WEBからダウンロードできる素敵なA4サイズのカレンダー
2015-01-06
そんなわけで、もう忙しくて忙しくて(´・ω・`)
スケジュール帳が真っ黒((((;゚Д゚))))
なんてことは人生で一度も無かったし今後も無いくらいのオレですけど、新しいデジタルデバイス好きなので昔はよくシャープの電子手帳とか買ってました。
が、そもそもスケジュールを埋めるような事はデジタルでも一切無いわけで、ただの電卓・ゲームになってたり。
そんなオレですけど、一応、机の横にはカレンダーを貼っています。
某釣り大会サイトからコピって印刷して貼っています。が、2015年3月以降しかホームページに載ってなかったので、1月~2月分を作ることに。
作るっていうか、今の時代、ネットで探せば、きっと無料のPDF素材とかあるはず。
ってことで、A4サイズカレンダーでググったら一番上に素敵なページが見つかりました(-ω☆)
デザインもシンプルで素敵!月曜始まりと日曜始まりも選べて至れり尽くせり!!凄い!ネット凄い!
ってことで、さっそくPDFファイルをダウンロードして、カラープリンタで印刷。
書き込む事項は、店の対岸の焼肉屋で3日に一回くる「Cランチ」のメモだけですけどねw
Cランチスケージュールを書いて、さーーー壁に貼ろう!って思って気づいた。2014年( ゚д゚)
慌ててダウンロードしたサイトに戻って「2015年版はこちら」っていうリンクを踏んで2015年版を落とせました(-ω☆)
ま、後になってみてみれば、でっかいバナーで「2015年カレンダーはこちら」って目立つ位置にあるんですけどねw
ここでIT者としての教訓
・Google検索結果には「歴史」「人気」の要素も含まれるはず。だから、最近できた2015年版よりは2014年版が上位に来ちゃう。
・もし自分の管理するサイトで同様なケースがあれば、同じURLにするか、旧ページから新ページへリダイレクトさせるべき。っていう教訓を得ました。
んなことはどーでもいいんですが、このサイトのカレンダー本当に素敵!
みなさんも是非(・ω・)ノ
http://happylilac.net/sy-nesyocalendar2015.html
カテゴリ:PC・スマホ・WEBネタ