オレも釣り

2012年11月26日(月)徳島県のシーバス

『タカさんと旧吉わず』

\t
四国ツアー本命のボートシーバス釣り!
\t

というわけで長かった四国ツアー最終日はボートからのシーバス釣り。これは旅の前からちゃんとガイドさんを予約して道具もちゃんと準備してました(って、結果的に道具選びに失敗したけど)。タチウオとかアジとかは、急遽やった感じなので釣れなくてもまー仕方ない。このシーバスさえ釣れればOK!

\t

ってことで、そんなオレの4連敗を知ってるガイドのタカさんは「10本は釣れますよ~」って言ってますが、いやいや3本でOKです。ってことで、間をとって目標5本ってことで出発です!

\t

さて、ボートシーバス釣りっても、普段は旧吉野川でバスのガイドをやっているタカさん。ボートも道具もみんなバス用です。そして、出船場所もバスと同じ今切川スロープ。

\t

今切川の潮止水門を通って長い水路を通って吉野川本流へ。

\t

こちらは防潮水門が無いんで外洋からのウネリがけっこう入ってきます。ってか、かなり大きいウネリで本命っぽかったところは断念。

\t

ちょっと上流へ登った2箇所目で魚の反応あり!

\t

橋脚の向こう側で、けっこう良いサイズを掛けちゃって、フジツボに擦れて20lbフロロがあっけなくブレイクorz

\t

そんでサンドバーへ投げたトランザムにバイト!

\t

一回目は抜けたけどすぐにもう一回食ってきてヒット!

\t

\t

やっと徳島の魚が釣れたーーーーーー(涙)

\t

銀ピカのナイスコンディションでした。

\t

\t

タカさんのクランクにもヒット!

\t

\t

ジャッカルのフラットサイドクランク、なんだっけ?ジャイアン?ジェイコ?そんなヤツ。

\t

ナイスな群れが居るようで、今度はオレのビフリ127にヒット!

\t

\t

これまたナイスフィッシュでーーーす♪

\t

\t

記念にもう1枚。外洋から来ました的な良い魚♪ 推定ロクマル後半。

\t

このままこのサイズが連発か!?って期待したけど、それっきり・・・

\t

そして、風もまーまーボーボーに。ウネリも酷いことから、今度は徳島市内の水路めぐりへ。

\t
水路はダメでした
\t

\t

徳島市内は水路がいっぱい。街中を流れるその水路で釣りをするという。

\t

11月頭はいっぱい居たらしいけど、今はかなり数が減ったとのこと。

\t

なので、大きな群れがいる感じではなく、残り居付きをポロポロ拾っていくような展開に。

\t

\t

さすがにガイドさんは要領を得てて良い感じに釣ってます。

\t

オレは釣れなーい

\t

どうも、深度があってないっぽい。

\t

タカさんは前出のクランクとTN60で釣ってます。オレはシーバスといえばビフリ78!って感じでそれを投げてますが、やっぱり深度が違うかな?

\t

\t

連発ですわ~。

\t

職業病か、ヒットするとカメラを構えずにはいられないw

\t
タックル選びミス
\t

70~80クラスが交じる、っていうのと、まさかこんな市内の低い橋の橋脚をやるとは思っていなかったので、オレのタックルはみんな長いんです。朝やった吉野川本流みたいな巨大橋脚にロングで狙うイメージだったので、7ft超のロッドがメイン。

\t

結局、ウネリと風でその釣りはあんまりできずに、ずっと市内の小さい橋周りの釣りでした。つまり、アンダー~サイドのチョイ投げ、そうまさしくバス釣りのそれと同じ感じなんですよね。

\t

そうなると、オレのタックルだと投げ辛い・・・

\t

一応、64のグラスも持ってきてるけど後半は強風になって、キャストスピードが出ないんでこれまらやり辛い。

\t

あげくT-3メインだったので、バックハンドキャストもできない(※オレの特殊事情(左効きのパーミングキャスト)でT-3だとバックハンドができないんです)

\t

あ~6.3~6.6クラスのカーボンを1本は積むんだったなー。

\t

特に最後のポイントは強い逆風に向かって橋脚スレスレを通す必要があって、けっこう難しかった。

\t

あげくアプローチが完全にバスのそれなので、バックシートだと更に不利。ってことで、最後はエレキを踏ませてもらいました。スチッチ位置が違うミンコタに苦労したけどw なんとか最後に3匹キャッチ。

\t

\t

なんとか出船前のバッグリミットは達成+4~5回のバイト・バラしあり

\t

ガイドさんはオレの3~4倍くらい釣ってたのが悔しんですがw 

\t

どんな釣りでも一回目は色々と道具の不備がでちゃうもの。次はショートキャスト対応タックルと低レンジルアーを用意してリベンジしたいです!

