オレの旅2023初夏2️⃣ 島根県浜田市~山口県の角島~新山口ゴール:合計21:38h 1207kmの旅

浜田市から西へ向かう
そんなわけでその1️⃣からの続きで山陰地方ノープランドライブの2日めです。浜田市のビジホで朝を迎えバイキングの朝食をいただく。


7時半にホテルを発つ。通勤通学の時間帯でまーまー道が混んでいた。
さーて今日もノープラン。とりあえず国道9号を西へ進みます。オレの生まれ故郷に国道7号があって、それが新潟で8号になって山陰は9号に。なんだか感慨深いです。

感慨深いといえば・・・ヤマダ電機(群馬県高崎発祥)・カインズ(現在の本社が埼玉県本庄市)・赤城乳業(埼玉県深谷市)・ワークマン(群馬県伊勢崎市)・しまむら(埼玉県小川町)などなどが北関東ゆかりの全国チェーンなので、山陰地方や中国地方まで来てこれらの店舗みても感慨深いです。メガネのJINSも群馬発祥だったはず。なかなか凄い北関東👍
などなど思いにふけつつ海沿いを走ります。朝のうちは青空だったけどだんだんと曇ってきたのが残念。でも雨はまだギリギリセーフ。

海沿いだけを走りたいけどそうもいかずたまに街中に入ります。写真は萩市。

UNIQLOや携帯キャリアのトーン抑え看板は初めて見たかも。新鮮。そういえばUNIQLOは山口県発祥なんですよね確か。
萩といえば萩の月。違う。萩といえばマグロのイメージしかなかったけど世界遺産エリアなんですね。街じゅうにそれっぽい案内図があった。ま、興味ないのでスルーですが。あ、そういえば前日は出雲大社もスルーしました。人工物はそんな興味ないです。
割りと海に近い国道191号を走ってたら地図にいい感じの地形変化がでてきました。日本海に突き出る感じの岬。
本州の西端のカドッコにある「角島」
そして本州の左肩?あたりに文字通りな「角島」っていうバエるスポットがあるようです(よみはカドジマでなくツノシマです)

「角島」で画像検索するとすんごいバエ写真がでてくる。

よし!ここに行こう。
結果・・・・
残念ながら曇天。だけどなかなかの絶景でした。





韓国ナンバーつけたKIA K5に遭遇する
角島の駐車場でオレの横に妙にセクシーな車が停まっていた。横から見た感じ最初は新型クラウンか?って思ったけどもっと大きい感じでAUDI A7?? ちょっと歩いてフロント側をみてびっくり。横長の韓国ナンバーがついてるKIA車だった。そしてめっちゃカッコいい👍
ちょっと待っていたら持ち主っぽいひとが来たので声をかけてみた。「日本語話せますか?」ぜんぜん駄目のジェスチャー。なのでカタコト英語で話かけた。「I like KIA!!!! めっちゃカッコイイ Cool this car! May I take a picture?」などなど適当に。写真OKとのことなので撮らせてもらった。

適当な英単語を並べて訪ねた結果、下関までフェリーに乗せてきたんだそうです。すげーっすね。
まー確かに埼玉県~下関と釜山~下関じゃ圧倒的にオレのほうが遠いですからね🤣

それはともかくあまりにも格好いいので中も撮らせてもらった。まーまー迷惑そうだったけど🤣

液晶メーター・ナビは最近の標準。ダッシュボードあたりのデザインもカッコイイ。ステアリングのボタンなんかもいい感じ。AUDIっぽいですね。オレの内装オプション皆無のマカンより1000倍素敵で高級感ありあり。
サイドビューもすてきです。A5とかA7っぽいルーフの角度。

後にググったらKIA K5というクルマでした。

変な日本人にいきなり話しかけられて大変だったと思われますが感謝です🙌

いやぁーやぱっぱり横長ナンバーはいいなぁぁ。
そんな大興奮の事件があったので一応島まで走って橋を往復したけど角島のことはあんまり覚えてません🤣
下関までいっちゃうかな?

その角島から下関までは60キロくらい。国道191号で2時間くらい。今から向かえば13時頃には下関に行けそう。そしたら行けるかしらないけど下関で自転車下ろして関門トンネルを渡ってみる、自転車で九州へ渡る、、、てのもネタとして面白いかな?と一瞬よぎったけど、どうも天気が下り坂感あるのと下関は都会で混みそうなのと、九州は交通違反で2回捕まってるトラウマがあるのでやめました🤣
秋吉台へ行ってみる
下関へは行かずそのままゴールである新山口方面へ向かうことに。途中にある秋吉台には立ち寄ってみよう。

13時に到着。ってここは21年前に一回来てるんですけどね。



秋吉台は秒で飽きたので小野湖へ行ってみる
小野湖へ寄ってみる

川口さん、佐々くん、武田くんらが居たのでホテルのチェックイン時間までおしゃべりタイム。
ゴールの新山口

そして15時30分に長い長い旅もフィニッシュです👍 宿にイン。

21時間38分 1407キロの旅でした。

台風2号が近くにいるのでいつ雨に振られるかドキドキだったけど結局旅の途中は雨振らなかったけどホテルにチェックインし一段落してから晩飯に行こうと外出しようとしたら大雨に!

晩飯はちゃんぽんラーメン
新山口駅はキレイで大きかった。

運動不足解消のためにまーまー歩いて長崎ちゃんぽん屋にイン。

まだまだ外が明るいので散歩。
信号が全然変わらない・・・なんなら2週してますが?って思ったら押しボタン式だった🤣🤣

土浦にもある気がするけどナフコというホームセンターみると西日本にきた感が強まる。

そういえば秋吉台とかの観光地でやらたシルバーのマツダ3とかデミオを見かけるなーって思ったらみんなレンタカーでした。広島近いからもともとマツダ車が比較的多めと思うけどレンタカーでもマツダ車が人気なのか🤔

セブンイレブン行ったらフォーク並びじゃなくてびっくりした。

ここ以外も2軒セブンいったけどみんなフォーク並びじゃなかった。所変わればですね。
そんなこんなで長旅もついに終了。って翌日から仕事本番ですけどね。
で、今回の旅もそうだけど先日の桧原湖~日光ツアーでもそうだったように48時間以上起きてても運転すると寝れなくなるんですオレ。秋田弁・庄内弁でいう「ねねまねんけどねれね」状態。寝なくてはいけないけど寝れない。運転すればするほど寝れない。なので試しにこれ買ってみました。果たして効果は?

その3️⃣へ続く・・・・
関連エントリー

オレの旅2023初夏1️⃣ 京都府 天橋立~丹後半島~鳥取県境港~ベタ踏み坂~島根県浜田市までのノープランドライブ
...

オレの旅2023初夏3️⃣ 山口県宇部市3日間滞在~帰宅
そんな訳でパート2️⃣からの続きで山口県宇部市あたりで3日間滞在したときのメモ。 6月2日...
カテゴリ:オレの旅