オレの鳥「2022年4月23日 山梨県 西湖野鳥の森公園」
河口湖での仕事を終えてから西湖へ。目当ては西湖の奥のほうにある野鳥の森公園。

何度か各地の野鳥公園へ行ったけど収穫は皆無なのでなんの期待もしてなかったけどまさかの展開に!
西湖野鳥の森公園とは?
西湖野鳥の森公園でググるとやたらでてくるのが樹氷の写真。鳥じゃねーんかーい。

公式サイトは無しです。なので現場でもらったパンフレットを載せてみます。

中央に木造の建物があって、建物の右が芝生の広場、左が森になっています。芝生の広場が「鳥」とどういう関係なのかは謎です。冬季の樹氷はこの芝生に作られるようです。
入場料とか駐車場代は無しでした。4月23日に行ったときは営業時間が9:00~17:00って書かれてました。

この建物の中に入ったら鳥の剥製とか写真とかお土産が売られてました。

けどオレが行った時は無人でした。
野鳥公園でおなじみのこの看板。

シジュウカラ・ヒガラ・コガラ・ヤマガラ・ゴジュウカラ・エナガ・カワラヒワ・アオゲラ・アカゲラ・コゲラ・キビタキ・オオルリ・コルリ・ジョウビタキ・シメ・マヒワ・ツグミ・ルリビタキ・イカル・アカハラ・カケス・フクロウ・ウソ・メジロ・ミソサザイ・ヒヨドリ・シロハラ・ウグイス・ホオジロ
標高高めの富士五湖周辺だけど平地とそれほどラインナップに違いはありません。
芝生広場に行ってみるが・・・??
とりあえず前調べゼロで行ったので、最初はなにもわからず芝生広場に行ってみました。



芝生広場と周りの林を区切るための柵があって、外側では鳥が鳴いてます。

で、この芝生広場は一帯なに?
まったく謎・・・・
で、柵の外に遊歩道らしき小路と案内看板があった。巣箱もある。

一旦、小屋に戻ってパンフレットをもらう。パンフレットに地図が書かれてた。
森の中を歩く

地図を頼りに森へ入ってみる。どうやらこの森こそが「野鳥の森公園」のようです。さっきの芝生はなに?🤣
森の中には人口の池とか水たまりがあります。鳥を寄せるための施設ですね。

ってこんな小さい水たまりにもでっかいコイが2~3匹いてびっくり。
鳥のさえづりはまーまー聞こえます。森の中でじっとしてたらついに発見!
シジュウカラ!ってピントあわね

なんとか合ってる

頭上にはすっかりお馴染みのカワラヒワ

小屋の裏側にも水浴び場とか巣箱があって、そこでついに出会ったヤマガラ。


すごい人間慣れしてて御婦人の手のひらから餌をもらってた。後にツイッターでググったら(誤用)、ここでひまわりの種を販売してて人間の手のひらから餌をもらうヤマガラの動画がいっぱい。
せっかく新規バード撮れたけど野生じゃなくて飼いならされた鳥かー、ってちょっと残念な気持ちに。観光船桟橋に居るコイ的な?
とはいえともかく新規バードです。
オレの鳥No25:ヤマガラ

いろんな野鳥公園で「ヤマガラ」って書かれてるんで、けっこうメジャーな鳥だと思われます。やっと出会えました👍
再び森の中を歩きます。

って、この山路は野鳥の森公園の道でもあるけど、実はここらへんの樹海にあるトレッキングコースでもあるようです。
青木ヶ原樹海散策コース
https://www.yamanashi-kankou.jp/kokuritsukoen/jp/miryoku/hiking/course3.html

青木ヶ原樹海散策コースの一部がここの野鳥の森公園の道になってる感じ。

なので、知らずにずっと道を進んでいくと青木ヶ原樹海の散歩になっちゃうので注意が必要です。
人工的な水場にカワラヒワがいました。水浴びしてた。めっちゃ可愛い。



木の陰に隠れてこれを撮っていたら、シジュウカラが目の前に!って近すぎてピントあわず🤣

ちょいちょい巣箱もあったけどなにもいなかった

名前知らないけどこの花がちょいちょい咲いてた

最後に小屋の裏側の水場にもう一回行ってみた。
巣箱周りにカワラヒワとヤマガラ。


そしてふと水場に目をやると・・・・おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
かかか、かわいい・・・
目の前にいるキイロイトリ・・・・
キビタキじゃね?

5mくらい前に居る。人馴れしてる感じで目があっても逃げない。
めっちゃ可愛い

こんな鮮やかな黄色い鳥が野生にいるなんて知らなかった

水浴びシーンで萌え死した🤣

というわけでこれも人工的な水場で見かけたので半ネイティブって感じですが、初バードなので
オレの鳥No26:キビタキ

可愛いすぎ。キビタキの水浴び。 pic.twitter.com/4UAML5wFcU
— Hiro🐦Toga (@redpeppers) April 23, 2022
カワラヒワも水浴び pic.twitter.com/jyfHt5Nte3
— Hiro🐦Toga (@redpeppers) April 23, 2022
ってことで期待はしてなかったけどヤマガラ・キビタキに遭遇し大満足の西湖野鳥の森公園でした。

滞在時間は40分くらい。芝生の無駄な時間を引いたら実質30分くらいでキビタキ・ヤマガラ・カワラヒワ・シジュウカラ見れたのでコスパいいです、って無料だけど👍
カテゴリ:野鳥撮影