オレも釣り

2004年11月21日()東京湾のカワハギ

『激タフ』

天気:晴れ 気温:20℃手段:漁船

今シーズン初のカワハギ。5匹の総重量で競う大会形式。仕事半分、遊び半分で参加。トーナメントってのは難しいもんですねぇ。

あんまり釣れない

羽田から出船し竹岡沖でスタートフィッシング。24名の参加で、なんかみんな気合い入っている人が多くて、オレと右隣の人以外全員専用ロッド。スマックも数台見た。みんな燃えてるな!

で、カワハギ釣りにしては珍しく?外道のバイトすらない状態が何回か続く。このメンバーでは圧倒的に上手いヒデさんだけがポツポツ釣る。

数流し目でオレの左右5名全員本命キャッチ!やばい!あえて集魚版付けてないのが失敗か?つーか、バスロッドじゃダメ?今日のオレ終わった?

でも、オレにもバイトは稀にあるので、ハリを変えてみた。今のはちょっと太いんでファインワイヤーなダイワのスピード7番に変えた。ら、ここから快進撃!1匹目はイワユル「タタキ」で釣れたので、それを繰り返しオレだけ4連発。気持ちいい~。

で、昨日のシーバスは9時までが良くてその後パッタリだったので、朝イチ勝負なんだけども、なかなか釣れない。周りもほとんど釣れてない。どーしましょう!

根のあるエリアでは外道の猛攻に。外道バイトを無視して無視して本命ドン!っていうバスのギルパターンを試すが、外道が勝手に掛かっちゃうし。ビッグベイトにしたり張り替えたりするも、なかなか思うようには行かず。

オレは後ろから3番目なんだけど、バウ付近の人はポツポツとナイスサイズを釣ってるけど、後ろは小型が多い。場所の違いなんじゃないのーとかいいつつ、左の人が良いサイズを釣る。腕の違いだった。

で、その人は相当な達者っぽくて、船釣りメーカーのスポンサーを受けてたり全国をジギングで遠征してたりする釣りウマの人。その人はさすがに上手でナイスサイズを釣る(結局この人が優勝!)。

オレは中型ばっかり!

トーナメントは難しい!

船中の半分以上が5~6枚っていう厳しい状況。オレと左隣の人が9枚。その他近くの人は3~6枚って感じだったので、かなり釣り勝った気がしていたんだけども・・・・

14時50分沖上がり。

いよいよ検量です。いやー改めてみてもオレのは小さいのが多いな・・・orz。

一応、大きい方から5枚検量へ。結果700gの貧果。血抜きしちゃっているので数グラム減ってる?でもどっちにせよ話にならずで24名中16位。トーナメントの厳しさを痛感しました。せめて数釣り勝負ならなぁ・・←ニラレバは厳禁。

後日、釣り船屋のHPを見たら

11月21日 カワハギ釣果 

カワハギ  0~10枚(船中127枚)
ポイント:竹岡沖15~35m
大きさ :15~31cm


好調続きとあってカワハギ人気は最高潮。24名のお客様を乗せ竹岡沖へ。
午前中の上げ潮は多少効いていたものの、いつものパタ-ンで攻め返したキャプテンでしたが今日は今ひとつの感・・・
大勢乗っていた方が逆に集魚効果もあった最近ですが、今日に限っては分散気味で伸び悩み状態。
下げ潮時に変わってもろくな流れはなく、最大こそ昨日同様の31cmが交じり、25cm級も結構交じりましたが、トップは10枚が3人とオデコの方も出てしまい、今日は仕立船も出船していてポイントアドバイスを綿密に施し、仕立船の方が内容は良かったようで、二重でガックリのキャプテンでした。

って書いてた。俺が乗ったのは仕立て船の方。乗り合いの方も結果はこんなに悪かったようなので、お約束の

「今日は潮が悪かった」

ってことで。

次は来年の1月に第2戦があるんだけど、大きいのだけ狙って釣る方法はあるんですかね?せめてシングル目指してがんばるぞ!っと。

よ~く見ると、愛嬌あって可愛いのよねタイガー君

カゴガキも釣れた

釣果イマイチながら天気最高!防寒着てられないくらいの陽気。

オレ用タックルメモ

昔から↓これやりたかった(笑)

オレも釣り以外の最近の投稿

30年ぶりに品川~五反田を散歩したり目黒鹿鳴館でライブしたり

そんなわけで6月末にプリンセスオデッセイ、でなくてプリンセ...

07月16日(水)

ハマスカミュージックフェスティバル2025に参戦してきた!

*このポストはChatGPTに書かせてます 2025年6月24日「...

06月27日(金)

JCBから身に覚えの無いAmazonの請求が来て焦ったが勘違いだった小ネタ

世の中、というかインターネットには悪いやつが星の数ほ...

06月26日(木)

オレの旅2025 6月の霞ヶ浦

そんなわけでいつもあれです。ネタ少ないので短めで。 ...

06月22日()

オレの旅2025 山口県・山口市・宇部市・小野湖

↑これは山口県特有の黄色いガードレールです。 ...

06月10日(火)

5月後半の日記

そんなわけですっかりアイドルオタクなのでもうこのサイ...

06月04日(水)

オレの鳥 2025年5月26日 栃木県の標高1400mの湿地 ーイマイチだったー

散歩しながら探鳥・撮影できる大好きな栃木県の標高1400m...

06月04日(水)

オレの鳥 2025年5月下旬 群馬県の山でコルリに大接近の奇跡

5月中旬になると平地では新緑がボーボーに生えちゃって...

06月03日(火)

「マキタスポーツの世直し替え歌ツアー 〜世情のアラで飯を食う〜」埼玉公演へ行ってきた

みなさんマキタスポーツって知ってます?スポーツ用品店...

