オレも釣り

2010年11月03日(水)鹿島のジギング

『今年もノーワラサ』

天気:晴れ 手段:岸
まぐれの1匹!

そんなわけでtonoから誘われて鹿島のワラサジギングへ。

木枯らし一号やら台風やらでしばらく出船してなくて状況は不明。けど台風後は濁りが入ってよく釣れるらしい。

赤羽のしょうさん家まで飛ばして59分で到着(俺メモ)。しょうさんカーでtono家寄って鹿島へ。

最近携帯ゲームにはまりまくりらしいしょうさん。噂は本当だった!ずっとニヤニヤしてゲームしてた。

で、今日はヒラメ解禁日。去年はすごいフィーバーだったけど、今年はけっこう少なめ。そして、ワラサ船は超~~~人気。定員47名の大きい船だけどフルで埋まりまくり!

先週の土日が台風だったから、余計混んでるんですかね~

で、釣りの話ですけども、まー釣れない。

「反応は良いんだけどなぁ」と魚探映像を必死にアピールする船長w

毎回毎回「(魚探の)反応は良い」って言うけど、誰も釣れないんだから、その映像は悪い反応では?と、バス釣りアングラーは思っちゃう訳ですが。

って、愚痴ってはいますけど、船長はかなり頑張ってくれましたよ。終日、反応探して走っては1~2投、走っては1~2投の超ランガンモード。

で、7時前に待望のヒット!

超まぐれ(笑)

この時、48人乗っててまだ船中2~3本目でしたからね。

何気にすごい引き運ですよ俺。船座も悪いところなのに。

超満員でミヨシも御覧の通り。

終盤にもう1匹奇跡のヒット!

でも、思いのほか船縁が高くて抜き上げの時、ガンネルにガン!で落としちゃった。

小さいイナダだったので内心ラッキーだったんだけど。

同行した先輩チームは依然ノーフィッシュ。

そんなこんなで後半はポツポツとイナダが釣れていたけど全体的には低調。1/3くらいはノーフィッシュ。

本当に船長はよく走ってくれたけど魚のご機嫌がイマイチだった模様。

まーこんな日もあるさ。

最後から2流し目、しょうさんにイナダヒットでtonoはノーフィッシュで終了。

釣りですからこんな日もあります。

でも、こういう「船長のせい、潮のせい、~~のせい」とかの言い訳ができないからこそ俺はバス釣りを続けているわけでございます。やっぱりバス釣りが最高だ!

けど、年に一度くらいはジギングも楽しいんです。

いやしかし、この船、11000円なんですよ。だったら大原のテンヤのほうが100倍面白いなーって思ったので、次からは3年に一回でいいやって感じ。

オレも釣り以外の最近の投稿

2年ぶり3回目のビーナスライン

ってことで3時くらいにビーナスラインに到着し星を撮って...

09月29日(金)

オレの鳥「2023年9月26日 長野県ビーナスラインはノビタキ天国」

そんなわけで星撮影からの続きで今度は鳥撮影です。前週に標...

09月29日(金)

スターな男 #13 長野県ビーナスラインで秋~冬の星を撮る 2回め

  ちょうど一年前にも長野のビーナスラインで星...

09月29日(金)

オレの鳥「2023年9月19日 群馬県 榛名湖湖畔」

インスタグラムで野鳥撮影のみなさんの写真をみて「はぁぁみ...

09月28日(木)

スターな男 #12 群馬県 榛名湖で秋~冬の星を撮る

そんなわけで過去150回くらい釣りで通った榛名湖に星の撮...

09月28日(木)

やっと涼しくなった!ランニングマシンにも現れるトナラー・数年ぶりの榛名湖いって星と鳥を撮った・桧原湖に釣りに行った・チャリのタイヤとDAHONのトーフ交換・いくら丼と芋煮の今週の日記

  そんなわけで日曜日なので今週の(正確には先...

09月25日(月)

Adoちゃんの全国ツアー2023「MARS」@横浜アリーナ千秋楽に行った

春のチケット争奪戦 Adoちゃんの2回目のライブ(単発...

09月25日(月)

スターな男 #11 裏磐梯 西吾妻スカイバレーで秋~冬の星空を撮影

そんなわけで3日間の福島県出張のあいだに一回だけチャ...

09月13日(水)

オレの旅2023 秋の裏磐梯桧原湖

毎年恒例すぎる秋の桧原湖でオレ自身が高齢になっちゃっ...

09月12日(火)

少しづつ秋・森永マウントレーニアカフェ・ラッテ30周年・続ダイエットのためのGYMデビュー・近所の公園を散歩な今週の日記

少しづつ秋 今年は東北や新潟も38℃クラスが続いたよう...

