オレも釣り

1999年11月02日(火)某所

『番外編シーバス釣り』

天気:晴れ 水温:気温15度℃気温:水温-度℃手段:オカッペリ

トノが土曜日にシーバスを入れぐったとのこと。オレも連れてけーってことで2日の夜某所へ向かった。

■くやP

最初のポイントは某サウザントリーブスプリフェクチャーにある港の一角。足場が2m弱の堤防でオレンジ色のライトがコウコウと光ってて明るいぞ。
まずは、バイブレーションで沖目のストラクチャーへキャスト。ゆっくりプルプル引いてくるといきなりバイト!でも乗らない。居るじゃん居るじゃん。この場所は本命ポイントではないそうで、居るか居ないか分かんなかったとこだけど、ちゃんと居た。
水は結構きれいで透明度1mくらいか。チェイスしてくるマメシーバスがよく見える。でも、同じルアー、同じアクションに反応するのはせいぜい3キャスト。すぐにスレるのだ。ってことで次はワンダーを結ぶ。これは初めて使うけど、すげーなーこのアクション。とがし版ワンダーコンセプトルアーを凌ぐアクションだ。←当たり前だって。
ワンダーをちょいと沈めるとボトムからマメが突き上げてくる。でも乗らない。うぐー。ちゃんと食えよなー。
シーバスって本当にバイトがヘタだよね。って、単に小さいだけかもしれないけど、全く乗らないのだ。バイトしてるっていうか、ルアーにじゃれている感じ。「おいおい、そんな捕食ヘタで野生で生きていけるのか?」って心配しちゃったよ。

カミさんがマメを一匹釣ったところで次のポイントへ移動。

■更にくやP

こっちは大本命ポイントの事。うーんさすがに魚影は濃いね。足下には40cm級がウヨウヨいるし、沖には80cm級のノウノウと泳いで居るではないか。でもさすがにビッグワンはとっとと逃げちゃったけどね。
さて、こっちのポイントも相変わらず乗らない。ルアーの後ろに2~3匹付いてきて、アタックするんだけどあまりにもヘタっぴ。バイトが。それと、バスより口が堅いのかもね。あげく自重が無いからフッキングできないのかな。
っていうか、そもそもバスみたいにルアーをバフって吸い込むんじゃなくて、ニジマスみたいにヒット&アウエイ型なんだよね。そうだ、どーもこの釣り、なんかに似ていると思ってたけど、ニジマスの釣り堀と似てる。
魚はいっぱい居て、チェイスはするけどノリが悪い。そのうちルアーにスレてきて、あの手この手を試す。まさにこんな感じの釣り。

トノはフラッシュミノーFで40cm級をゲット。さすが!。「ゆっくり引けばいい」っていわれたものの、オレのロッドは6フィート。足場が2mくらいあるからワンダーだと浮きすぎなのね。で、この日のために購入したビーフリーズのシンキングなんだけど、重いからか、ゆっくり引くと泳がないのよね。泳ぐ速さで引くと浮いて来ちゃうしね。

ジグヘッドもやったんだけど、更にノリが悪い。くやしーねー。

おそらく、ベビーシャッド50とかならピッタリかもしれない。水深的に。でもトノの話では以外にダメだって。あーゆープルプル系(ただ巻きで)はイマイチでフラッシュミノーのノタノタ系が良いらしいのだ。難しいねシーバスも。
そんで釣果の方は、ワンダーをちょっと沈めてやって、なんとかフックアップしたマメさん1匹だけー。

あの日の状況だったら、1.5mラインをノタノタ、ゆっくり引いても確実に泳ぐルアー、そんでマメのアタックでも捕れる鋭いフックのルアーがあったらもっと釣れたかナー。っていうか、土曜日はベイトがいっぱい居たらしい。今日は全く居ない。で、潮も殆ど動いていなかったし。たぶん、ベイトの群が接岸してれば、シーバスもスイッチ入りまくりで、ババクバクに釣れるんじゃないかナーと想像する。だって魚は確実に居るんだもん。
そんな訳で、海釣りでもっとも重宝される言い訳を一つ。

「今日は潮が悪かった」

それと、釣り全般で良く使われる言葉を。

「昨日までは良かったんだけどねー」

本日の釣果:1本
本日の仕掛け:ダイコーアルキー602MFS+トーナメントZ2500iT+東レソラローム14lb+ワンダー

オレも釣り以外の最近の投稿

30年ぶりに品川~五反田を散歩したり目黒鹿鳴館でライブしたり

そんなわけで6月末にプリンセスオデッセイ、でなくてプリンセ...

07月16日(水)

ハマスカミュージックフェスティバル2025に参戦してきた!

*このポストはChatGPTに書かせてます 2025年6月24日「...

06月27日(金)

JCBから身に覚えの無いAmazonの請求が来て焦ったが勘違いだった小ネタ

世の中、というかインターネットには悪いやつが星の数ほ...

06月26日(木)

オレの旅2025 6月の霞ヶ浦

そんなわけでいつもあれです。ネタ少ないので短めで。 ...

06月22日()

オレの旅2025 山口県・山口市・宇部市・小野湖

↑これは山口県特有の黄色いガードレールです。 ...

06月10日(火)

5月後半の日記

そんなわけですっかりアイドルオタクなのでもうこのサイ...

06月04日(水)

オレの鳥 2025年5月26日 栃木県の標高1400mの湿地 ーイマイチだったー

散歩しながら探鳥・撮影できる大好きな栃木県の標高1400m...

06月04日(水)

オレの鳥 2025年5月下旬 群馬県の山でコルリに大接近の奇跡

5月中旬になると平地では新緑がボーボーに生えちゃって...

