2012年8月

ライトリグ用品

2012-08-27 21:36:00  

この前の琵琶湖初日終えた後、ブンブン大津店へ。翌日のガイドさんに急遽「バイブレーション」って言われて慌ててTN70を購入。ま、使いませんでしたが。

20120827090854__1.jpg

他、琵琶湖だけども小さめのライトリグ用オフセットを補充。

こちらは本日の購入品。レッドスプール4lbs。他は全部中古ワームとかジグです。

20120827090854__2.jpg

ライトリグ!


ロランスエリート5 DSI振動子とエレキブラケットと特製カバー

2012-08-19 23:16:00  

魚探本体でかなりのダメージなのに、付属品も次から次と(涙)

そんなわけで、Elite5DSI標準付属だった振動子はトロ丸に固定します。

と、なると、関東でのレンタルボートでElite5を使うにはもう一個振動子が必要な訳です。

嵩む出費・・

で、日本でググったけど出てこなく、eBayを覗いたらありました。おおよそ70USD弱。

他の振動子は日本でアメリカの約2倍の値段です。なので、この振動子も日本なら14000円くらいするかもしれません。たけーっ。

幸い仕事でeBayを使っているんで、ボスの許可を得てそのIDでアメリカから買うことに。

んが、しかし、世の中そう甘くはなく送料が40ドルくらい・・・・

こりゃ参ったってことで、更にググったら日本の並行ショップにて7690円で売っているのを発見!

突っ込みどころ満載のECサイトでちょい不安。たとえば、特定商取引法に基づく表記を見ると、責任者・住所・メールアドレス・電話番号などが全て画像w

これはつまり、検索で引っかからないようにするトリックです。

ちょいと不安!

けど、幸い代引もやっているようなのでオーダー。

数日後、代引でオーダーしたにも関わらず「振込銀行と日時を教えてくれ」という旨のメールあり!

ドキっ!

けど、代引でオーダーしてることを伝えたらすんなり通りました。焦ったぜ。

在庫はしてないようで、一週間ほど掛かったけど無事に到着しました。

セーフ。

20120819100814__1.jpg

左がブラケット、右が振動子セット。トランサムマウントタイプだからケーブルが異様に長い。

で、そんな事をチョイチョイツイッターに呟いたいたら、それを見た、某プロから素敵なお知らせが。

20120819110802__1.jpg

おお~~~。振動子を囲うカバーを某プロの知り合いの方が作っているそうで、オレのぶんも作ってくれると。ラッキー。

ってことで、本日受け取りました。

20120819100814__2.jpg

ホンデックスの振動子はかなり頑丈ですがロランスのはヤワに見えるし、実際に壊れがちとのこと。なので、リップラップにエレキ刺さりまくりスティーなオレには最高のカバーです。

まだ試作段階だったかで一般発売云々の予定はわかりませんが、興味のある方は某プロへお問い合わせください。@kgs1974

20120819100814__3.jpg

そんなわけで左から特製金属カバー、純正のたよりないカバー、しゅうさん、インシュロック、エレキバンド。上記セットはトロ丸にセットする予定。

そして振動子はたぶん榛名湖くらいでしか使わないんで、吸盤のアレで取り付けようと思います。

LMS-520の頃は外部アンテナとケーブルがかなり邪魔だったんで、Elite5だとかなりスッキリするかなー。

が、しかし、レンタル用の架台が無いじゃんか。HONDEXと共通だったジョニーレイのアレも互換性ないし。

ボートって金かかんなー


KVD Swim'n Caffeine Shad

2012-08-14 17:59:00  

おっさんが何か言ってます。うちのPCスピーカー無いんで聞けません。あっても聞き取れないけどw
そんなわけでここのメーカーはネバーリスト入りしてるんですが、ついつい魔が差して買っちゃいました。

20120814050841__1.jpg

なんだろう?なんかに似てる。

ボリューム感はエコギアパワーシャッド、触った感じはランカーシティーのスイムフィッシュ。

スイムフィッシュはちょっと平べったいけど、あれよりまん丸な感じ。

単体でテキサススイミングかスコーン系のトレーラーに使おうとお試し買いしたんだけど、ボリュームとカタチ的にはアラバマリグの衛星に良さ気でした。

カフェインシャッドの名の通り、コーヒー臭がします。これが人間のニオイと油分をカットしてくれる。って後ろに書かれてました。

ロランスエリート5専用ラムマウント

2012-08-14 17:47:00  

そんなわけでエリート5をボートにどーやってセットすんべ?

って思ったら、さすが世界のロランス&ラムマウント社。Mark&Eliteシリーズ専用のRAMマウントが発売されてました。RAM-101-LO11?

