オレも釣り

2005年11月28日(月)東京湾のシーバス

『タックル選択ミス』

天気:晴れ 気温:暖かい℃手段:オヤジ船

マイミクのマイコーさんとシーバス釣りに行ってまいりました。短時間だったけど良い感じでした。

TOKYOシタミチ

オヤジ船に6時集合。マイコーさん家経由なので、恐らく4時ジャストに出ればピッタリなハズ。

そんなワケで、こんなにも高速道路移動ばっかりしてると、ナビに表示される距離から所要時間を読んで誤差数分で到着させるのが快感になってきてる今日この頃です。

んが、風呂にゆっくり入りすぎて10分遅れで河口湖を出発。後れを取り戻そうと激走したけどやっぱり10分遅れでマイコーさん家付近に到着。

つーか、明け方の東京シタミチ走ってると、道端でオネイさんがこっちに手を振りまくり。新手の逆ナンか!とドキドキしたんだけど、単純にタクシー停めてるだけなのね・・。オレのクルマがタクシーに見える?暗いからか。

明け方とはいえ、クルマも人もチャリも原付も多いTOKYOシタミチにビビリまくりの田舎モノなオレでした。

で、オヤジ船に向かったワケですが、結構クルマ多かったり、コンビニ寄る時間を考慮してなかったりで、15分ほど遅刻しちゃった。オヤジが不機嫌だった。スミマセン。

ジギングはタックル選択ミス

で、釣りの話。

今回はちゃんと事前準備したんですよ。いつも準備不十分で忘れ物ばっかりなので。タックルもジグも小物も完璧に用意。

久々にジギングメインでやるらしいので、今年の春に「完璧なセッティング」と思ったテムジン電撃+フロロ12lbsのタックルを用意したワケですよ。フォールバイトが多いらしいのであえてPEじゃなくてスムーズに落ちるフロロ12で。

んがっ、マイコーさんはほぼワンキャストワンバイトのイレグイだけど・・・

オレにはツレネェ・・・

ジグのカラーか?と最初思ったけど、どーやらロッドが硬すぎだったみたいで弾かれまくりでした。そんなオレを見かねて船長がロッドを貸してくれた。したらすぐに2匹釣れた。明確なバイト以前にフォールでもピックアップでも勝手に乗っている感じ。うーーーんナルホド。春の時はサイズも良かったし、結構遠くへ投げてたからラインの弛みもあって、電撃+F12がハマったわけで、今日みたいに40cm前後で真下に落とすだけの場合は、MLくらいがちょうど良いんだなーと、とってもベンキョーになりました。

っても、いつもは、バースの隙間とかキワキワスレスレにピッチングで入れていく感じなので、MLだとアキュラシがイマイチな事も多々あったりするのです。んが、今日は真下に落とすだけだったり。そんなワケで、ジギング一つでも状況によってタックルを複数使い分ける必要があるんだなーと思ったのが今回の一番の収穫でした。

そんなワケで巻き上げのバイトが多いらしいので、フォールは完全に捨ててスピニングでジグってみたりなんだりで、朝イチのフィーバータイム終了。ジギングもここで終了。

ミノ系

オヤジ船のHPに「ショアーラインのミノ」って書いてます。横棒の使いどころ違うんじゃね?ってツッコミはしないように。

中盤はその釣りを。

ボトムがみえるくらいの護岸シャローへ。ここでイレグイモードに。一発目はビーフリーズのただ巻きでチェイスがあったので、次のキャストでただ巻き+一瞬ポーズでゴン!とイメージ通りにヒット。これを皮切りに良い感じで連発。

マイコーさんは、バイブレーションを投げててオレの3倍ペースでヒット連発。

ってことで、オレもバイブレに。結局バスを釣ることが出来ずシーバスボックス行きとなったインザベイトが良い感じにハマった。っても、これも、ただ巻きしつつも、一瞬巻きを遅くしたときとかオヤジに話しかけられた直後とか、いわゆる「食う間を与えた」って時にゴンと来て楽しかったです。

サイズは40前後だけど、ゆっくりただ巻きメインの夜釣りよりも、ルアー操作で食わせる日中の方が「釣った感」があって楽しいです。

ルアー操作と言えば、ジグヘッド+ワームですよ。やっぱり。自力でアクションさせてレンジコントロールさせて食わせる楽しさ。

けど、思ったほど釣れずorz。ってか、ヘッド重とワーム(ベビーJJ)の大きさ(水抵抗を受ける面積)があってなく、頭下がりでクイックにフォールしちゃってたので、デスアダー5インチの横セットとか、もっと色々試したいことが山々なんですけど、ワームやっていると、船長の機嫌が悪くなるのでホドホドで終了。

