フェイスブックで変なコメントをつけられなくする方法

「こんにちは🌹🌼🍀あなたがうまくやっているといいのですが。」私の注意を引いた興味深い投稿がたくさんある素敵なプロフィールをあなたが持っていることを告白しなければなりません。✨🌺
私はあなたを友達として追加しようとしましたが、失敗しました。
私を友達として追加するか、友達リクエストを送ってください。🙏ありがとうございます☺️
↑こんな感じのコメントをフェイスブックで頻繁に目にするようになりました。
あなたがうまくやっているといいのですが、、、って🤣🤣🤣
自分の投稿に対して誰もコメントウエルカム状態だとこんな感じのスパムを喰らいます。フェイスブックには「友達」か「友達の友達」しかコメントできなくする機能があるのでそれを使いましょう。こんなスパムコメントを放置してるとオトナとして信用を失うかもしれなくもなくもなくもないですからね。
フェイスブックで変なコメントをつけられなくする方法(スマホアプリ版)
以下はアイフォーン版アプリのスクショですがきっとアンドロイド版も同じだと思いたいです。
(1)フェイスブックアプリを起動し画面右下の「メニュー」をタップ

(2)設定とプライバシーの「設定」をタップ

(3)共有範囲と公開設定というところにある「フォロワーと公開コンテンツ」をタップ

(4)公開投稿のコメントで設定

スパムコメントをつけられる人はここが「公開」になってるはずです。ここを「友達の友達」もしくは「友達」にしましょう。
それでもスパムが来る場合、あなたはスパマーと友達になってるわけで、より一層社会的信用を(略)
フェイスブックで変なコメントをつけられなくする方法PC版
PC版は公式のヘルプに書かれてます。

ってことで、何年か前にもコメントスパムが流行ってそれなりの対策が施されて激減した。けどまた最近すごい見るようになったので気をつけてください🙇🏻♂️
カテゴリ:日記・携帯更新