From USA2 スカート
スピナーベイト(の、スカートは)チャート・ホワイトが多いのに、スイミング用ジグは何故かお決まりのダークカラーばっかりな我らがJapan。
そんなわけで地味めのスイミング用ジグのスカートをチャートやホワイト、ついでに黒青に履き替えよう作戦。
日本でもいくつか売ってはいますが、やっぱし高いのよね~
ってことでいくつかお試しで買ってみました。
スピナーベイトといえば、ウォーイーグルの3/4も買ってみました。さすがにこのサイズになるとブレードがちょっとでかいぜぇ!
スピナーベイト(の、スカートは)チャート・ホワイトが多いのに、スイミング用ジグは何故かお決まりのダークカラーばっかりな我らがJapan。
そんなわけで地味めのスイミング用ジグのスカートをチャートやホワイト、ついでに黒青に履き替えよう作戦。
日本でもいくつか売ってはいますが、やっぱし高いのよね~
ってことでいくつかお試しで買ってみました。
スピナーベイトといえば、ウォーイーグルの3/4も買ってみました。さすがにこのサイズになるとブレードがちょっとでかいぜぇ!
そんなわけで去年の12月にオーダーしたやつです。同時にオーダーした他商品の納期が伸び伸びペンディングになって1ヶ月以上待たされてようやく到着です。
プラノ3700のちょっと薄いバージョン3701
以前マイコー先輩におすすめされていたやつ。3700は36cmのバッカンにぴったりサイズなので愛用しています。それと同じサイズの3701。
違いは高さ(厚み)で3701は7割減くらい。
↑左が3701の2弾重ね、右が3700です。
薄いからといって太めのクランクベイトが入らないのでは?っていう心配も無用です。とりあえず家にある大きめのクランクを入れてみました。左上から時計回りでDT-16、マッスルディープ4、マッドペッパーマグナム、IK-500R。どれも普通に収まります。DD-22もOKでした。
なので普通のプラグ類は問題なく入るでしょう。
どっちかっていうと、ミノー・シャッド用に買いました。
あと、コマはひとつ多いです。5つの部屋。なので、ジョイクロとかは入らないかも。
最高にいい感じの箱です。
ただひとつ残念なのは、3701に限らず、最近のプラノは割れ易い素材に変わっちゃったことと、留め金が部品方式になったこと。
普通に釣りをしてて割れることはまず無いとは思うんですが、以前輸入したさい、開封したら2個ほど割れていたトラウマがあるんです。
ちなみに旧タイプはちょっと透明度がなく濁っている感じで表面に細かい傷がいっぱいつくタイプです。あれってけっこう粘度がある感じで、ワームの可塑剤で変形することはあっても割れたことはなかった。今のは透明度が高くてパリパリになってる感じです。
留め金も以前のはボディー一体型のツメ方式でしたが、最近のは濃紺の部品タイプ。これはかなりの確率でなくなります。よくボートデッキに転がっているしw
ま、そのへんも含めてFromUSAなんですけどね。 O型なんで気にしない気にしない。
他にもいくつか買ったけど、ネタ枯れシーズンにつき、小出ししていきます。
冬の沖釣りはなにがツライって足の指が冷たいんですよね。酸欠でカイロもあんまり効かない。しかも今シーズン履いてる長靴はホームセンターの480円のやつなんでより一層冷たいw
って、このネタ一昨年くらいにも書いた気がしますが、ともかく、それ以外はまったく寒くないけど足の指だけ我慢ならん!
ってことで、買いました。温か靴下。
買って間もないロッドが2本中2本破損、バッカンのジッパー全滅などなど世間の高評価と裏腹に、どーにも俺と相性の悪い某社製w
あ、この前も一つテンヤ買ったら、まさかの「リコール品」。どんだけ相性悪いんだよ!
って感じですが、この防寒下着は長年愛用してます。冬は普段着にもしてて最高に良いです。
そのシリーズの靴下。2倍厚。これなら寒くないでしょう!
DEPSハイパーFBの黒青とヘッドロックの黄色を購入。これはREDPEPPERSプレゼント企画のついでに自分用にも頼んだやつです。
それと、去年活躍してくれたネオジグのスーパーネオ3/4oz。4/0~5/0を見慣れてるので小さく見えますが、それでもこれはフックがワイドギャップ&丈夫でいい感じです。DrSさんが池原で10lbsオーバーを狙ったジグですからね(たぶn)。パッケージに10lbsキラーって書いてるw。10lbsはともかく丈夫で良いんです。
んが、難点はカラーによってラバーがボロボロと崩壊し始めていること。
なので、自作用のラバーとかシリコンスカートを買って置換しようって魂胆。
けど、スピナーベイト用のワンタッチなのはもちろんOKだけど、ラバージグ用のは俺には無理でしたw 向いてない・・・・。誰かに巻いてもらおうっと。
そんなわけで去年の12月ごろ、奥田民生のツアーをやるっ...
02月16日(火)
SNSではちょいちょい書いてますが2月13日に人...
02月12日(金)
ニッチソリューションシリーズです。表題の件、なんて説明し...
02月02日(火)
去年の暮くらいにツイッターで知って感動したWindows10の...
01月12日(火)
長かった12連休も今日が最後! なんていうホワ...
01月10日(日)
そんなわけで12月26日に東京両国の国技館で開催さ...
12月27日(日)
10日くらい前の寒波はすごかったです。灼熱の熊谷市ですら夜...
12月26日(土)
YouTubeでユニコーンの動画を見てて発見したこの動...
12月07日(月)
ボート釣りやる人はベイトリールをたくさん持って...
12月02日(水)
音楽演奏から25年ほど離れて再び戻ってきたら、楽...
12月01日(火)
ismのプル70FとイマカツのアイアローFを買ってみた
桧原湖ように買ったもの
FACTラストエース80Fを買ってみた
バリバス インフィニティPEX8
3月に買ったのまとめ
小型ミノー等
2020年はサンラインPE-EGI ULTをお試し
HMKL渾身のジョイントミノー 「ALIVE BAIT アライブベイト」
エバーグリーンインスパイアカスタムルアーズスーパースレッジ
シーガーグランドマックス
がまかつラウンド25Rが廃盤(´・ω・`)
このまえ買ったの
デスアダー3インチオトナ買い
ちょっと思うところがあって買ったものとRCMFシャツ
バンタム Btスピン [Bantam Bt Spin]
琵琶湖行く前に買ったの&ジャッカル活虫がまさかの廃盤??
TIEMCOシケイダーオリジンが優秀だった
ZOOMの2019年新製品「BEAT DOWN」
ZOOM ZクローとUSゲーリーのザコ
サンラインPE-EGI ULT他
そろそろ買い物も控えたいのだが・・・
巡り巡ってオレのところに来たスタッガー4インチ旧パケ
デコイVJ-76マジックヘッド
Luckycraft フラッシュポインター115
老いには勝てずサンラインBMSアザヤカをちょっとだけ買ってみた
フック強め・大きめでヘッドが軽いジグヘッド
リピート買いの品々
Megabass GREAT HUNTING 70 Flat SideとスミスF-セレクト64
LUCKY CRAFT USA ライトニングポインター110XR
Z-MAN ザ・オリジナルチャターベイト