ドローンがバス釣りメディアを変える?!か?
2017-03-27
釣りはやるものであって見るものじゃないよなぁ、ってオレが言うと問題あり?笑
一応勉強がてらクラシックライブを見ようとしたけどやってねーし!
アメリカのバス絡みで一件ネタを思い出した!先月号のBasser誌のアメリカのトーナメント記事を見て衝撃をウケました。
あ、ちなみにBasser誌のトーナメントの記事は大好きですよ!もともと動画より文字を読みたい派(昭和世代w)なだけです。だからクラシックの生中継はそんなに興味ないけども文字のレポートは大好き。
で、先月のBasser誌のアメリカネタ記事で受けた衝撃・・・
それは・・・
ドローンの写真が多用されてたこと。
今月号も数が少ないけどドローン写真が使われてます。クレジットがGarrick Dixonってなってるので、その名前でググるとラップ歌手みたいな人が検索上位に来る。けど、少し下にGarrick Dixon Designs: BASS Elite Okeechobee 2017てのがあって開いてみたらドンピシャでした。
BASS Elite Okeechobee 2017 | Garrick Dixon Designs
http://garrickdixondesigns.pixpasites.com/ourworkページより引用
FBページも発見。embedなら問題ないはずので写真貼ってみます。
素晴らしい!
日本の釣りTV番組でもドローンが使われ始めてて感動しまくりだけど静止画で見てもインパクト大ですよね。特に数多くある釣りの中でも岸沿いをボートでやるっていうのはバス釣りならでは。地形(の変化)を釣ってる感がドローンだと凄くよく分かる。
Basser誌のトーナメント写真はどれも美しくて素晴らしいです(自分でも撮るからあの凄さはよくわかる)。だけどずーーっと釣り人と同じ高さからの写真のみでした。ボートに乗ってるカメラマンがボートに乗ってる選手を撮ってる。
けどドローンの発達でいきなり鳥目線の写真が撮れるようになったんですからね。これはもう革命です(*´ω`*)バス釣りメディアの写真革命!
動画用ドローンから静止画を切り出ししてるのか、それとも本格的なカメラをドローンに乗せてるのかしらないけど画質もめっちゃキレイ。
護岸されてる釣り場は映像的にもつまらんけど紀州リザーバーとか桧原湖でドローン撮影できたら超素敵だと思います。けど、日本ならせいぜい橋の上とかリザーバーの崖の上から撮るのが精一杯。日本で大会中にドローンやったら「ブーンブーンうるせ~気が散る!」って選手からめっちゃ怒られることでしょうw
カテゴリ:日記・携帯更新