2003年5月

www.bass.jp

2003-05-27 12:00:00  

過去に一世風靡したアライブシャッド。最近のミネストブームでその素晴らしさを再確認。家のストック、みんな尻尾曲がっちゃっててね。煮たり焼いたりしたけど完全に治らず。煮たらムチムチして針持が良くなったけど。

で、そのアライブシャッドPWをゲッツ。あとにわかブーム(ミーハーとも言う)のジャーキーJライブベイトリグ用にハンターフック1番。

偏光グラス。ブラックフライFLYBAIT。高級品の偏光借りてもその効果がさっぱり解らないので、1万円クラスで。オレの場合、ラインがよく見えればじゅうぶん。ただし帽子をかぶれないんで、こーゆー「すっぽり」タイプフレームじゃないとダメ。結局、今まで使っていたSWANSウォリアーと見た目一緒というオチでした。

いやーしかし、www.bass.jpは素晴らしい。これも昨日の17時に注文して、翌日にはすぐに届くんだもん。しかも今は送料無料キャンペーン中だし。みんさんもぜひ(宣伝)

キャリル

2003-05-21 12:00:00  

野尻湖にいくんで細いラインを買いに。ジグヘッドやらツネ重りやマスばりなんかも補充。ラックの一番下にBMC4Bを発見しオトナ買い。


ルアニューで、吉田さんが絶賛してたノガレスワームストッパー各サイズ購入。去年同じコンセプトの目探ロックがでたけど、セット方法がわからずじまいで未使用。これならアホのオレでも使えそう。

沢村さんもワンナップシャッドなんかに良いよっていってた。たしかに、アレ系(デカイワーム)ってフルキャストするとズレちゃうんでこれでストレス軽減になればなと。あと、マジックミニ クリープフライの組み合わせにもよさげ。

センターフィールド

2003-05-09 12:00:00  

山中湖帰りにセンフィルへ。前に「黒幕」って間違えちゃった黒帯。はやくもVIだ。VIってピンとこないよ6ね。本当は5見たいんだけど。内容は前半ダブルスワール(だっけ?)今度出るスピナーベイトの使い方。しゅんせつでフォーリングでデカイの釣ったり。川でバジングで釣ったり。後半はちょっと前の雑誌に出まくっていた冬のシャッド岸釣り。一日に45アップ10本とか。今江さんも凄いけど、あのフィールドも凄いな。いいな西日本って。ところで、このロケのとき今江さんが「とがし夫婦を見た」って言ったとか言わないとか。確か去年9月の東北遠征の時。うーんニアミスしてたんだね。そーいえば、そん時オレもスピナーベイトでいっぱい釣ったけど、バジングまでは思いつかなかったな。今度試そっと。

下段はジグヘッズ。左がこの前放流君でハマった3/16ozジグヘッド。オレ的に601MFB フロロ12lbsで気持ちよくなおかつ正確にピッチングできるもっとも軽いやつ。ロストはしないけど根がかるとフックポイントが潰れちゃうので補充。

今回のトピックはこれ。デコイプラスマジック。本来ソルト根魚用のマジックショットミニをみんなバスで使っているんだけど(河口湖界隈だけ?)それをバス用に改良したって感じでしょうか。フックは黒。ワームキーパーがチューブです。フックサイズは3番。フック黒はいいんだけど、ヘッドの光って気になるよね。クリアレイクだと特に。泉チューン(ゲーリーワームに突っ込んでサビさせる)でもしようかな。

プロショップオオツカ

2003-05-06 12:00:00  

釣りに行けないストレス買い第2弾。
bass.co.jpをフラフラ見てて「カゴへ」ボタンクリッククリック!
今は1万円以上で送料無料キャンペーンであり、そのプログラムを自分で作っておきながらも、ギリギリ1万円を超えるようにクリッククリック。

みなさんそれぞれ「仕入れの相性が良い」ショップってが、 あると思うんだけど、オレにとってオオツカさんとこはベストだ。ヨイショじゃなくてまじで。

さて、上はこの前の水郷で改めてその強さを痛感したMC4B。左はすっかりデコイ派になったけど、ロングシャフトが欲しくてがまかつのラウンド25。アライブシャッドとチビアダーもゲッツ。