\t

\t

最後に水門をくぐって淡水へ。

\t

11月頭が怒涛の入れ食いだったそうで、ちょっと時期が遅かったようですが、それでも銀ピカのナイスシーバスを釣らせてもらえて良かったです!水路の釣りはリベンジしたい!

\t

そんなわけで、さすがに徳島はちょいと遠いんですが、興味のある方は是非タカさんガイドでエンジョイシーバス!(本業はバスのガイドさんです)

\t

http://ameblo.jp/takasan1216/

\t

数年ぶりのシーバス釣りはとっても楽しかった!

オレも釣り以外の最近の投稿

30年ぶりに品川~五反田を散歩したり目黒鹿鳴館でライブしたり

そんなわけで6月末にプリンセスオデッセイ、でなくてプリンセ...

07月16日(水)

ハマスカミュージックフェスティバル2025に参戦してきた!

*このポストはChatGPTに書かせてます 2025年6月24日「...

06月27日(金)

JCBから身に覚えの無いAmazonの請求が来て焦ったが勘違いだった小ネタ

世の中、というかインターネットには悪いやつが星の数ほ...

06月26日(木)

オレの旅2025 6月の霞ヶ浦

そんなわけでいつもあれです。ネタ少ないので短めで。 ...

06月22日()

オレの旅2025 山口県・山口市・宇部市・小野湖

↑これは山口県特有の黄色いガードレールです。 ...

06月10日(火)

5月後半の日記

そんなわけですっかりアイドルオタクなのでもうこのサイ...

06月04日(水)

オレの鳥 2025年5月26日 栃木県の標高1400mの湿地 ーイマイチだったー

散歩しながら探鳥・撮影できる大好きな栃木県の標高1400m...

06月04日(水)

オレの鳥 2025年5月下旬 群馬県の山でコルリに大接近の奇跡

5月中旬になると平地では新緑がボーボーに生えちゃって...

06月03日(火)

「マキタスポーツの世直し替え歌ツアー 〜世情のアラで飯を食う〜」埼玉公演へ行ってきた

みなさんマキタスポーツって知ってます?スポーツ用品店...

05月04日()

Ado - WORLD TOUR 2025 “Hibana” さいたまスーパーアリーナ2日目に行ってきた

全人類がカメラを持ち歩いてる現代なので、こういうイベント...

05月03日()