09月06日(水)

過去の鹿島のジギングの釣り

2010年のオレも釣り

2022年の今頃

2021年の今頃

2020年の今頃

2019年の今頃

2018年の今頃

2017年の今頃

2016年の今頃

2015年の今頃

2014年の今頃

2013年の今頃

2012年の今頃

2011年の今頃

2010年の今頃

2009年の今頃

2008年の今頃

2007年の今頃

2006年の今頃

2005年の今頃

2004年の今頃

2003年の今頃

2002年の今頃

2001年の今頃

2000年の今頃

1999年の今頃

1998年の今頃

1997年の今頃

Archives

Narrow by Field

東京湾のシーバス(18) 群馬の管釣り(12) 東京湾のカワハギ(7) 東京湾(7) 久里浜のカワハギ(7) 茅ヶ崎のカワハギ(6) 千葉のアジング(6) 日立の一つテンヤマダイ(6) 相模湾のカワハギ(5) 前橋アミパ(5) 管釣りのマス(4) 東山湖(4) 内房のカワハギ(4) 室内釣堀(4) 東京湾のシイラ(3) 相模湾のシロギス(3) 腰越のカワハギ(3) 伊豆のアジング(3) 番外編(3) 群馬レジャーランド(3) 番外編:東京湾(2) 番外編:鹿留マス(2) FISHON鹿留のマス(2) FISHON鹿留(2) 東京湾のタチウオ(2) 東京湾のメバル(2) 浜名湖のシーバス(2) 福浦のホウボウ(2) 鹿島のイナダ(2) 内房勝山のカワハギ&船アオリ(2) 栃木の管釣り(2) 新潟のオフショア(2) 酒田のウルトラライトキス釣り(2) 徳島県のシーバス(2) 夏休み4(1) 太平洋(1) 番外編:桧原湖(1) 番外編:宮城の海(1) 番外編:群馬のマス (1) 番外編:カワハギ(1) 番外編:東京のマス(1) 番外編:静岡のマス(1) 番外編:東京湾ジギング(1) 番外編:カワハギin相模湾(1) 東京湾青物&シーバス(1) 東京湾のサワラ(1) 秋田のメバル(1) 山形のソイと千葉のセイゴ(1) 相模湾のカワハギ・アオリ(1) 千葉・埼玉・東京・山梨(1) 千葉富浦のカワハギ(1) 千葉岩井湾のカワハギ+α(1) 福浦のカワハギ(1) カンツリのマス(1) 管釣のマス(1) 宮城AV(1) 芦ノ湖マスと相模湾メバル(1) 丸沼(1) 東京湾のキスとメバル(1) 鹿島のイシガレイ・アイナメ(1) 相模湾ライトウィリー(1) 千曲川(1) 駿河湾のタチウオ(1) 竹岡沖のカワハギ(1) 福浦のホウボウ他(1) 鹿島のイナダ・東京湾のシーバス(1) 福浦のカワハギ・ホウボウ(1) 福浦のイナダ・ホウボウ+メバル(1) 福浦のホウボウ・甘鯛(1) 東京湾のシーバス・メバル(1) 千曲川のヤマメ・FISHON鹿留(1) 野池(1) 日本海(1) 相模湾のカツオ・メジ(1) FISHON王禅寺(1) 大原のカットウフグ・マダイラバージグ(1) 福浦のイナダ・アオリイカ(1) 内房勝山のカワハギ(1) 福浦のカワハギ・ホウボウ・アオリイカ(1) 近所の川でシーバス(1) 岩井海岸のシロギス(1) 鹿島槍ガーデン(1) 鹿島沖のイナダ(1) 福浦・東山(1) 西伊豆(1) 木戸川の鮭釣り(1) 館山湾のカワハギ(1) 野池チックな管釣り(1) 二度と行かない管釣り(1) 久里浜沖(1) 晴れ(1) 大原一つテンヤマダイ(1) 大阪湾のアジ(1) 千葉県のアジング(1) 新潟のアジング(1) 大原の一つテンヤマダイ(1) 愛媛県宇和島のロックフィッシュ(1) 愛媛県のアジング?(1) 愛媛のアジング(1) 愛媛佐田岬のアジング(1) 徳島のライトゲーム(1) 内房のカワハギ釣り(1) 鹿島のジギング(1) 茨城の一つテンヤマダイ(1) 剣崎沖のカワハギ(1) 淡路島(1) 東京湾の青物・シロギス・ベイチヌ14時間(1) 新潟のウルトラライトキス釣り(1) 久里浜沖のマダイ(1) 福浦のカワハギ釣り(1) 徳島のタチウオ釣り(1) 徳島の小物釣り(1) 酒田港周辺(1) 相模湾(1) 鹿留管理釣場(1) へらぶな(1) 某所(1) 番外編:カワハギ釣り(1) 福浦のホウボウ・カワハギ(1) 東京湾のボートシーバス(1) 徳島県(1) 淡路島のアジング(1) 淡路島のアジングII(1) 松輪のカワハギ(1) 久里浜沖のカワハギ(1) ゲーセン(1) 山形県酒田市(1) アミパ佐野店(1) 群馬レジャラン(1) 佐島のカワハギ(1) 徳島の海(1) 三重県熊野(1) 館山のカワハギ(1) 愛媛の宇和島(1) 熊野灘のシロギス釣り(1) 湯河原のホウボウ釣り(1)