなってるが・・・えーーほんとか?

バッテリーよく使ったアプリを見るとXが一番だけど、それは単によく見てるからだと思う。が、もしかしてバックグランドでAI学習してるとか?最新のiOSが裏でなにかやってるのか?アメリカビッグテックはほんとに信用できない🤣

iOSの引っ越し作業は改善されてた

近年、iPhoneの引っ越しは横に置くだけで完了する。仕事柄過去にコンピュータシステムの引っ越しにはたいへんだった思い出がおおいので、ほんとうに素晴らしい仕組みだと思う。横に置くだけでOKなんて・・・

で、2年前の引越のときはモバイルSuicaが自動で引っ越しされない仕様で、翌年春の出張時、東京駅の改札でそれが発覚し(めったに電車に乗らないので)まーまーピンチだったトラウマがあったけど、今年はモバイルSuicaも自動で自動で引っ越ししてくれた。素晴らしい!

iOS自体の引っ越しはとてもよくできてるけど問題はソフトバンク関係。ここで毎回躓く。2年前にマニュアル一切読まずに進めて痛い目にあったので今回はちゃんと読んだけど結局マニュアルが汎用すぎて(Android共通だったり)よくわからずやっぱり一発ではいかなかった💦

が、ソフトバンク関係も前よりは改善されてた。

もうしばらくはiPhone16で行く予定

ってことで今回のiPhone16は2年間の分割で買った。もういい加減ソフトバンクの4年残価設定サブスクみたいなのから脱出したい。2年後には支払いが終わって自由の身になる。そしたら格安SIMに移行したい。そして、もう買い替えも控えるつもり。

数年後のApple Intelligenceが生活を激変させるくらい凄いのであれば考え直すけど果たして🤔

 

カテゴリ:PC・スマホ・WEBネタ

UNITORO以外の最近の投稿

N/A

twitter

Recent entries

ミュージックステーションスーパーライブ2024幕張メッセに参加してきた

人生初の新型コロナウイルス感染日記

オレの鳥2024年11~12月近所の公園等

もう今年も半月で終わるぜ~の日記

GORE-TEXの防寒着とレインウェアをネットの専門店(@tent_929 )に出してみた

12月1日春日部でチェッカーズバンドのライブをやった

オレの旅2024 紅葉・オーバーツーリズムな晩秋の河口湖

オレの鳥 2024年11月12日群馬県 赤城山

スターな男 #23 群馬県赤城山で冬の”超”三角と星車写真

YOASOBI 5th ANNIVERSARY DOME LIVE 2024 “超現実” 東京ドームに行ってきた

ひたすら悪と戦う日々・奥田民生の本を買った・ライブ演奏したが・・・の日記

オレの旅2024 秋の北浦 

スターな男 #22 紫金山・アトラス彗星を狙った数日間の記録(不完全燃焼)

オレの鳥 2024年10月中旬の埼玉県の沼とコスモス畑と近くの公園「狙うはコスノビ」

バンドで祭りに参加したりKアリーナに「モナ・リザの横顔」見にいったりAdoちゃんのギター考察したり野鳥撮影したりの一週間の日記

オレの旅2024 秋の野尻湖

ムーブキャンバスでビーナスライン行って星撮って彗星撮ってノビタキ撮ってきのこ汁食って風呂入った

Amazonロッカーが故障してて受け取れず。もう懲り懲り💦

iPhone14プロからiPhone16素モデルへ移行

オレの旅2024 秋の桧原湖3日間・日産ノートe-POWERが良かった👍

千葉にAdoちゃん見に行ったりAmazon Music Unlimitedで謎のサブスク事件があったりスポーツジム通い一周年だったり『キョコロヒー』のイベント「生キョコ」行ったりの日記

自動車運転免許証更新~クルマの入れ替え

8月お盆ウィークの日記 お盆すぎれば一気に秋めいて・・・来ないなぁ🤔🤔

スターな男 #21 自宅ベランダからペルセウス座流星群2024 にチャレンジした2日間 イマイチだった

7月末~8月中旬の日記 北坂戸の祭りにて二週連続でバンド演奏~花火大会

家のパソコンが突然死し修理してもらった話

ライブやったりAdoちゃんを見に新潟いったり誕生日だったりの7月中旬の日記

雑誌への広告出稿をやめた話

オレの旅2024 空梅雨の茨城県霞ヶ浦3泊4日の旅

【Toffy/トフィー】 コンパクト電動ふわふわかき氷器 K-IS13(ペールアクア)【2024モデル】を買った

Category

Popular entries 2018

Popular entries 2017

Popular entries 2016