マイコーさんはラドル(ルドラ)で一撃ヒット。他トップでも出してた。

後ろから「数釣れ~」とプレッシャー掛けられるので、真面目に釣りを。

普段誰も写真撮ってくれないけど、さすが本職。いっぱい撮ってもらえました(嬉)。

ネタ用にジャンプシーン撮ったりと。

BPSで買ったバークレーのなんちゃってボガグリップ。安物買いのナンチャラとはこのことか。

そんなワケでこのポイントは投げて巻いて釣れて、と楽しいひとときでした。

最後はサイズ狙い?シャローエリアを何カ所かまわって12時前にタイムアップ。オレは20くらいキャッチ。バーブレスのマイコーさんはオヤジカウントで28らしいけど、オレの3倍は掛けてた。シーバス歴1年らしいけどバックボーンが違うのでさすが上手い。忙しい人なので次は2年後にご一緒しましょう。

ってことで朝イチのジギングがちょっと悔しかったdeath。

オレも釣り以外の最近の投稿

30年ぶりに品川~五反田を散歩したり目黒鹿鳴館でライブしたり

そんなわけで6月末にプリンセスオデッセイ、でなくてプリンセ...

07月16日(水)

ハマスカミュージックフェスティバル2025に参戦してきた!

*このポストはChatGPTに書かせてます 2025年6月24日「...

06月27日(金)

JCBから身に覚えの無いAmazonの請求が来て焦ったが勘違いだった小ネタ

世の中、というかインターネットには悪いやつが星の数ほ...

06月26日(木)

オレの旅2025 6月の霞ヶ浦

そんなわけでいつもあれです。ネタ少ないので短めで。 ...

06月22日()

オレの旅2025 山口県・山口市・宇部市・小野湖

↑これは山口県特有の黄色いガードレールです。 ...

06月10日(火)

5月後半の日記

そんなわけですっかりアイドルオタクなのでもうこのサイ...

06月04日(水)

オレの鳥 2025年5月26日 栃木県の標高1400mの湿地 ーイマイチだったー

散歩しながら探鳥・撮影できる大好きな栃木県の標高1400m...

06月04日(水)

オレの鳥 2025年5月下旬 群馬県の山でコルリに大接近の奇跡

5月中旬になると平地では新緑がボーボーに生えちゃって...

06月03日(火)

「マキタスポーツの世直し替え歌ツアー 〜世情のアラで飯を食う〜」埼玉公演へ行ってきた

みなさんマキタスポーツって知ってます?スポーツ用品店...

05月04日()

Ado - WORLD TOUR 2025 “Hibana” さいたまスーパーアリーナ2日目に行ってきた

全人類がカメラを持ち歩いてる現代なので、こういうイベント...

05月03日()

2005年のオレも釣り

12月30日(金) 福浦のホウボウ (7) 11月28日(月) 東京湾のシーバス (20) 11月25日(金) 福浦のカワハギ・ホウボウ (9) 11月23日(水) 東京湾のカワハギ (3) 11月20日() 鹿島のイナダ・東京湾のシーバス (22) 11月09日(水) 福浦のホウボウ他 (8) 10月30日() 竹岡沖のカワハギ (5) 10月29日() 東京湾のシーバス (28) 10月15日() 駿河湾のタチウオ (3) 10月12日(水) 相模湾のカワハギ (6) 10月09日() 浜名湖のシーバス (1) 10月08日() 東京湾のシーバス (20) 10月06日(木) 相模湾のカワハギ (21) 08月07日() 東京湾のシイラ (1) 07月30日() 相模湾のシロギス (33) 07月15日(金) 千曲川 (0) 07月02日() 相模湾のシロギス (32) 06月18日() 相模湾のシロギス (30) 06月04日() 相模湾ライトウィリー (12) 05月21日() 鹿島のイシガレイ・アイナメ (20) 05月16日(月) 東京湾のキスとメバル (58) 04月26日(火) 丸沼 (3) 03月26日() 東京湾のシーバス (10) 03月24日(木) 芦ノ湖マスと相模湾メバル (3) 03月08日(火) 東京湾のシーバス (20) 03月03日(木) 管釣りのマス (10) 02月25日(金) 宮城AV (5) 02月10日(木) 東京湾のメバル (6) 02月08日(火) 管釣のマス (3) 01月28日(金) 東京湾のメバル (20) 01月23日() カンツリのマス (5) 01月19日(水) 茅ヶ崎のカワハギ (6) 01月09日() 福浦のカワハギ (4) 01月08日() 茅ヶ崎のカワハギ (17) 01月03日(月) 東京湾のタチウオ (0)

