amazonファイヤーTVスティックでTVerを見れた!
前回書いた
Amazon FireTVにタブレット・スマホの画面を映す技 REDPEPPERS
の中で「TVerはファイヤTVスティックで見れない」って書いたのですが、それは間違いでした。ツィッターで以下の情報を頂きました。感謝。
SilkBrowserを使用するのであれば、デスクトップサイトをリクエストという操作でミラーリングしなくてもTVerを観ることが可能になります!
なるほど!アンドロイド系のブラウザには「デスクトップサイト表示」モードがあるんですよね。そーいえば。
ってことでファイヤーTVスティックに「シルクブラウザー」をインストールしました。
シルクブラウザーってのはamazonが出してるブラウザです。
ファイヤーTVスティク上でシルクブラウザを起動し、検索窓に「TVer」って入れてTVerを開きます。そして、ファイヤーTVスティクのリモコンの「三」メニューボタンを押すと以下の画面になります。
上部メニューの・・・あ、俺の英語モードなんで「Request desktop sites」を選択。普通は日本語で「デスクトップサイトで開く」ですかね?
すると!TVerを見ることができます!素晴らしい!目から鱗。情報提供に感謝。
ユーザーエージェントでスマホ・PCサイトを切り替えているサイトには有効
ここからは余談&検証です。
現代のwebサイトはPCで見たときとスマホで見た時に切り替わるようになっています。
webサイト側でPCとスマホを切り分ける手段は2つあって
1.ブラウザの画面サイズで切り分け
2.ブラウザのユーザーエージェント情報で切り分け
です。このサイトREDPEPPERS.JPはブラウザの画面サイズで見た目部分を切り替えしています。
なので、シルクブラウザを使ってデスクトップモードにしても、画面サイズ=TVの画面横幅解像度なので、なにも変わりません。
TVerの場合は(2)のブラウザのユーザーエージェント情報で切り分けするタイプのようです。
シルクブラウザのユーザーエージェント情報
ユーザーエージェントってのは、webブラウザがwebサーバーに「私はどこのメーカーの〇〇っていうブラウザです」って申告するところです。
今このブログを書いてるのはWindows10のクロームです。ユーザーエージェントは
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.102 Safari/537.36d
です。
で、本題のamazonシルクブラウザのユーザーエージェント(通常モード)は
Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.1.1; AFTM) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Silk/70.1.93 like Chrome/70.0.3538.64 Safari/537.36"
でした。ちゃんと「Silk」の文字が入っていますね。フロントエンドはChrome系のようです。みんな親戚ですね。
で、シルクブラウザのデスクトップモードのユーザーエージェントは
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Silk
でした。通常モードから「Android」の文字が無くなっています。
なのでTVer側はユーザーエージェントに「Android」の文字列がある場合は「スマホ・タブレット」として表示し、ない場合は「PC」版に切り替えてると思われます。
ユーザー側のこの操作を通称「UA偽装」っていうんですが、ちょっと言い方にトゲがw それはともかく、UA偽装すればファイヤーTVスティックでTVerを見れるってことです(-ω☆)
関連エントリー
Amazon FireTVにタブレット・スマホの画面を映す技
レンタルDVD業界壊滅?!凄すぎる!amazon Fire TV Stickを買ってみた
話題のアマゾンfireTVスティックを買って試してみました。もうこれは凄すぎです。ちょっと感動しまし...
amazon Fire TV Stickを一年使ってみた→更に充実してる
amazonプライムビデオが長距離運転・移動の最高のオトモかも?
長距離運転の暇つぶしを探し続けるシリーズです。今回のは長距離運転だけでなく公共交通機関に数...
カテゴリ:PC・スマホ・WEBネタ