iPhoneに登録されたBluetooth機器の名前を変える方法
iPhoneXSを使ってた頃、登録されたBluetooth機器のネーミングが適当過ぎて困ってました。
信じられます?Bluetooth機器メーカーがつけたこれらの適当なネーミング😅
カーマルチメディアにカーオーディオ、カーナビゲーション・・・・って誰やねん?ってかどこの車やねん?って突っ込みたくなりますよね。これらは恐らくレンタカーか友人のクルマです。
「Mazda」。メーカー名を言われましても・・・・。自分のデミオなのかレンタカーで借りたデミオかアクセラか・・?
「NX-BT」は分かりづらいけどボクスターについてたクラリオンナビ。
SoundpeatsQ30はヘッドホン、Firehark_FXはギター用エフェクタ。これらは名前がちゃんとしててわかります。
こうやって見ると、日本製カーナビは概ねいい加減ですね。逆に海外製のiPhone・スマホに繋がれることが前提なのはさすがにちゃんとした名前です。
で、iPhoneに出てくるこれらのBluetoothデバイス名ですが、メーカー側が決めたやつしか表示できない、つまり自分で名前をつけられないものとばっかり思ってたけど実は自分でリネイムできるんですね。いままで知らんかったし、知らない人も多いと思います。
もしかしたら最近のiOSアプデでできるようになったのかもですが、とりあえず以下の方法で可能だと思います。
iPhoneに登録されたBluetooth機器の名前を変える方法
1.名前を変えたいBluetooth機器とiPhoneを繋ぐ 👈これ大事。繋がないとできない。
2.接続済みの横の丸の青いiをタップ
3.名前がでてくるのでそこをタップすると自由に名前変えられます
自分で解りやすい名前になった
以下は今使ってるiPhone12のBluetooth画面。だいぶ断捨離したのでデバイス減ってます。謎のレンタカーのカーナビがなくなった。
ちなみにR&GOマルチメディアはルノーのカーオーディオです。これもわかりにくいからあとで変えよう。
話変わって骨伝導ヘッドホンを買ってみた
一番下に「骨伝導」ってありますが、一昨日ポチったのです。安い骨伝導ヘッドホン。
↑こんな感じで耳をふさがずiPhoneの音楽聴けます。自転車ように買いました。
普通のヘッドホンに比べると低音は聞こえません。でも、中域の音はよく聞こえるので歌ものの音楽聴くには十分です。若干の音漏れはあります。
釣りのとき、普通のヘッドホンしてたこともあったけど、ボイル音を聞き逃すのが悔しかった!けどこれならイケそう。なので釣りにもおすすめです。
軽いのでつけてるの忘れる感じだし、耳穴に突っ込む普通のやつより長い時間かけて耳が痛くならないのもいい感じです(・ω・)ノ
カテゴリ:日記・携帯更新