20120814050801__1.jpg

ラムマウントは高いけど、一度使ったらもうコレなしでは・・・




アラバマ~

2012-08-11 23:47:00  

そんなわけで8月86の初日はアラバマリグをサーチベイトとして使用。

想像以上にGood workしてくれたんですが、痛恨のロスト。

てことで初日を終えた夕方に急遽買い出しに行く事に。

宿がある能代には上州屋さんがあるみたいなんで事前に電話で問い合わせたところ、ダミキジャパンとスミスの2種類があるとのこと。

アラバマリグってハズレ品を買うとエライ目に遭うんです。その2社のは使ったことがないんでちょいと不安。

なので、それぞれのメーカーからスポンサーを受けてる2名に電話してみましたが、2人とも使ったこと無いとorz

仕方ないわ。両方買ってしまえ!!

20120811110837__1.jpg

ってことで、パンドラック2個、カポック1個、ジグヘッド2種買いました。

結局2日めはあんまり投げなかった、ってオチでした。


2012年8月

オレの買い以外の最近の投稿

「matsuri '25: Japanese Music Experience LOS ANGELES」ディレイビューイングを見に行った感想(辛口)

夢の3組が同じステージに! 2025年4月14日、超ひっさ...

04月19日()

2025年オレの旅2025の第2弾は大好き愛媛県です。7年ぶり4回目の野村ダム。

2016年はめっちゃ印象に残ってて

オレの旅2016初夏 西日本一周その2 四国の南岸横断して愛媛へ REDPEPPERS+

琵琶湖を経って京都~淡路島~四国の南岸をずっーっと買ったばっかりのゴルフ7GTIで走破してオレの人生トップ5に入る楽しいドライブだった。大会後の海釣りでもオカッパリで75cmのマダイを釣るなどして最高の旅だった(仕事ですが)。

一方2018年のことはなんも覚えてなくて💦「オレの旅」を読んでみてやっと思い出した感じ。

オレの旅2018年春の琵琶湖~四国遠征 REDPEPPERS+

デミオで行ったときだ。2016年に75cmのマダイを釣ったときにソルトライトゲームを引退したので(老眼でライン結べないため)、2018年はアフター5の釣りもなく、なんも覚えてない💦 大会中も概ね雨だったし。

なお、愛媛県には去年も行ってるけど野村ダムは7年ぶりです。

オレの旅2024 初夏の四国~広島・山口の旅 Day1 of 8 「埼玉から四国へ移動」 REDPEPPERS+

ってことで本題。

4月2日準備して移動する日

妻が昼に作ってくれたのはたまたま四国風うどんだった

オレの旅2025 春の愛媛県野村ダム(7年ぶり 4回目)

2025年オレの旅2025の第2弾は大好き愛媛県で...

04月15日(火)

オレの旅2025 春の奈良県津風呂湖(4年ぶり2回目)

そんなわけで色々あって更新が途絶えちゃってたけど復活...

04月15日(火)

続 「令和最新版」車内エンタテイメントシステムを一新する話

クルマの長距離運転時の車内エンタテイメント環境構築話...

03月18日(火)

「令和最新版」車内エンタテイメントシステムを一新しないと

そんなわけでクルマを買い替えるたびに直面するのが車内エン...

03月13日(木)

TikTokは思ったり全然まともだった、が、しかし・・・

ってことで最近TikTokを見てる。TikTokって若者のSNSって...

03月06日(木)

30年ぶりくらいにバンド活動を再開しようとしてる同年代のオトナの皆様へアドバイス

偉そうなタイトルですいません💦 青春~青年時代にバン...

03月05日(水)

バンドやったり日向坂46のイベントに行ったりの2月中下旬

2月22日(土)チェッカーズバンドのライブをやった ...

03月03日(月)

OpenAIのDeepResearchに日本のバスフィッシング市場を調査してもらった

OpenAIのDeepResearchが使えるようになったので「日本のバス...

02月27日(木)

オレの鳥 2025年2月15日 野鳥撮影はじめて3シーズンめの早春🌸 ウメジローを撮ってみた

今日からまた寒くなったけど17日ごろまでは14℃くらいの温...

02月19日(水)

Recent entries

@title@

シーバス釣りとカワハギ釣り用品

@title@

RCMF x エヌグリーディーZモデルヘロさんカラー

@title@

シマノエクスプライド2610ML他

@title@

ismのプル70FとイマカツのアイアローFを買ってみた

@title@

桧原湖ように買ったもの

@title@

FACTラストエース80Fを買ってみた

@title@

バリバス インフィニティPEX8

@title@

3月に買ったのまとめ

@title@

小型ミノー等

@title@

2020年はサンラインPE-EGI ULTをお試し

@title@

HMKL渾身のジョイントミノー 「ALIVE BAIT アライブベイト」

@title@

エバーグリーンインスパイアカスタムルアーズスーパースレッジ

@title@

シーガーグランドマックス

@title@

がまかつラウンド25Rが廃盤(´・ω・`)

@title@

このまえ買ったの

@title@

デスアダー3インチオトナ買い

@title@

ちょっと思うところがあって買ったものとRCMFシャツ

@title@

バンタム Btスピン [Bantam Bt Spin]

@title@

琵琶湖行く前に買ったの&ジャッカル活虫がまさかの廃盤??