右下はコタロン4インチ。上は比較用7インチ。パクリの小さいのがいっぱいでているけど、さすが本家。かわいいな。で、これ、リグられてない状態で売られているんだね。一応穴はあるんだけど、フックなどついてない。自分でやれってことみたい。

 

即席でつくって早速西湖で泳がせたけど失敗だった。ストッパーになるワッシャーをつけないとだめっぽい。フックも軽すぎたもよう。意外にスイムベイトって絶妙なバランスの上に成り立って居るんだよね。ちょっといじると泳がなくなったり。これは小さいから余計大変そう。

なんか毎年2個くらいタックルボックス買っている気がするんだけど・・・・。

今月末売り雑誌に広告がでているバーサスの新製品。Fショーで見て一目惚れ。bass.co.jpにもあったので、思わずクリック!

が、しかし・・・・・。

3070は今持っているやつと同じだった・・・。

オレが欲しかったのは3080だった・・。

ネット通販ならではの罠でした(涙)

タックルベリー河口湖・キャリル

2003-05-02 12:00:00  

この前「充電器なくした」と書いたら佐武さんが笑っていたんだけど、彼は河口湖の年券をなくしたそうです。この前、激荒れの河口湖を横断して命がけで買った年券。しかもまだ一回しか使ってない年券。12000円もする年券を。ウヒヒ。

で、釣りに行けないストレス発散に徒歩で行ける釣具屋へ。もはや手放せないマジックショットミニ1/32ozの補充。気づけば、こんな極小ジグへッドと4/0、5/0オフセットしか在庫がないので、キロフックの1番購入。上はラッタッタ。ほとんどネガからない究極のカバークランク!って、今気づいたけど、それはクレージークレードルじゃん!。これは、トップウォーターのラッタッタだった・・・・。ショック。まぁいいっか。

あれだけプロが好んで使って結果も出ているので、使いこなせればかなり釣れるんだろうと思いつつ、なかなかやる気が起きないスワンプワッキーを勉強することにした。ハチロウでは入れ食いだったけど、こっちでは釣ってない。ワッキーチューブを買ったんだけど、オレ、ほら、釣場にハサミなんて120%持っていかないじゃん。3秒でなくすじゃん。だから、きっと使うチャンスないだろうなぁ。そもそもハサミ以前にチューブなくすと思う。はい。

←バストリックスフラッシュトリックス3インチ。パッケージにはツネ・スプリット・サーフェスって書いてる。子供だましっぽいんだけど、どうなんでしょうか?チューブラーで浮くらしいので、アイデア次第ってとこでしょうか。ノーシンカー(は無理?)で使おうと思ってるんだけど、いつもはボディーシャッド5インチでやってて、フックのセッティング一つでいろんな動きが出せて楽しいのね。マスばり・オフセット・上下反転で全然変わるし、フック差す位置一つで水を受ける面・角度が変わるから、本当に奥が深いのね。しかーし、それはボディーシャッドの精度が高いからできるのであって・・・・

←このバラツキはどーなのよ?インジェクション製法だからしょうがないってこと?

ジグヘッドで無理矢理泳がせるしかないような・・・・。

2003年5月

オレの買い以外の最近の投稿

「matsuri '25: Japanese Music Experience LOS ANGELES」ディレイビューイングを見に行った感想(辛口)

夢の3組が同じステージに! 2025年4月14日、超ひっさ...

04月19日()

2025年オレの旅2025の第2弾は大好き愛媛県です。7年ぶり4回目の野村ダム。

2016年はめっちゃ印象に残ってて

オレの旅2016初夏 西日本一周その2 四国の南岸横断して愛媛へ REDPEPPERS+

琵琶湖を経って京都~淡路島~四国の南岸をずっーっと買ったばっかりのゴルフ7GTIで走破してオレの人生トップ5に入る楽しいドライブだった。大会後の海釣りでもオカッパリで75cmのマダイを釣るなどして最高の旅だった(仕事ですが)。

一方2018年のことはなんも覚えてなくて💦「オレの旅」を読んでみてやっと思い出した感じ。

オレの旅2018年春の琵琶湖~四国遠征 REDPEPPERS+

デミオで行ったときだ。2016年に75cmのマダイを釣ったときにソルトライトゲームを引退したので(老眼でライン結べないため)、2018年はアフター5の釣りもなく、なんも覚えてない💦 大会中も概ね雨だったし。