05月04日()

Ado - WORLD TOUR 2025 “Hibana” さいたまスーパーアリーナ2日目に行ってきた

全人類がカメラを持ち歩いてる現代なので、こういうイベント...

05月03日()

2004年のオレも釣り

2024年の今頃

2023年の今頃

2022年の今頃

2021年の今頃

2020年の今頃

2019年の今頃

2018年の今頃

2017年の今頃

2016年の今頃

2015年の今頃

2014年の今頃

2013年の今頃

2012年の今頃

2011年の今頃

2010年の今頃

2009年の今頃

2008年の今頃

2007年の今頃

2006年の今頃

2005年の今頃

2004年の今頃

2003年の今頃

2002年の今頃

2001年の今頃

2000年の今頃

1999年の今頃

1998年の今頃

1997年の今頃

Archives

Narrow by Field

東京湾のシーバス(18) 群馬の管釣り(12) 東京湾のカワハギ(7) 東京湾(7) 久里浜のカワハギ(7) 茅ヶ崎のカワハギ(6) 千葉のアジング(6) 日立の一つテンヤマダイ(6) 相模湾のカワハギ(5) 前橋アミパ(5) 管釣りのマス(4) 東山湖(4) 内房のカワハギ(4) 室内釣堀(4) 東京湾のシイラ(3) 相模湾のシロギス(3) 腰越のカワハギ(3) 伊豆のアジング(3) 番外編(3) 群馬レジャーランド(3) 番外編:東京湾(2) 番外編:鹿留マス(2) FISHON鹿留のマス(2) FISHON鹿留(2) 東京湾のタチウオ(2) 東京湾のメバル(2) 浜名湖のシーバス(2) 福浦のホウボウ(2) 鹿島のイナダ(2) 内房勝山のカワハギ&船アオリ(2) 栃木の管釣り(2) 新潟のオフショア(2) 酒田のウルトラライトキス釣り(2) 徳島県のシーバス(2) 夏休み4(1) 太平洋(1) 番外編:桧原湖(1) 番外編:宮城の海(1) 番外編:群馬のマス (1) 番外編:カワハギ(1) 番外編:東京のマス(1) 番外編:静岡のマス(1) 番外編:東京湾ジギング(1) 番外編:カワハギin相模湾(1) 東京湾青物&シーバス(1) 東京湾のサワラ(1) 秋田のメバル(1) 山形のソイと千葉のセイゴ(1) 相模湾のカワハギ・アオリ(1) 千葉・埼玉・東京・山梨(1) 千葉富浦のカワハギ(1) 千葉岩井湾のカワハギ+α(1) 福浦のカワハギ(1) カンツリのマス(1) 管釣のマス(1) 宮城AV(1) 芦ノ湖マスと相模湾メバル(1) 丸沼(1) 東京湾のキスとメバル(1) 鹿島のイシガレイ・アイナメ(1) 相模湾ライトウィリー(1) 千曲川(1) 駿河湾のタチウオ(1) 竹岡沖のカワハギ(1) 福浦のホウボウ他(1) 鹿島のイナダ・東京湾のシーバス(1) 福浦のカワハギ・ホウボウ(1) 福浦のイナダ・ホウボウ+メバル(1) 福浦のホウボウ・甘鯛(1) 東京湾のシーバス・メバル(1) 千曲川のヤマメ・FISHON鹿留(1) 野池(1) 日本海(1) 相模湾のカツオ・メジ(1) FISHON王禅寺(1) 大原のカットウフグ・マダイラバージグ(1) 福浦のイナダ・アオリイカ(1) 内房勝山のカワハギ(1) 福浦のカワハギ・ホウボウ・アオリイカ(1) 近所の川でシーバス(1) 岩井海岸のシロギス(1) 鹿島槍ガーデン(1) 鹿島沖のイナダ(1) 福浦・東山(1) 西伊豆(1) 木戸川の鮭釣り(1) 館山湾のカワハギ(1) 野池チックな管釣り(1) 二度と行かない管釣り(1) 久里浜沖(1) 晴れ(1) 大原一つテンヤマダイ(1) 大阪湾のアジ(1) 千葉県のアジング(1) 新潟のアジング(1) 大原の一つテンヤマダイ(1) 愛媛県宇和島のロックフィッシュ(1) 愛媛県のアジング?(1) 愛媛のアジング(1) 愛媛佐田岬のアジング(1) 徳島のライトゲーム(1) 内房のカワハギ釣り(1) 鹿島のジギング(1) 茨城の一つテンヤマダイ(1) 剣崎沖のカワハギ(1) 淡路島(1) 東京湾の青物・シロギス・ベイチヌ14時間(1) 新潟のウルトラライトキス釣り(1) 久里浜沖のマダイ(1) 福浦のカワハギ釣り(1) 徳島のタチウオ釣り(1) 徳島の小物釣り(1) 酒田港周辺(1) 相模湾(1) 鹿留管理釣場(1) へらぶな(1) 某所(1) 番外編:カワハギ釣り(1) 福浦のホウボウ・カワハギ(1) 東京湾のボートシーバス(1) 徳島県(1) 淡路島のアジング(1) 淡路島のアジングII(1) 松輪のカワハギ(1) 久里浜沖のカワハギ(1) ゲーセン(1) 山形県酒田市(1) アミパ佐野店(1) 群馬レジャラン(1) 佐島のカワハギ(1) 徳島の海(1) 三重県熊野(1) 館山のカワハギ(1) 愛媛の宇和島(1) 熊野灘のシロギス釣り(1) 湯河原のホウボウ釣り(1)