@title@

TIEMCOシケイダーオリジンが優秀だった

@title@

ZOOMの2019年新製品「BEAT DOWN」

@title@

ZOOM ZクローとUSゲーリーのザコ

@title@

サンラインPE-EGI ULT他

@title@

そろそろ買い物も控えたいのだが・・・

@title@

巡り巡ってオレのところに来たスタッガー4インチ旧パケ

@title@

デコイVJ-76マジックヘッド

@title@

Luckycraft フラッシュポインター115

@title@

老いには勝てずサンラインBMSアザヤカをちょっとだけ買ってみた

@title@

フック強め・大きめでヘッドが軽いジグヘッド

@title@

リピート買いの品々

年月アーカイブ

2024年05月 1 2021年12月 1 2021年11月 1 2020年08月 2 2020年07月 2 2020年06月 1 2020年04月 1 2020年03月 2 2020年02月 3 2020年01月 1 2019年10月 1 2019年09月 3 2019年07月 1 2019年06月 1 2019年05月 3 2019年04月 2 2019年03月 10 2019年02月 2 2019年01月 1 2018年12月 1 2018年10月 2 2018年09月 1 2018年08月 3 2018年07月 3 2018年05月 2 2018年04月 1 2018年03月 1 2018年02月 2 2017年2月 4 2017年12月 1 2017年11月 1 2017年10月 1 2017年09月 4 2017年08月 6 2017年07月 2 2017年06月 6 2017年05月 12 2017年04月 5 2017年03月 5 2016年9月 2 2016年8月 5 2016年6月 5 2016年5月 6 2016年4月 5 2016年3月 6 2016年2月 5 2016年1月 7 2016年12月 3 2016年11月 2 2016年10月 5 2015年8月 4 2015年7月 2 2015年6月 2 2015年5月 5 2015年4月 7 2015年3月 2 2015年1月 2 2015年12月 1 2015年10月 1 2014年9月 2 2014年8月 1 2014年7月 10 2014年6月 2 2014年5月 3 2014年4月 6 2014年3月 8 2014年2月 1 2014年1月 1 2014年12月 1 2014年11月 1 2014年10月 2 2013年9月 2 2013年8月 3 2013年7月 3 2013年6月 4 2013年5月 3 2013年4月 4 2013年3月 3 2013年2月 4 2013年1月 1 2013年12月 6 2013年11月 2 2013年10月 2 2012年9月 3 2012年8月 5 2012年7月 4 2012年6月 5 2012年5月 5 2012年4月 6 2012年3月 3 2012年2月 4 2012年1月 1 2012年12月 3 2012年11月 4 2012年10月 4 2011年9月 4 2011年8月 3 2011年7月 6 2011年6月 4 2011年5月 7 2011年4月 2 2011年2月 5 2011年1月 3 2011年12月 3 2011年11月 4 2010年9月 1 2010年8月 5 2010年7月 5 2010年6月 3 2010年5月 1 2010年4月 6 2010年3月 5 2010年2月 3 2010年1月 2 2010年12月 1 2010年11月 3 2010年10月 3 2009年9月 2 2009年8月 4 2009年7月 2 2009年6月 5 2009年5月 2 2009年4月 6 2009年3月 1 2009年1月 1 2009年12月 2 2009年10月 3 2008年9月 2 2008年8月 3 2008年7月 6 2008年6月 2 2008年5月 3 2008年4月 4 2008年3月 3 2008年2月 2 2008年1月 3 2008年12月 2 2008年11月 1 2007年9月 4 2007年8月 2 2007年7月 3 2007年6月 3 2007年5月 1 2007年4月 4 2007年3月 2 2007年2月 3 2007年1月 2 2007年12月 5 2007年11月 1 2007年10月 1 2006年9月 4 2006年8月 2 2006年7月 7 2006年5月 3 2006年4月 5 2006年3月 7 2006年2月 4 2006年1月 3 2006年12月 3 2006年11月 7 2006年10月 6 2005年9月 6 2005年8月 2 2005年7月 5 2005年6月 7 2005年5月 4 2005年4月 6 2005年3月 8 2005年2月 5 2005年1月 3 2005年12月 2 2005年11月 3 2005年10月 6 2004年9月 4 2004年8月 7 2004年7月 3 2004年6月 6 2004年5月 12 2004年4月 9 2004年3月 3 2004年2月 4 2004年12月 13 2004年11月 3 2004年10月 4 2003年9月 4 2003年7月 2 2003年6月 2 2003年5月 5 2003年4月 3 2003年3月 1 2003年2月 3 2003年1月 3 2003年12月 3 2003年10月 3 2002年9月 2 2002年8月 1 2002年7月 2 2002年6月 3 2002年5月 2 2002年4月 1 2002年3月 2 2002年2月 1 2002年1月 2 2002年12月 2 2002年11月 2 2002年10月 2 2001年9月 1 2001年5月 6 2001年4月 4 2001年3月 3 2001年12月 1 2001年11月 3 2001年10月 3 2000年9月 7 2000年8月 13 2000年7月 4 2000年6月 5 2000年3月 2 2000年2月 6 2000年1月 1 2000年12月 3 2000年11月 5 2000年10月 5