なお、愛媛県には去年も行ってるけど野村ダムは7年ぶりです。

オレの旅2024 初夏の四国~広島・山口の旅 Day1 of 8 「埼玉から四国へ移動」 REDPEPPERS+

ってことで本題。

4月2日準備して移動する日

妻が昼に作ってくれたのはたまたま四国風うどんだった

オレの旅2025 春の愛媛県野村ダム(7年ぶり 4回目)

2025年オレの旅2025の第2弾は大好き愛媛県で...

04月15日(火)

オレの旅2025 春の奈良県津風呂湖(4年ぶり2回目)

そんなわけで色々あって更新が途絶えちゃってたけど復活...

04月15日(火)

続 「令和最新版」車内エンタテイメントシステムを一新する話

クルマの長距離運転時の車内エンタテイメント環境構築話...

03月18日(火)

「令和最新版」車内エンタテイメントシステムを一新しないと

そんなわけでクルマを買い替えるたびに直面するのが車内エン...

03月13日(木)

TikTokは思ったり全然まともだった、が、しかし・・・

ってことで最近TikTokを見てる。TikTokって若者のSNSって...

03月06日(木)

30年ぶりくらいにバンド活動を再開しようとしてる同年代のオトナの皆様へアドバイス

偉そうなタイトルですいません💦 青春~青年時代にバン...

03月05日(水)

バンドやったり日向坂46のイベントに行ったりの2月中下旬

2月22日(土)チェッカーズバンドのライブをやった ...

03月03日(月)

OpenAIのDeepResearchに日本のバスフィッシング市場を調査してもらった

OpenAIのDeepResearchが使えるようになったので「日本のバス...

02月27日(木)

オレの鳥 2025年2月15日 野鳥撮影はじめて3シーズンめの早春🌸 ウメジローを撮ってみた

今日からまた寒くなったけど17日ごろまでは14℃くらいの温...

02月19日(水)

Recent entries

@title@

シーバス釣りとカワハギ釣り用品

@title@

RCMF x エヌグリーディーZモデルヘロさんカラー

@title@

シマノエクスプライド2610ML他

@title@

ismのプル70FとイマカツのアイアローFを買ってみた

@title@

桧原湖ように買ったもの

@title@

FACTラストエース80Fを買ってみた

@title@

バリバス インフィニティPEX8

@title@

3月に買ったのまとめ

@title@

小型ミノー等

@title@

2020年はサンラインPE-EGI ULTをお試し

@title@

HMKL渾身のジョイントミノー 「ALIVE BAIT アライブベイト」

@title@

エバーグリーンインスパイアカスタムルアーズスーパースレッジ

@title@

シーガーグランドマックス

@title@

がまかつラウンド25Rが廃盤(´・ω・`)

@title@

このまえ買ったの

@title@

デスアダー3インチオトナ買い

@title@

ちょっと思うところがあって買ったものとRCMFシャツ

@title@

バンタム Btスピン [Bantam Bt Spin]

@title@

琵琶湖行く前に買ったの&ジャッカル活虫がまさかの廃盤??

