半田ジグFB
懐かしのハンダジグ。1個280円で売られてます。フットボールは残り少なめ。
昔はよく86で使ってました。が、近年の86バス大型化に伴い出番が無くなりました。
んでも榛名湖のバスにはちょうどいい感じなので3個買ってみました(*´ω`*)
懐かしのハンダジグ。1個280円で売られてます。フットボールは残り少なめ。
昔はよく86で使ってました。が、近年の86バス大型化に伴い出番が無くなりました。
んでも榛名湖のバスにはちょうどいい感じなので3個買ってみました(*´ω`*)
初代ジリオンがリリースされたのは丁度10年前なんですね。オレの過去の文章探したら2006年5月9日にジリオン100SHを買って、その日のうちに釣りに行って初フィッシュは・・・・
ワカサギだったようですw
ちなみに、同時期にセルテート2004フィネスカスタムも買ってました。そう2006年はそれまでの軽量主義から「重くても頑丈な奴も」にダイワがシフトした時代なんですよね。あれから10年。オレほどラフに扱う人もそうそう居ないと思われますが、10年経ってもジリオン100SHはピンピンしてます。外装はさすがに傷ついてるけど機械としては全く問題なく使えてます。むしろ経年劣化どころか年々調子が良くなってる感さえあります。
セルテートフィネスカスタムは2台もってて一台はギア交換、もう一台はベイル調整はしたけど2台とも表層PE用リールとして超一軍です。この前の75cmマダイもそのリールです。
先週の八郎でもジリオン100SHは大活躍でした。ローギアのリールはたくさん持ってるけどハイギアはジリオン100SH一台のみなんですよね~。初夏以降はハイギアの出番が増えるんで、追加で欲しいなぁぁぁぁぁ。先日のダイワの試投会ではジリオンSVTWSの性能に腰を抜かしましたわ。もうこの際、全部のベイトリールをジリオンSVTWSにリプレイスしたいくらい!でもちょっとお高い・・(全部替えたらウン十万コース)身分相応でジリオンSVTWSが中古に出回るようになったら買います(*´ω`*)
んでもってハイギアリールの追加はここ数年来の課題だったわけですが、八郎の帰りに寄った宇都宮店の中古コーナーで運命の出会い!
はい、初代ジリオン買いました(*´ω`*) しかも何故かローギアのクレイジクランカー(*´ω`*) 新品同様の綺麗さ! そして激安!思わずバイト。
ローギアはUSダイワのレクサを使ってます。オレ的には全く問題なく使えてるんですが、なんせキャスト時のノイズが大きいw 周囲に浮いてるボートみんながこっちを振り向くくらいの大きさでちょっと恥ずかしいんです(*´ω`*) なので、人が多い湖行くときはジリオンCCを持って行こう(-ω☆)
そんな訳で、当初の目論見はあくまでもスーパーハイギアの追加だったので、また運命の出会いがあればジリオン100SHを買いたいと思います。いいから現行品買えよ、ってツッコミはご遠慮します(*´ω`*)
なんとなく気になってゲーリーリザード4インチを買ってみました。ピロピロ5本の威力に期待!
あと、春にスピナーベイトに使ってお気に入りになったリュウギのトレーラーフックを補充。
いつまでもあると思うなシンカーストッパー。ってことで、これまたリュウギのやつを補充。これは他のに比べて長さがあるのでけっこう好きです。本当は生ゴムが好きだけど経年劣化しちゃうんですよね~。
その他中古ワームなど。
去年の5月にバリバスから出てるナマズ用PEの白いやつをカバー撃ち用に買いました。
白は概ね良かったけど、枯れた白っぽい葉っぱ周りだとちょっと見にくいこともあって、今年からマッキーで部分染めしてたその矢先!
蛍光カラー版がバリバスから新発売(*´ω`*) まじかよw で、この前のマダイ事件のときに、その白いPEを魚ぶら下げ血抜きで使って廃棄したので、蛍光バージョンを買ってみました。これで老化したオレの目でも微妙なラインバイトを取れる!(と、いいなぁ)
カルティバのごっついブラシガードついたジグヘッドをお試し買い。カバー横に浮いてるやつをスイミングでやっつけたい!
食わず嫌いなチャターベイト。B.A.S.Sであんだけみんな使ってるんだから、やっぱり優秀なルアーなんですよねこれ。去年、小さいフックので2連続抜き上げバラシしたので、中古の棚にたくさんぶら下がっていたのの中からフックがデカイのを3つ買ってみました。パッケージが無いので詳細不明ですが、たぶんDEPSのとメガバスのチャターです。
ドライブシャッド3.5とD-SHUワーム
D-SHUワームはギルっぽい形状なので、飛行姿勢に不安あったけど、この前の榛名で投げたらちゃんとキレイに飛びました!。さすがです。推奨外のマス針で使ったので、動きとかには触れません(*´ω`*)
ドライブシャッドは次に86行った時に活躍する(予定)。
そんなわけで気づけば2025年ももう20日も経ってた!早すぎる...
01月20日(月)
タモリさんとB'z松本さんのテレレレーンテレレレレー...
12月31日(火)
AIが描いた 12月9日(月)前夜「喉に違和感がある」と...
12月24日(火)
人生初のコロナ!現在3日めです。いまのところ普通の風邪...
12月20日(金)
12月前半の日記です。 12月1日ごろ 12月1日にライ...
12月16日(月)
そこそこ高級なGORE-TEXの防寒とレインウェアを持ってい...
12月16日(月)
久々にチェッカーズバンド再開です。このバンド、もとも...
12月15日(日)
そんなわけで少なからず読んでくれるひとがいるんで書き...
11月21日(木)
星の写真の続きで野鳥撮影にシフト。いつもながら事前情報な...
11月20日(水)
なかなかスッキリ晴れることがない2024年だけど定休日前...
11月19日(火)
シーバス釣りとカワハギ釣り用品
RCMF x エヌグリーディーZモデルヘロさんカラー
シマノエクスプライド2610ML他
ismのプル70FとイマカツのアイアローFを買ってみた
桧原湖ように買ったもの
FACTラストエース80Fを買ってみた
バリバス インフィニティPEX8
3月に買ったのまとめ
小型ミノー等
2020年はサンラインPE-EGI ULTをお試し
HMKL渾身のジョイントミノー 「ALIVE BAIT アライブベイト」
エバーグリーンインスパイアカスタムルアーズスーパースレッジ
シーガーグランドマックス
がまかつラウンド25Rが廃盤(´・ω・`)
このまえ買ったの
デスアダー3インチオトナ買い
ちょっと思うところがあって買ったものとRCMFシャツ
バンタム Btスピン [Bantam Bt Spin]
琵琶湖行く前に買ったの&ジャッカル活虫がまさかの廃盤??
TIEMCOシケイダーオリジンが優秀だった
ZOOMの2019年新製品「BEAT DOWN」
ZOOM ZクローとUSゲーリーのザコ
サンラインPE-EGI ULT他
そろそろ買い物も控えたいのだが・・・
巡り巡ってオレのところに来たスタッガー4インチ旧パケ
デコイVJ-76マジックヘッド
Luckycraft フラッシュポインター115
老いには勝てずサンラインBMSアザヤカをちょっとだけ買ってみた
フック強め・大きめでヘッドが軽いジグヘッド
リピート買いの品々