2012年のオレも釣り

2024年の今頃

2023年の今頃

2022年の今頃

2021年の今頃

2020年の今頃

2019年の今頃

2018年の今頃

2017年の今頃

2016年の今頃

2015年の今頃

2014年の今頃

2013年の今頃

2012年の今頃

2011年の今頃

2010年の今頃

2009年の今頃

2008年の今頃

2007年の今頃

2006年の今頃

2005年の今頃

2004年の今頃

2003年の今頃

2002年の今頃

2001年の今頃

2000年の今頃

1999年の今頃

1998年の今頃

1997年の今頃

Archives

Narrow by Field

東京湾のシーバス(18) 群馬の管釣り(12) 東京湾のカワハギ(7) 東京湾(7) 久里浜のカワハギ(7) 茅ヶ崎のカワハギ(6) 千葉のアジング(6) 日立の一つテンヤマダイ(6) 相模湾のカワハギ(5) 前橋アミパ(5) 管釣りのマス(4) 東山湖(4) 内房のカワハギ(4) 室内釣堀(4) 東京湾のシイラ(3) 相模湾のシロギス(3) 腰越のカワハギ(3) 伊豆のアジング(3) 番外編(3) 群馬レジャーランド(3) 番外編:東京湾(2) 番外編:鹿留マス(2) FISHON鹿留のマス(2) FISHON鹿留(2) 東京湾のタチウオ(2) 東京湾のメバル(2) 浜名湖のシーバス(2) 福浦のホウボウ(2) 鹿島のイナダ(2) 内房勝山のカワハギ&船アオリ(2) 栃木の管釣り(2) 新潟のオフショア(2) 酒田のウルトラライトキス釣り(2) 徳島県のシーバス(2) 夏休み4(1) 太平洋(1) 番外編:桧原湖(1) 番外編:宮城の海(1) 番外編:群馬のマス (1) 番外編:カワハギ(1) 番外編:東京のマス(1) 番外編:静岡のマス(1) 番外編:東京湾ジギング(1) 番外編:カワハギin相模湾(1) 東京湾青物&シーバス(1) 東京湾のサワラ(1) 秋田のメバル(1) 山形のソイと千葉のセイゴ(1) 相模湾のカワハギ・アオリ(1) 千葉・埼玉・東京・山梨(1) 千葉富浦のカワハギ(1) 千葉岩井湾のカワハギ+α(1) 福浦のカワハギ(1) カンツリのマス(1) 管釣のマス(1) 宮城AV(1) 芦ノ湖マスと相模湾メバル(1) 丸沼(1) 東京湾のキスとメバル(1) 鹿島のイシガレイ・アイナメ(1) 相模湾ライトウィリー(1) 千曲川(1) 駿河湾のタチウオ(1) 竹岡沖のカワハギ(1) 福浦のホウボウ他(1) 鹿島のイナダ・東京湾のシーバス(1) 福浦のカワハギ・ホウボウ(1) 福浦のイナダ・ホウボウ+メバル(1) 福浦のホウボウ・甘鯛(1) 東京湾のシーバス・メバル(1) 千曲川のヤマメ・FISHON鹿留(1) 野池(1) 日本海(1) 相模湾のカツオ・メジ(1) FISHON王禅寺(1) 大原のカットウフグ・マダイラバージグ(1) 福浦のイナダ・アオリイカ(1) 内房勝山のカワハギ(1) 福浦のカワハギ・ホウボウ・アオリイカ(1) 近所の川でシーバス(1) 岩井海岸のシロギス(1) 鹿島槍ガーデン(1) 鹿島沖のイナダ(1) 福浦・東山(1) 西伊豆(1) 木戸川の鮭釣り(1) 館山湾のカワハギ(1) 野池チックな管釣り(1) 二度と行かない管釣り(1) 久里浜沖(1) 晴れ(1) 大原一つテンヤマダイ(1) 大阪湾のアジ(1) 千葉県のアジング(1) 新潟のアジング(1) 大原の一つテンヤマダイ(1) 愛媛県宇和島のロックフィッシュ(1) 愛媛県のアジング?(1) 愛媛のアジング(1) 愛媛佐田岬のアジング(1) 徳島のライトゲーム(1) 内房のカワハギ釣り(1) 鹿島のジギング(1) 茨城の一つテンヤマダイ(1) 剣崎沖のカワハギ(1) 淡路島(1) 東京湾の青物・シロギス・ベイチヌ14時間(1) 新潟のウルトラライトキス釣り(1) 久里浜沖のマダイ(1) 福浦のカワハギ釣り(1) 徳島のタチウオ釣り(1) 徳島の小物釣り(1) 酒田港周辺(1) 相模湾(1) 鹿留管理釣場(1) へらぶな(1) 某所(1) 番外編:カワハギ釣り(1) 福浦のホウボウ・カワハギ(1) 東京湾のボートシーバス(1) 徳島県(1) 淡路島のアジング(1) 淡路島のアジングII(1) 松輪のカワハギ(1) 久里浜沖のカワハギ(1) ゲーセン(1) 山形県酒田市(1) アミパ佐野店(1) 群馬レジャラン(1) 佐島のカワハギ(1) 徳島の海(1) 三重県熊野(1) 館山のカワハギ(1) 愛媛の宇和島(1) 熊野灘のシロギス釣り(1) 湯河原のホウボウ釣り(1)