2024年の今頃

2023年の今頃

2022年の今頃

2021年の今頃

2020年の今頃

2019年の今頃

2018年の今頃

2017年の今頃

2016年の今頃

2015年の今頃

2014年の今頃

2013年の今頃

2012年の今頃

2011年の今頃

2010年の今頃

2009年の今頃

2008年の今頃

2007年の今頃

2006年の今頃

2005年の今頃

2004年の今頃

2003年の今頃

2002年の今頃

2001年の今頃

2000年の今頃

1999年の今頃

1998年の今頃

1997年の今頃

Archives

Narrow by Field

東京湾のシーバス(18) 群馬の管釣り(12) 東京湾のカワハギ(7) 東京湾(7) 久里浜のカワハギ(7) 茅ヶ崎のカワハギ(6) 千葉のアジング(6) 日立の一つテンヤマダイ(6) 相模湾のカワハギ(5) 前橋アミパ(5) 管釣りのマス(4) 東山湖(4) 内房のカワハギ(4) 室内釣堀(4) 東京湾のシイラ(3) 相模湾のシロギス(3) 腰越のカワハギ(3) 伊豆のアジング(3) 番外編(3) 群馬レジャーランド(3) 番外編:東京湾(2) 番外編:鹿留マス(2) FISHON鹿留のマス(2) FISHON鹿留(2) 東京湾のタチウオ(2) 東京湾のメバル(2) 浜名湖のシーバス(2) 福浦のホウボウ(2) 鹿島のイナダ(2) 内房勝山のカワハギ&船アオリ(2) 栃木の管釣り(2) 新潟のオフショア(2) 酒田のウルトラライトキス釣り(2) 徳島県のシーバス(2) 夏休み4(1) 太平洋(1) 番外編:桧原湖(1) 番外編:宮城の海(1) 番外編:群馬のマス (1) 番外編:カワハギ(1) 番外編:東京のマス(1) 番外編:静岡のマス(1) 番外編:東京湾ジギング(1) 番外編:カワハギin相模湾(1) 東京湾青物&シーバス(1) 東京湾のサワラ(1) 秋田のメバル(1) 山形のソイと千葉のセイゴ(1) 相模湾のカワハギ・アオリ(1) 千葉・埼玉・東京・山梨(1) 千葉富浦のカワハギ(1) 千葉岩井湾のカワハギ+α(1) 福浦のカワハギ(1) カンツリのマス(1) 管釣のマス(1) 宮城AV(1) 芦ノ湖マスと相模湾メバル(1) 丸沼(1) 東京湾のキスとメバル(1) 鹿島のイシガレイ・アイナメ(1) 相模湾ライトウィリー(1) 千曲川(1) 駿河湾のタチウオ(1) 竹岡沖のカワハギ(1) 福浦のホウボウ他(1) 鹿島のイナダ・東京湾のシーバス(1) 福浦のカワハギ・ホウボウ(1) 福浦のイナダ・ホウボウ+メバル(1) 福浦のホウボウ・甘鯛(1) 東京湾のシーバス・メバル(1) 千曲川のヤマメ・FISHON鹿留(1) 野池(1) 日本海(1) 相模湾のカツオ・メジ(1) FISHON王禅寺(1) 大原のカットウフグ・マダイラバージグ(1) 福浦のイナダ・アオリイカ(1) 内房勝山のカワハギ(1) 福浦のカワハギ・ホウボウ・アオリイカ(1) 近所の川でシーバス(1) 岩井海岸のシロギス(1) 鹿島槍ガーデン(1) 鹿島沖のイナダ(1) 福浦・東山(1) 西伊豆(1) 木戸川の鮭釣り(1) 館山湾のカワハギ(1) 野池チックな管釣り(1) 二度と行かない管釣り(1) 久里浜沖(1) 晴れ(1) 大原一つテンヤマダイ(1) 大阪湾のアジ(1) 千葉県のアジング(1) 新潟のアジング(1) 大原の一つテンヤマダイ(1) 愛媛県宇和島のロックフィッシュ(1) 愛媛県のアジング?(1) 愛媛のアジング(1) 愛媛佐田岬のアジング(1) 徳島のライトゲーム(1) 内房のカワハギ釣り(1) 鹿島のジギング(1) 茨城の一つテンヤマダイ(1) 剣崎沖のカワハギ(1) 淡路島(1) 東京湾の青物・シロギス・ベイチヌ14時間(1) 新潟のウルトラライトキス釣り(1) 久里浜沖のマダイ(1) 福浦のカワハギ釣り(1) 徳島のタチウオ釣り(1) 徳島の小物釣り(1) 酒田港周辺(1) 相模湾(1) 鹿留管理釣場(1) へらぶな(1) 某所(1) 番外編:カワハギ釣り(1) 福浦のホウボウ・カワハギ(1) 東京湾のボートシーバス(1) 徳島県(1) 淡路島のアジング(1) 淡路島のアジングII(1) 松輪のカワハギ(1) 久里浜沖のカワハギ(1) ゲーセン(1) 山形県酒田市(1) アミパ佐野店(1) 群馬レジャラン(1) 佐島のカワハギ(1) 徳島の海(1) 三重県熊野(1) 館山のカワハギ(1) 愛媛の宇和島(1) 熊野灘のシロギス釣り(1) 湯河原のホウボウ釣り(1)