レンギョは上から見るとカッコイイ

2007-10-04   

レンギョ

rengyo

『オレの釣り』が6日分溜まっていますが、みなさんお元気ですか?表題の件。関東アングラーなら釣り場でなんどかデッドレンギョを見たことがあるでしょう。あの間抜けな風貌。んが、オレは昨日初めて上から見ました。サメちっくで結構カッコイイ魚なんだなーと思いました。

これは背中へのスレ。そりゃもう強烈な引きでした。スピードは無いけどトルクってか重みが凄かった。凄かったけど決して逃げず、出来るだけクラッチ切らずドラグも出さずにロッドのバットでプレッシャーを掛け続けました。そしたら5分くらいで浮いてきました。ラインは新品のBMS10lbs、ロッドはHL-Z601MFB。これがまたスピードのある引きだと違うんでしょうけど、ロッドとラインの限界てか、こんなに強いんだー、まだまだイケルって感心した次第。腕がパンパンでオレの弱さも知れたけど(笑)

そんな訳で八郎ネタで書き忘れていたトピックス。

日本海東北自動車道

kaitsu-1

前回まで岩城までしか通っていなかった日本海東北自動車道が本荘まで開通してた!!!って、滅茶苦茶ローカルなネタでスミマセン。あと4区間開通すれば八郎~オレの実家まで完全に高速化なんです。ちなみに本荘はabちゃんの実家のとこ。新潟の方も、中条まで来ているので、あと6区間で八郎~新潟まで繋がる訳です。昔、八郎潟でJBワールドがあったとき、関西メンバーは新潟空港ICから500キロくらい下道を走ったわけですが、今や半分以上が高速道路ですからね。良い時代になったもんです。全線開通は何年後か知らんけど。

GPSの設置

20070921_073843

続きましてGPSネタ。トランスデューサーのインストールが間に合わなかったので、トロ丸には写真のようにGPSだけで設置しました。で、普通GPSってコンソールについてますよね。ブルジョアな人たちはダブルでついててフロントに巨大なGPS魚探つけてたり(釣りビジョンで見かけた)。追加モニターだけフロントってのもあるような。アルミの場合もだいたいは後ろに設置してあるように記憶しています。だいたいは、エンジン走行しながらGPSを使うわけですよね。でも、オレの場合、釣りしながらも見たいわけです。釣りしながらも操作したいわけです。エンジンで走るときも見て・操作したいわけです。そうなると、どっちかに固定するのは駄目っぽい。幸い、船が大きくないので、写真の位置でも画面は見えます。けど、走りながらスイッチを触るにはやっぱり手元に置きたい。

そうなると、今のままでレンタルボート用の板につけるのがベストなのかなーって感じ。電源とGPSケーブルが一緒になっているので、コレの為にバッテリーを一個置けば電源はOK。でも、問題はトランスデューサーの配線。LOWRANCEのカラー魚探の写りにイマイチ慣れないので、正直GPSだけでもいいかなーって気がしないでもないですが、そうするとせっかくのマッピングってかPC連携の面白みが半減だし。だから、トランスデューサーのケーブルをボート中央からだして2mくらいのアソビがあれば、船上であちこちに移動できると想像します。もっともそんな作業オレが出来るわけないのでSTCさんにお願いするんですけど・・・。

DMX-CA65

top_image01[1]

あと、最近のトピックとしてはサンヨーのDMX-CA65ってのを入手しました(会社用ですが)。防水のデジタルムービーです。この前、アルミV12で使ったのですが、なんせ画角が狭すぎ!ワイドコンバーターも売ってないし・・・・。早くも企画倒れ?って感じですが、オレのボートならなんとか撮れそう。RAMマウントにカメラの雲台バージョンもあるみたいで、それにカメラを固定してアレコレと妄想中です。オレの釣り動画版!。問題はバッテリー。純正のは60分しか撮れません。変圧器とかかませば、ボイジャーバッテリーから電源とれたりしますかね?電気関係は無知なので、誰か教えてください!!

カテゴリ:釣り

UNITORO以外の最近の投稿

N/A

twitter

Recent entries

Category

Popular entries 2018

Popular entries 2017

Popular entries 2016