オレの釣り2014を振り返る 8月編
2014-12-22
真夏がやってきました!8月です。本来なら大好きな季節です。梅雨明け快晴3日後水温MAX!っていう感じのタイミングで86の沖の釣りで良い思いしたことが何度か。昔々山中湖のディープやっていたころもMAXは8月第一週でした。
が、しかし・・・
なんですかね~近年の天候不順の影響でしょうか。なかなか、真夏!っていうポジションに魚が居ないというかなんちゅーか本中華。
特に八郎の真夏の魚はここ数年まったく追えません。春あんなにいる魚一斉にどこに消えちゃうんだろう(´・ω・`)
そんな理由もありつつの、年々ディープの釣りが苦手になりつつの・・・もはや86においても沖の釣りに苦手意識がw
今年はお盆過ぎだったので、アオコMAXでの釣りでした。
ディープ不発の八郎
あえてマトモなサイズの写真載せてますが、基本コバスの数釣りでTeaをmuddyした感じ。ま、小バスでも釣れてくれるだけありがたいんですが、春にあんなにいっぱい居る40アップはどこへ消えるの?
ちなみに春先大活躍した超ローギアのリールはこれくらいから段々とじれったくなって「あーーーー7以上のスーパーハイギアリールあと2台くらい欲しいーー」ってなります(予想通り)。
大雨でゲキ濁りと化した8月の桧原湖
8月の桧原は頭とお盆頃の2回。一回目は通常の水色でシャローのセミ・虫パターンが楽しかったです。同行者がスモールの50UP釣るっていう事件も。その後、大雨に見舞われゲキ濁り・・・
2回めはそんな濁りの中での釣り(ボスのプラ)。春からちょいちょい投入してるDUELフラットがいい感じに釣れました(-ω☆) スピナーベイトでの初スモールも良い思い出。そしてレインボーシャッドでサイトで釣ったラージがまさかの50upでした。
来年はもうちょいスピナーベイトを投げてみたい(-ω☆)キラリ
ってことで例年8月以降はあんまり釣れなくなるというか釣行回数も減りがちです・・・・
カテゴリ:釣り