ゴルフ7ネタ『3回目のタイヤはナンカンNS-20にしてみた』
2017-03-10
購入時についてきたタイヤがコンチネンタルスポーツコンタクト2は約半年(1.5万キロ)で激しいセンター減りが発生。騙し騙し一年間履いてみたけど限界を迎え、2016年4月にアジアンタイヤNEXEN N9000を導入。
ゴルフ7ネタ『NEXEN N9000にタイヤ交換』 REDPEPPERS
1年持てばいいかなーって思ったけど結局10ヶ月で3万キロ走って激しいノイズが発生するようになって限界・・・
ゴルフ7ネタ 『過走行ツラっ。タイヤ1年経たず交換する決意』 REDPEPPERS
てことで標準タイヤから3本目?3回目のタイヤはナンカンNS-20に決定。オートウエイループでポチって近所の専門店で交換してもらいました。
下の写真はリアタイヤ。こっちはまだまし。
フロント側はけっこう減ってた。センター減りはしてない感じ(してると轍に過敏になる)。
10ヶ月しか保たないっても距離でいうと3万キロなのでこんなもんですかね。
普段なかなか見ることがない場所に興味津々w
で置換完成(-ω☆)
新品だから当然のことながらめっちゃ静か!N9000よりは柔らかい印象。
交換後すぐにコンビニ駐車場へ。曲がるのが超クィックになった印象。
性能云々よりも「静か」になったのがなにより嬉しい。
お約束のTPMSは24キロ走って作動。今回はけっこう早かった(前回は240キロ走った後に検知された)。
これ一旦イグニッションOFF・ONにしないとストアされないことを学んだ(かれこれ4~5回発生)
備忘も兼ねて交換前後のタイヤノイズを動画で撮ってみました。
どちらも同じ道、同じスピード(50km/h~)でエンジン音が小さくなるようにDCCドライブセレクトはコンフォートモードで撮影。
3万キロ走ったネクセンN9000の走行音
ボリューム上げてもらうと「ウォウォウォウォ」っていうブーメラン音的なノイズがよくわかると思います(*´ω`*)
ブログネタ1 pic.twitter.com/5JJCV4rz4J
— HiroToga (@redpeppers) 2017年3月9日
新品ナンカンNS-20の走行音
無音じゃないけどN9000のブーメラン音はまったくありません。
ブログネタ2 pic.twitter.com/0lAMDDdFHP
— HiroToga (@redpeppers) 2017年3月9日
ちょっとした段差を超えたときの「ドゥン」みたいな音とかエンジン音、路面状態で変わる普通のロードノイズがよく分かるようになりました。ブーメラン音してると、それらの音がかき消されて聞こえなかったんですよねぇ。
ってことで毎日乗っていると、なかなかノイズ音変化に気づかないので半年後くらいにもう一回撮影してみます(-ω☆)
関連エントリー
カテゴリ:VWゴルフ