06月03日(火)

「マキタスポーツの世直し替え歌ツアー 〜世情のアラで飯を食う〜」埼玉公演へ行ってきた

みなさんマキタスポーツって知ってます?スポーツ用品店...

05月04日()

Ado - WORLD TOUR 2025 “Hibana” さいたまスーパーアリーナ2日目に行ってきた

全人類がカメラを持ち歩いてる現代なので、こういうイベント...

05月03日()

過去の某所の釣り

1999年のオレも釣り

2024年の今頃

2023年の今頃

2022年の今頃

2021年の今頃

2020年の今頃

2019年の今頃

2018年の今頃

2017年の今頃

2016年の今頃

2015年の今頃

2014年の今頃

2013年の今頃

2012年の今頃

2011年の今頃

2010年の今頃

2009年の今頃

2008年の今頃

2007年の今頃

2006年の今頃

2005年の今頃

2004年の今頃

2003年の今頃

2002年の今頃

2001年の今頃

2000年の今頃

1999年の今頃

1998年の今頃

1997年の今頃

Archives

Narrow by Field

東京湾のシーバス(18) 群馬の管釣り(12) 東京湾のカワハギ(7) 東京湾(7) 久里浜のカワハギ(7) 茅ヶ崎のカワハギ(6) 千葉のアジング(6) 日立の一つテンヤマダイ(6) 相模湾のカワハギ(5) 前橋アミパ(5) 管釣りのマス(4) 東山湖(4) 内房のカワハギ(4) 室内釣堀(4) 東京湾のシイラ(3) 相模湾のシロギス(3) 腰越のカワハギ(3) 伊豆のアジング(3) 番外編(3) 群馬レジャーランド(3) 番外編:東京湾(2) 番外編:鹿留マス(2) FISHON鹿留のマス(2) FISHON鹿留(2) 東京湾のタチウオ(2) 東京湾のメバル(2) 浜名湖のシーバス(2) 福浦のホウボウ(2) 鹿島のイナダ(2) 内房勝山のカワハギ&船アオリ(2) 栃木の管釣り(2) 新潟のオフショア(2) 酒田のウルトラライトキス釣り(2) 徳島県のシーバス(2) 夏休み4(1) 太平洋(1) 番外編:桧原湖(1) 番外編:宮城の海(1) 番外編:群馬のマス (1) 番外編:カワハギ(1) 番外編:東京のマス(1) 番外編:静岡のマス(1) 番外編:東京湾ジギング(1) 番外編:カワハギin相模湾(1) 東京湾青物&シーバス(1) 東京湾のサワラ(1) 秋田のメバル(1) 山形のソイと千葉のセイゴ(1) 相模湾のカワハギ・アオリ(1) 千葉・埼玉・東京・山梨(1) 千葉富浦のカワハギ(1) 千葉岩井湾のカワハギ+α(1) 福浦のカワハギ(1) カンツリのマス(1) 管釣のマス(1) 宮城AV(1) 芦ノ湖マスと相模湾メバル(1) 丸沼(1) 東京湾のキスとメバル(1) 鹿島のイシガレイ・アイナメ(1) 相模湾ライトウィリー(1) 千曲川(1) 駿河湾のタチウオ(1) 竹岡沖のカワハギ(1) 福浦のホウボウ他(1) 鹿島のイナダ・東京湾のシーバス(1) 福浦のカワハギ・ホウボウ(1) 福浦のイナダ・ホウボウ+メバル(1) 福浦のホウボウ・甘鯛(1) 東京湾のシーバス・メバル(1) 千曲川のヤマメ・FISHON鹿留(1) 野池(1) 日本海(1) 相模湾のカツオ・メジ(1) FISHON王禅寺(1) 大原のカットウフグ・マダイラバージグ(1) 福浦のイナダ・アオリイカ(1) 内房勝山のカワハギ(1) 福浦のカワハギ・ホウボウ・アオリイカ(1) 近所の川でシーバス(1) 岩井海岸のシロギス(1) 鹿島槍ガーデン(1) 鹿島沖のイナダ(1) 福浦・東山(1) 西伊豆(1) 木戸川の鮭釣り(1) 館山湾のカワハギ(1) 野池チックな管釣り(1) 二度と行かない管釣り(1) 久里浜沖(1) 晴れ(1) 大原一つテンヤマダイ(1) 大阪湾のアジ(1) 千葉県のアジング(1) 新潟のアジング(1) 大原の一つテンヤマダイ(1) 愛媛県宇和島のロックフィッシュ(1) 愛媛県のアジング?(1) 愛媛のアジング(1) 愛媛佐田岬のアジング(1) 徳島のライトゲーム(1) 内房のカワハギ釣り(1) 鹿島のジギング(1) 茨城の一つテンヤマダイ(1) 剣崎沖のカワハギ(1) 淡路島(1) 東京湾の青物・シロギス・ベイチヌ14時間(1) 新潟のウルトラライトキス釣り(1) 久里浜沖のマダイ(1) 福浦のカワハギ釣り(1) 徳島のタチウオ釣り(1) 徳島の小物釣り(1) 酒田港周辺(1) 相模湾(1) 鹿留管理釣場(1) へらぶな(1) 某所(1) 番外編:カワハギ釣り(1) 福浦のホウボウ・カワハギ(1) 東京湾のボートシーバス(1) 徳島県(1) 淡路島のアジング(1) 淡路島のアジングII(1) 松輪のカワハギ(1) 久里浜沖のカワハギ(1) ゲーセン(1) 山形県酒田市(1) アミパ佐野店(1) 群馬レジャラン(1) 佐島のカワハギ(1) 徳島の海(1) 三重県熊野(1) 館山のカワハギ(1) 愛媛の宇和島(1) 熊野灘のシロギス釣り(1) 湯河原のホウボウ釣り(1)