@title@

TIEMCOシケイダーオリジンが優秀だった

@title@

ZOOMの2019年新製品「BEAT DOWN」

@title@

ZOOM ZクローとUSゲーリーのザコ

@title@

サンラインPE-EGI ULT他

@title@

そろそろ買い物も控えたいのだが・・・

@title@

巡り巡ってオレのところに来たスタッガー4インチ旧パケ

@title@

デコイVJ-76マジックヘッド

@title@

Luckycraft フラッシュポインター115

@title@

老いには勝てずサンラインBMSアザヤカをちょっとだけ買ってみた

@title@

フック強め・大きめでヘッドが軽いジグヘッド

@title@

リピート買いの品々

年月アーカイブ

2024年05月 1 2021年12月 1 2021年11月 1 2020年08月 2 2020年07月 2 2020年06月 1 2020年04月 1 2020年03月 2 2020年02月 3 2020年01月 1 2019年10月 1 2019年09月 3 2019年07月 1 2019年06月 1 2019年05月 3 2019年04月 2 2019年03月 10 2019年02月 2 2019年01月 1 2018年12月 1 2018年10月 2 2018年09月 1 2018年08月 3 2018年07月 3 2018年05月 2 2018年04月 1 2018年03月 1 2018年02月 2 2017年2月 4 2017年12月 1 2017年11月 1 2017年10月 1 2017年09月 4 2017年08月 6 2017年07月 2 2017年06月 6 2017年05月 12 2017年04月 5 2017年03月 5 2016年9月 2 2016年8月 5 2016年6月 5 2016年5月 6 2016年4月 5 2016年3月 6 2016年2月 5 2016年1月 7 2016年12月 3 2016年11月 2 2016年10月 5 2015年8月 4 2015年7月 2 2015年6月 2 2015年5月 5 2015年4月 7 2015年3月 2 2015年1月 2 2015年12月 1 2015年10月 1 2014年9月 2 2014年8月 1 2014年7月 10 2014年6月 2 2014年5月 3 2014年4月 6 2014年3月 8 2014年2月 1 2014年1月 1 2014年12月 1 2014年11月 1 2014年10月 2 2013年9月 2 2013年8月 3 2013年7月 3 2013年6月 4 2013年5月 3 2013年4月 4 2013年3月 3 2013年2月 4 2013年1月 1 2013年12月 6 2013年11月 2 2013年10月 2 2012年9月 3 2012年8月 5 2012年7月 4 2012年6月 5 2012年5月 5 2012年4月 6 2012年3月 3 2012年2月 4 2012年1月 1 2012年12月 3 2012年11月 4 2012年10月 4 2011年9月 4 2011年8月 3 2011年7月 6 2011年6月 4 2011年5月 7 2011年4月 2 2011年2月 5 2011年1月 3 2011年12月 3 2011年11月 4 2010年9月 1 2010年8月 5 2010年7月 5 2010年6月 3 2010年5月 1 2010年4月 6 2010年3月 5 2010年2月 3 2010年1月 2 2010年12月 1 2010年11月 3 2010年10月 3 2009年9月 2 2009年8月 4 2009年7月 2 2009年6月 5 2009年5月 2 2009年4月 6 2009年3月 1 2009年1月 1 2009年12月 2 2009年10月 3 2008年9月 2 2008年8月 3 2008年7月 6 2008年6月 2 2008年5月 3 2008年4月 4 2008年3月 3 2008年2月 2 2008年1月 3 2008年12月 2 2008年11月 1 2007年9月 4 2007年8月 2 2007年7月 3 2007年6月 3 2007年5月 1 2007年4月 4 2007年3月 2 2007年2月 3 2007年1月 2 2007年12月 5 2007年11月 1 2007年10月 1 2006年9月 4 2006年8月 2 2006年7月 7 2006年5月 3 2006年4月 5 2006年3月 7 2006年2月 4 2006年1月 3 2006年12月 3 2006年11月 7 2006年10月 6 2005年9月 6 2005年8月 2 2005年7月 5 2005年6月 7 2005年5月 4 2005年4月 6 2005年3月 8 2005年2月 5 2005年1月 3 2005年12月 2 2005年11月 3 2005年10月 6 2004年9月 4 2004年8月 7 2004年7月 3 2004年6月 6 2004年5月 12 2004年4月 9 2004年3月 3 2004年2月 4 2004年12月 13 2004年11月 3 2004年10月 4 2003年9月 4 2003年7月 2 2003年6月 2 2003年5月 5 2003年4月 3 2003年3月 1 2003年2月 3 2003年1月 3 2003年12月 3 2003年10月 3 2002年9月 2 2002年8月 1 2002年7月 2 2002年6月 3 2002年5月 2 2002年4月 1 2002年3月 2 2002年2月 1 2002年1月 2 2002年12月 2 2002年11月 2 2002年10月 2 2001年9月 1 2001年5月 6 2001年4月 4 2001年3月 3 2001年12月 1 2001年11月 3 2001年10月 3 2000年9月 7 2000年8月 13 2000年7月 4 2000年6月 5 2000年3月 2 2000年2月 6 2000年1月 1 2000年12月 3 2000年11月 5 2000年10月 5