"リアクションイノベーション"
2005年05月09日(月)西湖
3匹 天気:晴れ|無風 気温:20℃手段:岸
ワカサギ産卵ピーク終了&スの季節が近づき、バスの行動が大きく変っているんであろうけども、スに無縁の子バス達さえも釣れない、ってか居ないのはいかがなものか?場所とか釣り方とか変えないとダメなんだろうな。
朝イチ前浜
このところもの凄いにぎわいを見せている前浜。いつもウェーダーにレンタルボートが密集してる。こんな釣りなのは想像できるんだけど、なんせ人がいるのは苦手なんで毎回パスしてるんだけど、さすがに今日は誰も居なかったので朝イチ行ってみた。
ら、ミッドスポーンヘラが100万匹くらいいた。冠水植物ではドババババババ~んと。凄かった。ビデオ撮ったけど失敗した。
それよりなにより、水が激終わりだし死ヘラの悪臭が凄い。その水の悪さといったらモー。
東電ポンプを超えると水が変ってちょっとマシ。沈みモノ系で2回掛けた。がミスorz。ポンプの内側に見えバス発見。ワカサギを追ってウロウロ。あれこれ投げるもあと一歩で食わない。悔しいので浜に落ちてたデッドワカサギを付ける。50cm離れたとこに、落としてシェイク。ジリジリ寄ってきた。ドキドキしながらシェイク。更に距離を縮めパクっと食って反転!はしないで、そのままステイしてた。ここでフッキング。事態をようやく理解したように急に暴れ出す。こーゆーシーン何度も見てるけど、手とかティップとかラインとかリールに出ないバイトっていっぱいあるんだよなーって毎回思います。
ってか、エサでしか釣れないorz。
ハゼ君がついに登場!
場所移動。急深なガレへ。ここは結構水がきれいで、ベイトがいっぱい。そんで遂に今シーズン初のハゼ君(ヌマチチブ)を多数目視。遂に来た!これがシャローに現れれば、ボトム系の釣りでも釣れる(と、思いこんでいる)。あと、ワカサギの群れのちょっと下に見慣れない魚もチラホラいた。ウグイよりちょっと顔が丸っこい感じ。アブラハヤとかそんな感じに見えたけど、本当の事はシラン。ともかく、今まで見なかった魚が急激に増えてきた!
そんでもって、このエリア、バスも多かった。ペアリングっぽいのもいたけど、やや沖をクルーズする40アップも何匹かみたし、浅瀬に子バスの姿も!
みんな無視されたけど。
忍岬
ガレ場が続く忍岬へ移動。昨日のオジさんのようにワームでスローにやれば釣れるみたいなんだけど、違う釣りも試してみる。
ニゴリが酷くてほとんど見えないんだけど、岩陰にボンヤリなんかが居たので、テキサスを落とす。と、ボンヤリが2つに増えた。全然逃げない。ス絡みっぽい。ピックアップしたら食ってた。けどすっぽ抜け。
他にもスっぽいの、関係ないっぽいのがチラホラ見える。けど、テキリグには無反応。ここでジグのリアクションに変える。トレーラーはチビアダー。またかよ(笑)。1/2ozフットボールだと動きがクイックで素敵。
水深50cmくらいの岩盤をボトムピョンピョンしながら泳がせてたらどこからともなくバスがすっ飛んできてパクっと。
来たけどこれっきり。帰りにさっきのスっぽいのを見に行ったらギランギランしてた。
他にも数カ所回ってアレコレいままでやってないことを試すも、なにも起こらず朝の部終了。
夕方の部
いつも先行者が居て入れない、西側のワンドへ。が、今日もまた人影が。仕方ないので一つ手前のワンドへ。ここはハイシーズンでも、あんまり釣れない。今日も案の定ダメっぽい。けど、わき水があるんでしょうか?ワンドの一部だけ水がきれいだった。後ろの山を見るとV字渓谷風なので、そーなのかもしんない。シランけど。こんなに水が悪いんで、こりゃパラダイスか!と思ったけどワカサギとギルとハゼはいっぱい居たけどブラックは・・・。
朝魚影が濃かったところへ勝負!夕方なら食っちゃう?
と思ったけどまたまた先行者 orz。タイミング悪いなぁ。
しょうがないので、昨日5人で行って誰も釣れなかったLOWなワンドへ行ってみる。が、今日は水色がだいぶ良くなってて、ワカサギの波紋、ヘラのジャンプがいっぱい!イケそう!
と、期待したけどNG orz。
18時40分になりクルマのリモートスターターON。すっかり暗くなって、最後の1投。ダメだったかー。
と諦めたその瞬間グっと重くなってヒット。お~ッ。まさかこんな浅いところで食うとは。いつも釣ってるのは一段目のブレイクの外側付近なんだけど、今日はブレイク前の水深50cmくらいのウィード上でミノーを食ってきた。
ビックリした。しかも18時58分だし。思わず口に出た
「よっしゃ~」
もしかして、と思って、同じとこに投げたらまた当たった。乗らなかったけど。更にもしかしてと思って、その水深を横で通したらポーズ中ゴン!と。今度はグッドサイズ?エライ引く~。が、バレタorz。
そんな訳で、昨日はまるで駄目だったとこだけど、水が変ってまたまた復活した感じ。水さえよければ、なんとか成るのかな?と思いつつ、同じ釣り方で再現出来ない状況が長いので、やっぱり難しい時期です。