榛名湖の2017年解禁はいつなのか?他、小ネタ
2017-03-25
そんな訳でオレの本業は何?っていうくらい色んな業務をしてるんで今週もあっという間の一週間でした。そんな訳で特にネタもないので小ネタをいくつか。
こんなドライブレコーダーが欲しい
クルマに乗ってる時間が長いしブログとかやってる関係で運転中に「あ!今この瞬間の写真撮りたい!」って思うことがよくあります。
基本運転中にスマホいじっちゃダメっていうルールもあるけども、それ以前に決定的瞬間をスマホで撮るのは間に合わない。
他にも眺め抜群の道を走ってる時も「この景色を写真に収めたい」っていうことがよくあります。
なので今欲しいのは「音声シャッター&WiFiもしくはBluetooth付きドライブレコーダー」。
普段は普通にドライブレコーダーとして作動してて、決定的瞬間に「写真撮って!」ってドライブレコーダーに向けて喋ると3秒間くらい高速連写してくれて、その静止画をWiFiかBluetoothでスマホに自動で送ってくれる機能があればなーていう。
もちろん、今のドライブレコーダーでも咄嗟のときにカメラ本体叩いたりボタン押せば上書きされずに保存できるけど、そもそも静止画じゃなくて動画だし、なによりマイクロSDカードを抜いてPCに差して・・・なんていう面倒なことはイヤ。あ、今のオレのドライブレコーダーはWiFiでiPhoneと繋いでiPhoneで動画再生できるけども、なんやかんやで動画は面倒。
なので、ささっと静止画を送ってくれる機能があればなぁ・・・・
ちょっくら探したけどそんな機能付きドラレコは無しでしたw あったら絶対に買う!
榛名湖の2017年解禁はいつなのか?
2016年の榛名湖は3月25日くらいにオープンでした。2017年はまだ湖の半分が凍っています。
先週からちょくちょくtwitterで「榛名湖」で検索して画像を見て楽しんでおります。もともとイニシャルD界隈のクルマ好きの皆さんに人気があって、よくツィートされてるけど、最近はヒルクライムレーサーなのかな?自転車の人たちも頻繁にUPしてくれてて、凍結状況の確認にめっちゃ便利です(*´ω`*)
参拝後は榛名湖へ
— リンナ (@Rinna_PSO2) 2017年3月25日
湖面が1/3くらい凍ってたり路肩の雪が凄かったりと不安でしたが路面は問題ありませんでした pic.twitter.com/AIuZKb6Ut0
凍結榛名湖最高なんじゃ pic.twitter.com/KSwZmKOc3e
— ふぃ (@figmarigold0212) 2017年3月25日
3月25日現在、まだ半分凍ってますね~
来週の火曜日は榛名湖に初釣り行く気満々だったけどダメっぽい。
だったらいっその事86に行こう!って思ったけど週間予報みたら「雨または雪」っていう予報だったのでそれも諦めました(´・ω・`)
リーフマスターの湖岸写真合成に透明PNGを採用
↓このページで説明してるロランス魚探画面にグーグルアースの写真を合成させるやつですが
Insight Map Creator / インサイトマップクリエイターとリーフマスターでグーグルアースの衛星写真を重ねる1:基礎編 REDPEPPERS
湖岸の写真が普通にJPEGファイル画像だとこうなります。
地上はOKだけど湖側が水面になってて等深線マップを重ねると暗くなっちゃう。
なので元の写真の水面をフォトショップのパスで切り取って透明PNGで保存しなおしました。
Googleアースでファイルを再指定するのは面倒(JPEGファイルが40個くらいある)なのでKMLファイルの
<href>3_0.jpg</href>ていうファイル名を<href>3_0.png</href>にテキストエディタで一発置換してグーグルアース再起動で一発変換。
そしてリーフマスターV2に読み込んでAT5でエクスポート。
それをエリートTiで読ませると以下のように透明部分が白になりました。
この状態で等深線マップを重ねていけば暗くならずにOK!
ってことで、魚探生データがないので、こんなことくらいしかやれることがありませんw 八郎も榛名湖も早くオープンして~
カテゴリ:日記・携帯更新