ゴルフ7ネタ カーオーディオが酷すぎる(´・ω・`)
バス釣りのみなさんすいません、今日も車ネタです(アクセス解析によると意外に需要あるんです)
そんなわけで前のA4はカーオーディオがとても良かったです。大音量でも破綻することなくめちゃ良い音でした。たまたま松田聖子の昔のCDを爆音で鳴らしてみて、その歌の素晴らしさに35年後に気づいちゃって、2015年の聖子病発症に繋がったわけですw ま、それはいいとして。
その後ゴルフになって、高速道路走行時にたまに大音量で鳴らしてみたけど、ボリュームを70%くらいまで上げるともうダメ。音が割れちゃってどーにもならん感じに。
ま、普段はボリューム3くらいだし、そもそも35年前のTV映像を視聴してるんで、そんなに音質には拘っていません。けど、やっぱりたまに爆音で聞きたくなる。
今まではiPhoneに取り込んだ時点でなにかしらの失敗してるのかなーって思ってました。アルバムごとに音割れの感じが違うんで。
が、しかし、この前、CDを生で鳴らしたけど状況は一緒でした(´・ω・`) iPhone云々は無関係。
低音がもう駄目。高音部も破綻。こんな酷いカーオーディオだったとは!
残念すぎる。
ってことで、パーキングエリアで休憩がてらググってみたら、同じ症状を訴える人がけっこういるようです。オレと同じくボリューム70%くらいで破綻するという症状。ちなみに70%くらいでも、音が大きすぎて耳が耐えられないほどのボリュームじゃないんです。CDの録音レベルにもよりますけどね。
オーディオは内蔵型なので、簡単に変えられないし、ググってみたら何やなんかで10万近くするらしいし、どーしたもんかなー(´・ω・`)
ハイレゾウォークマン買って車内で良い音で聴きたい!(もちろん聖子ちゃん)けど、アンプとスピーカーがそんなレベルなので、どーにもならんなー。
ってことで、メーカー不正云々は別として車自体は最高に良いんですけど、カーオーディオだけが最低だわーっていう話でした(-ω☆)
カテゴリ:VWゴルフ