オレの釣り2014を振り返る 6月編
2014-12-19
ちょっと間が開いちゃったけど6月です。
地域によってバラつきはありますが乗っ込みシーズンです。まだまだシャローで遊べる時期だけど、季節進行度合いによっては、ちょっと渋かったりなんだり。なにげに梅雨冷えの影響も受けたりしますよね。
6月最初は北浦水系でした。昔はリーパーのツネキチリグでしか釣れなかったオレですが、あれから15年八郎潟で修行したので、それなりにハードルアーでも釣れるようになりました(-ω☆)
いやでも今年の北浦は楽しかったわ~。プラだったのでセーブしたり?釣らないようにしたり?とかあったんですが、本気で釣ったら相当楽しい感じでした(・ω・)ノ
そして池原合宿(-ω☆)
湧いてくるけどまーまー食べないっていうジレンマ。今年も楽しかった。いや、思い通りに釣れればもっと楽しんですけどねw でも、沸かせてからの食う・食わないのドキドキが表層の釣りの醍醐味でもあるんです(・ω<)
鹿の刺身が一番の思い出。美味しかった~
86はやや不調
6月はあんまり乗り気じゃない季節。フライを守っている~ちょい開放され気味~やや夏、、、くらいのタイミングに当たると楽しんですけどねー。今年はちょっとタイミングが悪かった(´・ω・`)
そして初のマイボート桧原湖。マイボートってか、会社のボートですが、一人で出船は初体験。
ノッコミ後半って感じでタイミングもバッチり。ザ・表層祭り。朝30分で腕がパンパンに。知らない風景に突入したりなんだりの冒険釣り。最高です(・ω・)
そんな感じで激動の早春~遅春。なんやかんやいってもバス釣りも「ノッコミ」の釣りなんですよね。特にオレみたいなシャローしか出来ない人にとっては。春がもっと長ければ、ってか、もっと釣りに行ける余裕があればなー(・ω・)ノ
カテゴリ:釣り